24/10/16 第4回合同学術大会のご案内

表記について通知がありましたので、以下をご参照ください。

ホームページは以下になります。もしくは、お知らせ内のQR コードよりお申込みください
https://teal-rutherfordium3541.znlc.jp/reha/

第4回合同学術大会お知らせ
第4回合同学術大会ホームページご案内


   23/11/26 第15回山梨県作業療法学術大会のご案内

表記について通知がありましたので、以下をご参照ください。

ホームページは以下になります。もしくは、お知らせ内のQR コードよりお申込みください
https://ot-yamanashi.com/gakkai/

第15回山梨県作業療法学術大会お知らせ
第15回山梨県作業療法学術大会ホームページご案内


   22/10/26 第14回山梨県作業療法学術大会のご案内

表記について通知がありましたので、以下をご参照ください。

ホームページは以下になります。
https://ot-yamanashi.com/file/20220515gakujututaikaiannai.pdf

第14回山梨県作業療法学術大会お知らせ
第14回山梨県作業療法学術大会ホームページご案内


   21/02/08 査読者登録のお願い 案内文ご案内

表記について通知がありましたので、以下をご参照ください。


査読者登録のお願い 案内文
査読マニュアル
 申込専用フォーム


   20/12/22 第3回山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会のご案内

表記について通知がありましたので、以下をご参照ください。

ホームページは以下になります。
https://teal-rutherfordium3541.znlc.jp/reha/
まずは演題募集になりますので皆様の演題応募を心よりお待ちしております

第3回山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会案内
演題募集のお知らせ


   20/09/14 生活行為向上マネジメント推進委員会「事例検討会」演題募集について

表記について通知がありましたので、以下をご参照ください。


案内書
  申込専用フォーム

   20/09/14 令和2年度 山梨県作業療法士会 活動方針に関する説明会について

本年度当県士会では新型コロナウイルスの影響により、研修会等を例年通りの形式で行うことが困難な状況です。このような中、今月より順次オンラインでの研修会の開催を予定しております。つきましては下記のとおり、本年度の県士会活動の方針や研修会の開催方法等に関する説明をオンラインにて実施いたします。ご多忙中恐縮には存じますが、是非ご参加くださいますようお願いいたします。

1.主催:一般社団法人山梨県作業療法士会
2.内容:会長挨拶・近況報告、本年度の研修会等の開催方法の説明、新理事挨拶等
3.日時:令和2年9月23日(木) 18時30分から 
4.開催方法:「Zoom」を使用してのWeb開催  ※事前の申込は必要ありません。

ZOOMの使用方法に関しましては使用方法ガイドをご確認の上、事前のインストールをお願いいたします。
なお当日の参加アドレスは9月23日の数日前にメールシステムで配信いたします。



案内書
Zoom 使用方法ガイド

   20/02/28 研修会中止のお知らせ

この度新型コロナウィルスの流行の危険性を鑑みて以下の研修会を中止といたします。

令和2年2月23日(日)山梨県がんをもつ方のリハビリテーション公開講座
令和2年2月29日(土)第2回特別支援教育委員会研修会
令和2年3月6日(金) 災害対策支援委員会研修会

会員の皆様におかれましては周知につきましてご協力のほどをよろしくお願いいたします。
 
   20/02/28 新型コロナウイルスへの協会対応について(ご報告とお願い)

表記について通知がありましたので、以下をご参照ください。


新型コロナウイルスへの対応について (第1報)

   20/02/28 生涯教育システム稼働のお知らせ

2020年度4月以降生涯教育システムが稼働いたします。
それに伴いまして、会員個人で手帳(生涯教育受講記録)にある研修等(現職者共通研修・選択研修、基礎研修)の受講履歴を生涯教育システムへ登録(移行手続き)を行う必要がございます。
協会誌2月号、協会ホームページ(下記URL)等でも広報を開始しております。
<協会ホームページ:教育部>
http://www.jaot.or.jp/post_education/shougai.html
http://www.jaot.or.jp/wp-content/uploads/2014/04/jjaot20200215.pdf



   20/02/10 第3回山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会のご案内

表記について通知がありましたので、以下をご参照ください。
演題申込は令和2年4月1日(水)~令和2年5月31日(日)必着
参加申込みは令和2年9月1日(火)~10月31日(土)となっております。



第3回山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会案内
演題募集のお知らせ

   20/02/10 第3回山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会 実行委員募集

表記について通知がありましたので、以下をご参照ください。


第3回山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会 実行委員募集について
  申し込みフォーム

   20/02/10 令和2・3年度 理事会役員選挙に関する公示のご案内

表記について通知がありましたので、以下をご参照ください。

各届け出および選挙に関するお問い合わせ
選挙管理員会
甲府城南病院 リハビリテーション部 弦間 将太
〒400-0831 山梨県甲府市上町753-1  E-Mail:gemma.reha@gmail.com

令和2・3年度 理事会役員選挙に関する公示のご案内について

   20/02/10 協会事業推進委員会研修会報告

令和2年1月16日に山梨リハビリテーション病院スポーツリハ棟にて、協会事業推進委員会主催の研修会が開催されました。講師に新潟医療福祉大学の外川佑先生をお招きし、「自動車運転再開に対する評価・支援」というテーマでご講義頂きました。自動車運転に尽力されている先生から、OTとしての運転支援の在り方や対象者との関わり方、自動車運転に対しての評価や取り組み等、様々な内容のご講義を頂き、運転再開に必要な知識を学ぶことが出来ました。また、事例を通して自動車運転再開への取り組みをご紹介して頂き、とても充実した研修会でした。
 

   20/02/10 倫理委員会研修会報告

令和2年1月15日に大木記念ホールにて倫理委員会主催の研修会が開催されました。講師に甲州市役所地域包括支援センター社会福祉士・主任介護支援専門員の古屋仁志先生をお招きし、「事例を通してみる、高齢者の権利を守るさまざまな仕組み」というテーマでご講義頂きました。地域支援事業における権利擁護事業として、成年後見制度や高齢者虐待防止と対応、老人福祉法に基づく措置の支援について詳しく説明して頂き、地域社会で高齢者を支えるために必要な知識や用語を改めて学ぶ事が出来ました。また、実際に古屋先生が関わった様々な事例を紹介して頂き、より知識を深める事ができる貴重な講義でした。
 

   19/12/27 第12回 山梨県作業療法学術大会報告

令和元年12月1日、かいてらすにて第12回山梨県作業療法学術大会が開催されました。めぐり~作業療法における「心・技・体」の再考~をテーマに約150名の参加がありました。特別講演では、当士会会長である山本伸一から「10年後の私たちはどうなるのか?作業療法士の今後の展望~臨床の発展は、時代創世。現場の声を大切にすることが未来を創る。~」というテーマで講演頂きました。約30年の臨床経験から、中枢神経系疾患へのアプローチを中心にお話し頂き、対象者に求められる作業療法とは何かという事を考える重要性を感じました。また、多団体との渉外活動を通して、今後の作業療法士の展望をお話し頂き、ひとりひとりが作業療法の可能性と必要性を改めて考える機会となりました。その他にも、教育講座・一般演題や福祉用具委員会によるワークショップがあり、大変充実した学術大会となりました。
 

 

   19/12/19 秋の親睦会報告

令和元年11月26日にホテルクラウンパレス甲府にて、福利厚生部主催の秋の親睦会が開催されました。寒い中ではありましたが、約70名の参加者が集まりました。福利厚生部よりクイズの催し物があり、テーブルを共にした参加者全員が協力して楽しむ事で所属病院や施設の枠を越え、親睦を深める貴重な機会となりました。
 

   19/11/28 学術局企画研修部 第4回研修会報告

令和元年11月21日に甲府市役所南公民館にて学術局企画研修部主催の第4回研修会が開催され、約30名の参加者が集まりました。講師に日本臨床心理研究所所長の松井紀和先生をお招きし、「集団の力を学ぶ~音楽を中心とした実践を通して~」というテーマにご講義して頂きました。参加者全員で楽器を用いたアクティビティーや、集団での音楽活動等を体験しながらの講義が行なわれました。様々な工夫を凝らしたアクティビティーを通し、楽しみながら臨床への知識や工夫を学ぶ事が出来ました。
 

   19/11/28 協会事業推進委員会研修会報告

令和元年11月19日にリバース和戸にて協会事業推進委員会主催の研修会が開催され、約25名の参加者が集まりました。『県内の自動車運転の実状と課題』というテーマで、講義とグループディスカッションを行ないました。講義では、自動車運転に先進的に取り組まれている県内3施設の先生方から、運転再開に向けた支援の現状と課題を紹介して頂きました。グループディスカッションでは、各参加者の施設においての自動車運転の現状と課題をまとめて発表し、参加者間で共有する事が出来ました。他施設の取り組みを共有する事で、今後の支援についてのヒントや知識を得る事が出来ました。
 

   19/11/19 生活行為向上マネジメント推進委員会研修会報告

令和元年11月12日に山梨県立青少年センターにて生活行為向上マネジメント推進委員会主催の研修会が開催されました。山梨厚生病院の古屋豊美先生に「事例登録に向けての書き方研修会」というテーマでご講義頂き、4名の参加者が集まりました。MTDLP事例登録に向けた原稿作成にあたり、MTDLP実践における大切な視点やポイントの説明、また書き方・まとめ方の注意点を事例報告のチェクリストや実際の登録事例などから学ぶ機会となりました。

 

   19/11/19 地域支援事業等推進委員会研修会報告

令和元年11月11日に小瀬スポーツ公園第1武道館にてリハビリテーション専門職団体協議会主催の地域支援事業等推進委員会研修会が開催され、P・O・ST合わせ約50名の参加者が集まりました。講師に山梨県あけぼの医療福祉センターの秋山侑大先生と、山梨県福祉保健部健康長寿推進課の白倉ゆかり先生をお招きし、「介護予防・日常生活支援総合事業の理解と山梨県の現状」というテーマでご講義頂きました。地域包括ケアシステムと総合事業の概要からサービス類型、山梨県の現状を説明して頂き、専門職として地域へ関わる為の知識と必要性を学ぶことが出来ました。

 

   19/11/19 特別支援教育委員会研修会報告

令和元年11月5日にぴゅあ総合にてリハビリテーション専門職団体協議会主催の第1回特別支援教育委員会研修会が開催され、約80名の参加者が集まりました。講師に公認心理士・臨床心理士であり、山梨英和大学人間文学部大学院教授の小林真理子先生お招きし、「社会適応の困難な方の理解と支援-大人の発達障害を中心に-」というテーマでご講義頂きました。発達障害の定義や概要に加え、事例に対しての支援についてユーモアあふれるお話を交えてご講義頂き、職種を問わず対象者に対して新たな視点や包括的な支援を学ぶことが出来ました。
 

   19/11/08 秋の親睦会案内

本年度も会員皆様の相互の親睦を図ることを目的に「秋の親睦会」を企画致しました。
御多忙中とは存じますが、多くの皆様の御参加をお待ちしております。



  日   時 令和元年11月26日(火) 19:00~(18:30~受付開始)
  会   場 ホテルクラウンパレス甲府
〒400-0862 山梨県甲府市朝気1-2-1
  会   費 5,000円
  申 込 み 令和元年11 月22 日(金)までに申し込みを宜しくお願い致します。
申込専用フォーム
  お 願 い 参加費の徴収に際し病院ごとに参加される方全員の費用を一括にまとめ、当日支払いをしていただくようお願い致します。
駐車場もございますが、駐車スペースに制限があるため、できるだけ乗りあわせでご参加いただけるようお願い致します。なお、飲酒運転はくれぐれもなさらぬようお願い致します。また、当日は出来る限り正装での参加をお願い致します。宴会場は終始禁煙とさせて頂きます御了承下さい。
※今年度県士会年会費を未納の方は、早めのお支払いをお願いします。
※キャンセルにつきましては令和元年11月24日(日)までに下記まで連絡下さいますよう、お願い申し上げます。当日キャンセルの場合は、会費を頂きます。
  連 絡 先 一般社団法人山梨県作業療法士会 事務局 福利厚生部 前田 昴輝
甲府城南病院 リハビリテーション部 作業療法科
TEL:055-241-5811(代) FAX:055-241-8660

   19/11/08 福祉用具委員会主催研修会報告

令和元年10月27日に大木記念ホールにて福祉用具委員会主催の研修会が開催されました。「住環境整備」というテーマで、約20名の参加者が集まりました。
住環境整備の基礎知識・制度等に関する内容やリハビリ専門職と福祉用具専門相談員との連携についてなどの講義を行って頂きました。また、事例に対する住宅改修を小グループに分かれディスカッション・発表し、多くの意見を出し合いながら検討する事で住宅改修に必要となる視点や考えを深める機会となりました。講義の合間には、多くの方々が会場に設置されている福祉用具を囲み、意見交換を行っている様子が見られました。

 

   19/11/01 第12回 山梨県作業療法学術大会 施設紹介ポスター募集

 表記について通知がありましたので、以下をご参照ください。


第12回 山梨県作業療法学術大会 施設紹介ポスターについて(依頼)

   19/10/18 生活行為向上マネジメント推進委員会事例検討会報告

令和元年10月15日に、春日居サイバーナイフ・リハビリ病院にて生活行為向上マネジメント推進委員会主催の事例検討会が開催されました。
2会場に分かれ、4名の先生方にMTDLP事例発表をして頂き、約20名が参加されました。それぞれの事例発表に対して、ファシリテーターの先生方の進行の下、ディスカッションでは様々な視点から活発な意見交換が行われました。事例に対してのマネジメントを深く考える機会となり、参加者で共有する事が出来ました。

 

   19/10/17 台風19号の影響による研修会中止のお知らせ

以下2件の研修会は、台風19号の影響により、止む無く中止とさせていただくことに致しましたのでお知らせします。

<中止となる研修会>
1.令和元年10月20日(日)開催予定
学術局企画研修部主催
「作業療法における目標設定の重要性~根拠に基づく~作業に焦点を当てた実践~」

2.令和元年10月21日(月)開催予定
協会事業等推進委員会主催
「自動車運転再開に対する評価・支援」

スケジュール調整の上、事前にお申し込みされていた皆様には、多大なご迷惑をお掛けしますことを心より深くお詫び申し上げます。
なお、同研修会につきましては、次年度に開催する予定です。詳細が決定しました際には改めてご案内致します。どうぞよろしくお願い申し上げます。


山梨県作業療法士会
学術局企画研修部担当:佐尾健太郎
協会事業等推進委員会担当:野上雅史
 
   19/10/15 第4回 認知症スタンプラリー報告

2019年10月6日(日)、森林公園金川の森にて、認知症対策推進委員会主催の第4回認知症スタンプラリーを開催しました。晴天にも恵まれ、幼児から高齢者まで様々な年代の方にお越しいただき、過去最多来場者数355人を達成しました!今年は14のブースを設置し、アロマトリートメントやスターバックスコーヒー試飲、キャラバンメイトの認知症クイズ、県立図書館の認知症図書紹介、シャトー勝沼のブドウジュース試飲、などなど充実した内容を楽しんで頂きました。また、今年は当事者ボランティアの方にもご参加いただき、一緒に活動することができました。「認知症の方もそうでない方も暮らしやすい地域づくり」について、少しでも考えたり興味を持って頂ける機会になったら嬉しいと思います。
ご協力・ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。

 

   19/10/15 山梨県PT・OT・STバンク家屋調査研修会報告

令和元年9月24日、作業療法士であり株式会社斬新社代表取締役の久保田好正氏をお招きし、「地域で役立つ、これからの住環境整備~退院前の準備、最小限で最大効果の手法、暮らしのリノベーション~」をテーマにご講義いただきました。平日の夜、業務終了後ながらも240名を越える参加者が集まり、会員の退院支援や家屋調査といったテーマへの関心の深さが伺えました。住環境整備の心得、準備、実践と具体的な例もご提示いただき、基礎から臨床的応用までお話いただき、明日から生かせる知識やスキルを学ぶことができました。
 

   19/10/11 お勉強会 ボランティア募集

特別支援教育では、発達にアンバランスさのあるお子さんの学習支援を行っております。
会員の皆さまのボランティアを募集しております。
添付のチラシをご覧のうえご協力よろしくお願いいたします。


お勉強会 ボランティア募集 チラシ


   19/09/09 山梨県PT・OT・STバンク事業の協力について

山梨県リハビリテーション専門職団体協議会より山梨県PT・OT・STバンク事業の協力についてのご案内があります。
以下のファイルをご確認頂き、ご協力のほどをお願い致します。



山梨県PT・OT・STバンク事業の協力について(お願い)
山梨県PT・OT・STバンクへの御協力について(依頼)
山梨県PT・OT・STバンク実施要項

   19/09/09 学術局企画研修部 第2回研修会報告

令和元年8月29日に、大木記念ホールにて学術局企画研修部主催の第2回研修会が開催されました。講師におれんじドア実行委員会代表の丹野智文先生をお招きし、『認知症と共に生きる』というテーマでご講演頂き、約60名の参加がありました。認知症当事者である丹野先生の経験を交えた貴重なお話に参加者は聞き入っていました。また、参加者の質問にも丁寧に答えて頂き、認知症に対して作業療法士として関わる事の重要性を深く考えさせられる良い研修会となりました。

 

   19/08/30 第4回 はくばく×ヴァンフォーレPresents Partner CUP

 山梨県内では、2009年から障害をお持ちの方を対象としたフットボール活動を行っております。その活動の発展により2018年より「はくばく」「ヴァンフォーレ」「小澤こころのクリニック」の三社共同主催として「Partnercup」フットサル大会を年2回開催しております。詳細は下記URLよりアクセスしていただければエントリーまで可能となっております。会員の皆様にご協力いただければ幸いです。

 URL:http://www.ventforet.jp/news/press_release/517987


第4回 Partner CUP 大会開催要項

   19/08/30 作業療法の日 普及啓発について 会員のご協力のお願い

 表記について通知がありましたので、以下をご参照ください。


一般社団法人山梨県作業療法士会 作業療法の日 普及啓発について
会員のご協力のお願い

   19/08/30 中村春基会長声明文

 5月25日に行われました定時社員総会におきまして中村春基会長が再選されましたが、中村会長より添付の声明文が発表されました。
つきましては、士会の皆様におかれましても内容をご確認いただき、会員への周知にご協力いただけると幸いです。



「活動」と「参加」、地域包括ケアシステムに資する作業療法実践の徹底を!!

   19/08/30 第4回 認知症スタンプラリーボランティア募集

 表記について通知がありましたので、以下をご参照ください。


認知症スタンプラリーボランティア募集のお知らせ
認知症スタンプラリーチラシ
申し込みフォーム

   19/08/30 学術局企画研修部 第1回研修会報告

 令和元年7月30日に大木記念ホールにて学術局企画研修部主催の第1回研修会が開催されました。講師に慶応義塾大学病院の阿部薫先生をお招きし、「脳卒中片麻痺上肢機能障害に対するHANDS Therapy」というテーマでご講義頂き、約100名の参加者が集まりました。電気刺激療法を用いたHANDS Therapyの評価や治療方法などを学ぶ事ができ、「手を使う」ことを深く考える良い研修となりました。。

 

   19/07/02 令和元年度 新人転入者歓迎会報告

 令和元年6月19日、湯村常盤ホテルにて新人転入者歓迎会が開催され、162名の参加者が集まりました。今年の新人転入者は32名で、各施設ごとに自己紹介と余興を行い、とても盛り上がりました。また、来賓に一般社団法人山梨県理学療法士会、一般社団法人山梨県言語聴覚士会の会長を招き、ご祝辞を頂戴しました。

 

   19/06/24 第12回 山梨県作業療法学術大会のご案内及び演題募集

 表記について通知がありましたので、以下をご参照ください。


第12回 山梨県作業療法学術大会のご案内及び演題募集について
演題募集要項
演題申込専用フォーム

   19/06/24 第22回 山梨県障害者文化展開催案内

 表記について通知がありましたので、以下をご参照ください。申込書をFAXにて担当までお送りいただきますようにお願いいたします。


第22回山梨県障害者文化展開催について(ご案内)
山梨県障害者文化展出品申込書

   19/06/02 2019年度 生活行為向上マネジメント推進委員会「事例検討会」演題募集

   19/05/22 2019年度 新人転入者歓迎会案内

 本年度も下記の通り、新人転入者歓迎会を開催いたします。つきましては各施設に郵送されている返信用はがきに必要事項を記載し、6月12日(水)までにご返信ください。お忙しいとは存じますが、多くの皆様のご参加をお待ちしております。


  日   時 2019年6月19日(水)19:00~(受付18:30~)
  会   場 湯村常盤ホテル
(〒400-0073 山梨県甲府市湯村2‐5‐21 TEL:055-254-3111)
  会   費 6,000円(新人転入者 3,500円)
  お 願 い
参加費は病院・施設ごとにまとめ、当日受付に一括でお支払ください。
お車はなるべく乗り合わせでお越しください。なお、飲酒運転はくれぐれもなさらぬようにお願いいたします。
服装は正装に近いものをご着用ください。
会場は禁煙とさせていただきます。
返信後のキャンセルにつきましては6月16日(日)までにご連絡ください。それ以降のキャンセルは会費を徴収させていただきます。
今年度の県士会日が未納の方は、当日までにお支払いください。
  連 絡 先 一般社団法人山梨県作業療法士会 事務局 福利厚生部 前田 昴輝
甲府城南病院 リハビリテーション部 作業療法科
TEL:055-241-5811(代) FAX:055-241-8660

   19/05/02 認知症スタンプラリー当事者ボランティア募集のお知らせ

 表記について通知がありましたので、以下をご参照ください。


認知症スタンプラリー当事者ボランティア募集のお知らせ

   19/05/02 特別支援教育委員会主催「お勉強会」ボランティア募集について

 特別支援教育委員会主催「お勉強会」の活動にご協力いただけるボランティアを募集しています。関心のある方、ご協力いただける方は、ぜひご連絡をお願いいたします。


特別支援教育委員会主催「お勉強会」ボランティア募集について(お願い)
お勉強会 ボランティア募集チラシ(5、6、7月の予定)

   19/03/26 査読者登録のお願いについて

 表記について通知がありましたので、以下をご参照ください。


査読者登録のお願い

   19/03/11 協会事業推進委員会研修会報告
 平成31年2月19日、ぴゅあ総合にて協会事業推進委員会主催研修会が開催されました。講師に運転と作業療法委員会委員長の藤田佳男先生をお招きし、自動車運転に対する協会の取り組みと今後の展望をテーマにご講義頂きました。疾患を抱えた方が車の運転を再開する際に、作業療法士が評価すべき点・リスク管理などを支援する必要があります。今回の研修会では作業療法士として評価すべき点やその責任の重さを深く学ぶ事が出来ました。

 

   19/03/01 認知症アップデート研修①②報告
 平成31年2月1日、22日に、認知症対策推進委員会主催の認知症アップデート研修①②が開催されました。1日は、当士会理事の野上雅史、中島雅人による認知症の行動・心理症状や障害構造の理解についての話があり認知症の本質や原因疾患、またBPSDの原因や症状に対する対応、世界および日本における課題まで学ぶことが出来ました。22日は、認知症対策推進委員の方達に、各分野の認知症事例の紹介や講義をして頂き、事例の症状や対応について小グループでディスカッションすることで知識を深めることが出来ました。また、山梨県認知症対策推進委員会の取り組みを紹介して頂き、地域で活動することの重要性を改めて感じました。

 

   19/02/15 平成30年度 特別支援教育委員会研修会
 平成30年11月30日に大木記念ホールにて一般社団法人山梨県作業療法士会主催の研修会が開催されました。講師に群馬医療福祉大学・anomira 代表の北爪浩美先生をお招きし、群馬県士会の特別支援教育に対する取り組みと現状をテーマにご講義して頂きました。群馬県内の発達障害児支援は教育委員会と作業療法士会が連携し、地域の幼稚園や小中学校へ作業療法士が出向き、運動機能や感覚認知に着目し対処方法を学校にお伝えし、快適な学校生活が送れるようにサポートをしてるとのことでした。特別支援の研修会でしたが、地域での作業療法士の関わり方や在り方を改めて考える事の出来る研修となりました。

 

   19/02/15 平成30年度 秋の親睦会報告

 平成30年11月22日にホテルクラウンパレス甲府で福利厚生部主催の平成30年度秋の親睦会が開催されました。寒い中70名の参加者が集まり、山本会長の挨拶から始まり、短い時間ではありましたが、他施設の方々とも親睦を深めることが出来ました。また認知症対策推進委員会よりクイズが出され、大変盛り上がりました。寒さを忘れて楽しく過ごすことが出来ました。

 

   19/02/15 平成30年度 企画研修部 第3回研修会報告

 平成30年11月18日に甲府市健康の杜センターにて学術局企画研修部主催の第3回研修会が開催されました。講師に吉備国際大学保健福祉研究所準研究員の寺岡睦先生をお招きして、「存知ですか?作業療法士の役割は他職種連携と作業療法のお2つなんですよ!OBP2.0入門~」をテーマにご講義して頂きました。各分野に捉われず、作業療法を円滑に遂行していく為に、まず作業機能障害を分析する事、他職種とコミュニケーションを密に取る事、患者様が取り巻く環境の信念対立を避ける様な関わりが必要な事を学びました。患者様の能力を最大限に引き出せる事の大切さを改めて考える事の出来る研修となりました。

 

   19/02/15 第2回 特別支援教育委員会研修会報告

 平成30年11月17日に甲府支援学校の甲養会館にてリハビリテーション専門職団体協議会主催の第2回特別支援教育研修会が開催されました。講師に県教育庁の鷹野美香氏や各専門職からの事例報告を行なって頂き約50名の参加者が集まりました。また、当事者である田崎照美氏より、「特別支援教育における合理的配慮について」を講演して頂きました。医療・教育や福祉の連携に対して保護者の立場からの思い等を聞くことができ、今後の支援について考える良い研修会となりました。

 

   19/02/15 倫理委員会研修会報告

 平成31年2月7日、県立青少年センターリバース和戸にて倫理委員会研修会が開催されました。講師に小澤こころのクリニック院長の小澤政司先生をお迎えして職場におけるメンタルヘルスとストレスマネジメント~上手に働いてwell-beingを目指そう~というテーマでご講義頂きました。メンタル不調の概論から対処方法までお話頂き、とても有意義な研修会でした。

 

   19/02/04  第12回 山梨県作業療法学術大会 運営部員募集について

 この度、第12回山梨県作業療法学術大会の開催に向けて実行委員を募集いたします。下記の募集要項をご参照ください。

第12回 山梨県作業療法学術大会 運営部員募集について

   19/01/28  平成30 年度災害発生を想定した訓練の実施について

 会員の安否確認等を行う災害訓練を実施いたします。以下をご参照ください。


平成30年度 災害発生を想定した訓練の実施について

   19/01/07 第11回 山梨県作業療法学術大会報告

 平成30年12月9日に山梨英和大学にて第11回山梨県作業療法学術大会が開催されました。「紡ぐ~その人らしさをともに~」をテーマに182名(会員163名、他職種13名、一般6名)、市民公開講座には一般・他職種から17名の参加がありました。特別講演では小笠原内科・岐阜在宅ケアクリニック院長で日本在宅ホスピス協会会長である小笠原文雄先生から「なんとめでたいご臨終」というテーマでお話を頂きました。「死は敗北」という視点から「死の質」へと変更・実践している「在宅ホスピス緩和ケア」のお話を実例から学ぶことで、関わり方次第で死を迎えるときの本人や家族の満足感が全く違うことを知り、我々医療者は本人や家族と一緒に希望が叶うような生き方・死に方を考え、支援することが大切であると感じました。その他にもシンポジウムや教育技術講座・一般演題、福祉用具の展示や書籍の販売があり充実した内容の学術大会でした。

 

 

   18/12/30  田中昌史氏の政治活動への支援について

 表記について一般社団法人日本作業療法士協会、日本作業療法士連盟より通知が届きましたので、以下をご参照ください。


田中昌史氏の政治活動への支援について

   18/12/26  医師法施行規則等の一部を改正する省令について

 表記について通知がありましたので、以下をご参照ください。


医師法施行規則等の一部を改正する省令について

   18/11/26  PT・OT・STバンク事業への協力について

 表記について山梨県、山梨県リハビリテーション専門職団体協議会よりお知らせが届きましたので、以下をご参照ください。


PT・OT・STバンク事業への御協力について
山梨県PT・OT・STバンク事業の協力について
登録・変更申請書
実施要項

   18/11/18  一般財団法人訪問リハビリテーション振興財団 東京就職説明会について

 表記の団体よりお知らせが届きましたので、以下をご参照ください。


一般財団法人訪問リハビリテーション振興財団 東京就職説明会

   18/11/13 学術局企画研修部 第2回研修会報告

 平成30年10月28日に山梨厚生病院にて学術局企画研修部主催の第2回研修会が開催されました。講師に広島市立リハビリテーション病院の松原麻子先生と岡山県精神科医療センターの奥田真由美先生をお招きして、「川モデル~対象者の人生、生活を包括的にとらえるための考え方~」をテーマにご講演いただき、39名の参加者が集まりました。グループワークでは参加者が実際に描いた「川」について活発な意見交換が行われました。領域を問わず、対象者の人生や生活を捉え、新たな気づきや学びを深める機会となりました。

 

   18/11/05 山梨県生活期リハビリテーション研修会報告

 平成30年10月20日、21日の2日間に渡り、山梨県訪問リハビリテーション委員会主催の山梨県生活期リハビリテーション研修会が開催されました。20日は「生活期における主体性の引き出し方」「報酬改定と財団の方向性」をテーマにした講義を、21日は「食べる」ためのリスク管理やメカニズム、姿勢、シーティングなどの実技を学ぶことができました。訪問リハビリテーションに携わる3職種、38名が参加して充実した研修会となりました。

 

   18/11/05 「作業療法の日(9月25日)」普及啓発活動報告

 平成30年9月16日に甲府駅構内ソライチ(フリーマーケット)会場にて、当士会社会局事業部が「作業療法の日(9月25日)」普及啓発活動を行いました。今年度はティッシュ配りやアンケート調査、生活に役立つ道具や自助具の展示、生活の困りごと相談を実施し、作業療法を広くアピールすることができました。また普及啓発活動をした部員にとっても他施設で働いている同志と関係を築きながら作業療法の広がりや必要性を感じられる活動となりました。

 

   18/10/29 平成30年度 第2回 福祉用具委員会主催研修会報告

 福祉用具委員会す際による福祉用具支援~基礎編~の研修会を平成30年10月21日にOT、PT併せて16名の参加で開催しました。午前は福祉用具の制度、評価・適合、アシストボックスの紹介等の講義を、午後は福祉用具を体験しながら事例検討をグループワーク形式で行いました。福祉用具業者から使用方法の説明もあり、参加者から実践に活かせる内容で大変役に立ったという感想が聞かれました。

 

   18/10/29  医療事故の再発防止に向けた提言第6号の公表について

 厚生労働省よりより表記の件について、通知が届きましたので、以下をご参照ください。


医療事故の再発防止に向けた提言第6号の公表について


   18/10/29  リハビリテーション推進期間の開催について

 山梨県福祉保健部より表記の開催についてお知らせが届きましたので、以下をご参照ください。


リハビリテーション推進期間の開催について
介護予防・リハビリテーションのつどいの開催について

   18/10/22  平成30年度 秋の親睦会案内

 本年度も下記の通り秋の親睦会を開催いたします。お忙しいとは存じますが、多数のご参加をお待ちしております。

  日 時 平成30年11月22日(木)19:00~(受付18:30~)
  会 場 ホテルクラウンパレス甲府(山梨県甲府市朝気1-2-1)
  会 費 5,000円
  申 込 URL:http://ot-yamanashi.com/wp
  申込締切 平成30 年11 月15 日(木)まで
  連絡先 一般社団法人山梨県作業療法士会 事務局 福利厚生部 部長 前田 昇輝
甲府城南病院 リハビリテーション部作業療法科
TEL:055-241-5811
  お願い  参加費の徴収に際し病院ごとに参加されるかた全員の費用を、一括にまとめて当日支払いをしていただくようにお願い致します。
 駐車スペースに限りがあるため、なるべく乗り合わせでお越しください。なお飲酒運転はくれぐれもなさらぬようお願いいたします。
 当日はできる限り正装での参加をお願い致します。
 宴会場は禁煙とさせていただきます。
 キャンセルにつきましては平成30年11月19日(月)までにご連絡ください。当日キャンセルの場合は会費をいただくこともございます。

   18/10/08 第3回 認知症スタンプラリー報告

 平成30年9月23日(日)に森林公園金川の森にて、第3回認知症スタンプラリーを開催しました。晴天にも恵まれ、約300人の方にご参加頂きました。今年は世界アルツハイマー月間に合わせて、9月の開催になりました。また、山梨県と共催となり、ブースの数も14と大幅に増えました。さらに、認知症カフェや医療・介護保険サービスを利用する方に、記念品を作って頂く新たな取り組みも行いました。多職種・多業種が認知症というテーマで集い、子供から高齢者まで、様々な方が認知症について知り、考える機会になりました。

 

 

   18/09/13 平成30年度 第1回 特別支援教育委員会研修会報告

 平成30年8月6日に大木記念ホールにて山梨県リハビリテーション専門職団体協議会特別支援教育委員会主催の研修会が「感覚統合療法の理論と実践」をテーマに開かれました。講師に石井孝弘先生をお招きし、セラピストだけでなく心理士、教師など180名を超える参加者が集まりました。講義では、発達障害は病態を理解した上で遊びを利用し、土台を積み上げていく関りが必要だと学びました。また、コミュニケーション能力が改善していく段階付けがある事を知りました。対象者の年齢層に幅があっても、コミュニケーションが大切さだと改めて考える事の出来る研修会となりました。

 

   18/08/27  一般社団法人山梨県作業療法士会会員メールシステムについて

 当士会では本年8月よりメールシステムの運用を開始いたしました。現在会員の皆様への案内文等の発送はメールと郵送を併用しております。本年10月よりメールシステムへ完全移行し、原則として郵送による発送は廃止となります。まだメールシステムをご利用でない方は、至急7月に郵送した資料をご確認いただき、準備をお願いいたします。

※転送の設定をされている方で送信の形式によって転送先のアドレスで迷惑メールとして扱われてしまう事が多いようです。ot-yamanashi.orgおよびot-yamanashi.comのアドレスからのメールが受信できるよう各自確認、設定をお願いいたします。また、転送先としてG-Mailのアドレスを利用されている方は、今まで送信したメールが迷惑メールに自動分類されている可能性があります。ご確認いただき、「迷惑メールでない」メールとして設定をお願いします。

   18/08/09 平成30年度 第1回 福祉用具委員会主催研修会報告

 平成30年7月6日に大木記念ホールにて福祉用具委員会主催のコミュニケーション支援機器に関する研修会が開催されました。講師にパナソニックエイジフリー株式会社の松尾光晴氏をお招きし、40名の参加者が集まりました。講義では、身体が動かせなくてもリモコン操作やナースコールが押しやすい福祉用具の紹介や障害の程度によって使用しやすい福祉用具の選び方などを学ぶ事ができました。福祉用具一つでQOLが向上し、生きがいや楽しみを作りながら生活できるという事を深く考えさせられました。

 

   18/08/01  第11回 山梨県作業療法学術大会の福祉機器展示・書籍販売について

 当士会では第11回山梨県作業療法学術大会を下記日程に開催いたします。学術大会の開催にあたり、福祉機器展示と書籍販売の実施を検討しています。
 つきましては、福祉機器展示と書籍販売を行っていただける企業・業者の募集を行います。尚、スペースに限りがありますので、応募多数となった場合は選考とさせていただきますが、ご了承ください。
 奮ってご応募いただけますよう、お願い申し上げます。



  会期 平成30年12月9日(日)9:00~16:20(予定)
  場所 山梨英和大学
開催概要
福祉機器展示・書籍販売の募集要項
申し込み用紙

   18/07/26  作業療法の日 普及啓発について 会員のご協力のお願い

 一般社団法人日本作業療法士協会では、毎年9月25日を「作業療法の日」として、普及啓発活動を行っています。当士会でも地域住民に向けて普及啓発活動を実施します。詳しくは以下をご参照ください。


  テーマ 作業療法を地域住民に知ってもらう
~作業療法士が地域における資源として活用できることをPRする~
  内容 ①作業療法(士)紹介資料、記念品の配布
②アンケート調査
③展示、困りごと相談
  日時 平成30年9月16日(日)9:00~12:00(予定)
※集合時間は8:30
  会場 甲府駅 ソライチ会場(ペデストリアンデッキ)、よっちゃばれ広場、南口
  募集方法 参加可能な方は、下記連絡先へ平成30年8月7日(火)までにメールにてご連絡ください。
件名 作業療法科 小林宛て 「作業療法の日 参加募集について」
E-mail m-kobayashi-yhp@hken.jp
記載事項 氏名、所属、連絡先
  連絡先 一般社団法人山梨県作業療法士会 社会局 事業部
湯村温泉病院 リハビリテーション部 駒谷 幸浩、小林 真紀子

   18/07/19  第3回 認知症スタンプラリー大会開催案内及びボランティアスタッフ募集

 第3回認知症スタンプラリー開催にあたり、下記の通りご案内いたします。よろしくお願いいたします。


  主   催 一般社団法人山梨県作業療法士会 認知症対策推進委員会
  日   時 平成30年9月23日(日)10:00~15:00頃
  場   所 森林公園 金川の森(どんぐりの森)
(山梨県笛吹市一宮町国分1162-1)
  目   的 ①地域や施設で暮らす認知症の当事者や家族が楽しく主体的に参加できる場を作る。
②当事者や家族でなくても、認知症について興味を持ち、認知症の方を支える輪を広げられる。
  対   象 認知症当事者、家族、その他地域住民、施設職員等どなたでも参加可能
  協力依頼内容 ①参加対象者への案内
患者、利用者、家族、他職種の同僚などに、この大会をご紹介ください。ご紹介いただいた方の参加申し込みは不要です。
②当日ボランティア募集
当日ボランティアスタッフとしてご協力いただける方を募集します。
内容 来場者の付き添い、案内、各ブースや受付等の補助
要件 認知症サポーターであること
申込 各施設に郵送されている申込用紙にてご連絡ください。
締切 平成30年8月10日(金)必着
※当日は9:30にオレンジリングをご持参の上、直接会場にお越しください。
※認知症サポーター養成講座未受講でボランティアを希望される方は申込用紙にその旨をお書きください。後日、認知症サポーター養成講座のご連絡を差し上げます。
  連 絡 先 一般社団法人山梨県作業療法士会 認知症推進委員会 森 彰司
甲州デイサービスセンター韮崎事業所
韮崎市龍岡町若尾新田850-1
TEL:0551-21-3600 E-mail:g-nirasaki@krg.ne.jp
認知症スタンプラリー ポスター

   18/07/03  医療・介護・福祉の地域ネットワークづくり事例集案内

 株式会社素朴社様より、「医療・介護・福祉の地域ネットワークづくり事例集」が当士会会員向けに特別価格でのご紹介がありました。下記の案内・申込書をご参照ください。

医療・介護・福祉の地域ネットワークづくり事例集案内・申込書

   18/07/03 平成30年度 新人転入者歓迎会報告

 平成30年6月14日に湯村常盤ホテルにて、新人転入者歓迎会が開催され、約160名の参加者が集まりました。一般社団法人山梨県理学療法士会、一般社団法人山梨県言語聴覚士会からも来賓をお招きし、ご祝辞を頂戴いたしました。また、各施設の新人や転入者から自己紹介と余興があり、会場は大変賑わっていました。

 

   18/07/03 学術局企画研修部 第1回研修会報告

 平成30年6月10日に大木記念ホールにて学術局企画研修部主催の第1回研修会が開催されました。講師に九州栄養福祉大学の渕雅子先生をお招きして、「高次脳機能障害患者に対するADLへの関り」をテーマにご講義頂き、100名を超える参加者が集まりました。治療介入方法やデモストレーションなど、笑顔が絶えず翌日から実践で活かせる研修会となりました。

 

   18/06/09  甲府市在宅医療・介護連携に関するアンケート調査のお願い

 甲府市より甲府市内で医療・介護に従事する専門職の方をを対象としたアンケート調査の依頼が来ております。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

甲府市在宅医療・介護連携に関するアンケート調査

   18/06/09  一般社団法人日本作業療法士協会 総合事業実践事例集案内

 一般社団法人日本作業療法士協会より、下記の通りお知らせがありました。ご確認のほど、よろしくお願いいたします。


  内   容 一般社団法人日本作業療法士協会地域包括ケアシステム推進委員会(特設委員会)では総合事業実践事例集の作成を行いました。平成29年度以降、各市町村では新しい「介護予防・日常生活支援総合事業」がスタートしていますが、この総合事業実践事例集では、すでにこのような取り組みを地域で実践している作業療法士の成果を紹介することで、総合事業への取り組みの参考となり、現在、急速に進むそれぞれの地域づくりに多くの作業療法士の積極的な参画が促進されることを目的に作成いたしました。
また、様々な領域の作業療法士が総合事業を理解し、地域へつなげるイメージを膨らませる一助になることを願っています。
  協会HP URL: http://www.jaot.or.jp/chiikihoukatu

   18/06/02  平成30年度 生活行為向上マネジメント推進委員会 事例検討会演題募集

 平成30年度生活行為向上マネジメント推進委員会「事例検討会」を下記の通りに開催することとなりました。生活行為向上マネジメントの実践で得られた成果などを他の会員と共有すると共に、討議から出される様々な視点・意見や日々の課題から対象者へのマネジメント力をさらに高めて頂きたいと思っております。なお、基礎研修修了者におかれましては、「事例検討会」での事例発表をすることで実践者研修が修了となります。多数のご応募をお待ちしております。


  日   時 平成30年9月~平成30年12月の平日夜間を予定
  会   場 各病院 ・施設にて実施
  対   象 昨年度までのMTDLP基礎研修修了者
※基礎研修修了者とはMTDLP基礎研修(概論90分+演習330分)を受講した者。
※今年度開催予定の生涯教育制度 現職者選択研修「MTDLP基礎研修」を受講される方は、来年度以降の事例発表の対象となります。
  申込方法 申込用紙(別紙1)に必要事項を記入の上、FAXにてお送りください。
  申込締切 平成30年6月30日(土)必着
※発表及び原稿の作成におきましては、事例対象者へ説明し、必ず同意を得てください。同意書作成につきましては、各病院・施設で規定する書式を用いてください。なお、規定の書式がない場合は、一般社団法人山梨県作業療法士会で定める書式(下に掲載)をご使用ください。また、同意書は提出していただく必要はありません。
※聴講にも申し込みが必要です。開催日が決定しましたら、申込書を各施設に発送いたします。
※同封した原稿作成および発表要項(別紙2)をご確認ください。
※原稿締め切りは平成30年8月31日(金)17:00必着です。
※「事例検討会」で発表することにより「生涯教育制度 現職者研修10.事例報告」に読み替えが可能となります。
演題申込書(別紙1)
原稿作成および発表要項(別紙2)
同意書
同意説明書


   18/05/23  平成30年度 生涯教育制度説明会案内

 生涯教育制度説明会を下記のとおり開催します。よろしくお願いいたします。


  日   時 平成30年6月20日(水)18:30~19:00(受付18:00~)
  会   場 会場:山梨リハビリテーション病院 スポーツリハ棟
〒406-0004 山梨県笛吹市春日居町小松855
TEL:0553-26-3030
  会   費 無料
  内   容 一般社団法人日本作業療法士協会、生涯教育制度の認定作業療法士、専門作業療法士の取得条件についての説明
  対   象 一般社団法人山梨県作業療法士会会員
  ※生涯教育制度説明会終了後、平成30年度第1回現職者共通研修が予定されています。
  ※一般社団法人日本作業療法士協会から手帳が届いている方は、当日持参してください。

   18/05/11  平成30年度 新人転入者歓迎会案内

 本年度も下記の通り、新人転入者歓迎会を開催いたします。つきましては各施設に郵送されている返信用はがきに必要事項を記載し、平成30年5月31日(木)までにご返信ください。お忙しいとは存じますが、多くの皆様のご参加をお待ちしております。


  日   時 平成30年6月14日(木)19:00~(受付18:30~)
  会   場 湯村常盤ホテル
(〒400-0073 山梨県甲府市湯村2‐5‐21 TEL:055-254-3111)
  会   費 6,000円(新人転入者 3,500円)
  お 願 い
参加費は病院・施設ごとにまとめ、当日受付に一括でお支払ください。
お車はなるべく乗り合わせでお越しください。なお、飲酒運転はくれぐれもなさらぬようにお願いいたします。
服装は正装に近いものをご着用ください。
会場は禁煙とさせていただきます。
返信後のキャンセルにつきましては平成28年6月7日(木)までにご連絡ください。当日のキャンセルは会費をいただく場合もございます。
今年度の県士会日が未納の方は、当日までにお支払いください。
  連 絡 先 一般社団法人山梨県作業療法士会 事務局 福利厚生部 前田 昴輝
甲府城南病院 リハビリテーション部 作業療法科
TEL:055-241-5833 FAX:055-241-8660

   18/04/24  平成30年度 一般社団法人山梨県作業療法士会 定期総会案内

 平成30年度一般社団法人山梨県作業療法士会定期総会を下記のとおり開催いたします。ご多忙中恐縮には存じますが、万障お繰り合わせの上ご出席くださいますよう、お願い申し上げます。また、各施設に郵送されている出欠席確認兼委任状をご記入の上、5月8日(火)必着にてご返送ください。

  日 時 平成30年5月24日(木)19:00~(受付18:30~)
  会 場 甲府城南病院 理学療法室
  その他 ※当日は上履き(スリッパ等)と下足を入れる袋をご持参ください。
※総会出席時には、一般社団法人山梨県作業療法士会議案書をご持参ください。
※総会出席は正会員のみが対象となりますので、ご承知おきください。
  問合先 一般社団法人山梨県作業療法士会 事務局
医療法人慈光会甲府城南病院 作業療法室 三瀬 和彦
〒400-0831 山梨県甲府市上町753-1
TEL:055-241-5833 FAX:055-241-8660

   18/04/23 山梨県リハビリテーション専門職団体協議会 災害対策支援委員会主催研修会報告

 平成30年3月16日に敷島総合文化会館にて山梨県リハビリテーション専門職団体協議会災害対策支援委員会主催研修会が開催されました。「熊本地震復興までの道のり」をテーマに熊本詫麻台リハビリテーション病院の山本恵仙先生をお招きし、100名の参加者が集まりました。研修会では、動画を見ながら、災害発生から復興までのJRAT(大規模災害リハビリテーション支援関連団体協議会)の役割を学ぶことが出来ました。自然災害へ備える事の必要性やチーム一丸となる大切さを感じる事の出来る研修会でした。

 

   18/04/10  平成30年度 会員登録・会費納入について

 当士会会員の皆様にお知らせです。会員登録情報確認と平成30年度会費徴収をさせていただきます。以下の内容をご確認ください。士会運営を円滑に行うため、ご協力をお願いいたします。

  ①登録内容の確認
 各施設に郵送されている一般社団法人山梨県作業療法士会会員登録確認票の確認をお願いします。
 内容に誤りがある場合は赤字で訂正し、平成30年4月末までにご返送ください。
 正式な変更手続きは、各申込書に必要事項を記入し、一般社団法人山梨県作業療法士会事務局管理部あてにお送りください。届け出を受理した時点で正式な変更となります。
 各申込書・届出は下記、または左側ボタン「会員手続」からダウンロードしてください。
一般社団法人山梨県作業療法士会 入会申込書
一般社団法人山梨県作業療法士会 登録変更届
一般社団法人山梨県作業療法士会 休会・復会届
一般社団法人山梨県作業療法士会 退会届
  ②会費納入について
 会費 年間10,000円(払込手数料は財務部負担)払込取扱表には入金者全員の氏名をご記入ください。
 各施設一括で4月末までに入金してください(新人・転入者は除く)。尚、当該年度中に会費を納入しない場合は定款第9条により退会となります。詳しくは会費規定をご参照ください。
 新人・転入者の入会は以下の手順で手続きをお願いします。
 1)一般社団法人日本作業療法士協会への登録
 2)一般社団法人山梨県作業療法士会入会申込書に必要事項を記入し、事務局管理部に送付
 3)入会承認後事務局より送付される郵便払込取扱票にて会費10,000円の入金
 会費納入確認後、事務処理が済み次第、会員証明シールを発行(会費入金後約1~2週間)いたします。シールがお手元に届きましたら、協会発行の会員証に貼付してください。当士会主催の研修会などへ参加される際に提示していただく必要があります。シールがお手元に届くまでの間は会費納入時の控えが証明となります。

   18/04/10  平成30・31年度 理事会役員選挙立候補者に関する公示案内

 一般社団法人山梨県作業療法士会では、現理事会役員の任期満了に伴い、役員選挙を実施する運びとなり、平成30年2月16日(金)で受付を終了いたしました。つきましては下記に内容を記載し、各施設に郵送されている案内状にて立候補者を公示します。ご案内かたがたお願い申し上げます。

  役員及び定数 理事13~15名、幹事2名
  選挙方法 定員を超えた場合は選挙規定第8条に基づき、一般社団法人山梨県作業療法士会総会時及び事前郵送投票にて実施とする。
定員と一致した場合は選挙規定19条に基づき、無投票当選とする。
  連絡先 一般社団法人山梨県作業療法士会 選挙管理委員会 弦間 将太
甲府城南病院 リハビリテーション部作業療法科
TEL:055-241-5833 FAX:055-241-8660

   18/03/27 山梨県リハ専門職団体協議会 地域支援事業等推進委員会主催 第1回研修会報告

 平成30年3月6日に大木記念ホールにて、山梨県リハビリテーション専門職団体協議会地域支援事業等推進委員会主催の第1回研修会が開催されました。講師に山梨県健康長寿推進課、介護予防普及展開事業アドバイザーの秋山侑大先生をお招きし、「地域ケア会議の今後の展開」をテーマにご講演頂き、126名の参加者が集まりました。地域ケア会議の開催に向けた、山梨の現状とリハビリテーション専門職としてのあり方や多職種連携の実践など多くを学ぶ事ができました。

   18/02/18 学術局企画研修部第4回研修会報告

 平成30年1月28日に大木記念ホールにて学術局企画研修部主催の第4回研修会が開催されました。講師に藍野大学医療保健学部の酒井浩教授をお招きして、「スキル学習の脳内システムを踏まえた作業療法」をテーマにご講義頂き、59名の参加者が集まりました。学習のために必要なシステムに加え、様々な治療概念の紹介など多くを学ぶことができました。


   18/02/18 平成29年度 新年会報告

 平成30年1月24日にホテルクラウンパレス甲府にて、福利厚生部主催の新年会が開催されました。雪が積もった翌日にもかかわらず90名の参加者が集まり、趣向を凝らしたテーブル対抗のクイズ大会や甲州弁の寸劇など、他施設の方々と親睦を深め合いながら楽しい時間を過ごすことができました。

 

   18/02/18 ふれあい・つながり・あそぼう会~調理をする会~報告

 平成30年1月21日に甲府市市民センターにて一般社団法人日本作業療法士協会特別支援教育OT委員会主催の、「ふれあい・つながり・あそぼう会~調理をする会~」が開催され、ボランティアも含め約20名が集まりました。この活動では発達のゆっくりな子供たちに対し、作業療法士が仲介役となって地域との交流の場を提供しています。今回のハンバーガー作りでは子供たちが協力し、積極的に取り組む姿が見られました。最後は全員で出来立てのハンバーガーを食べ、またこのような活動に参加したいとの声が聞かれました。

 

   18/02/18 福祉用具・意見交換会報告

 平成29年12月7日に福祉用具委員会主催の座談会「福祉用具・意見交換会」が山梨県立介護実習普及センターで開催されました。福祉用具に関して困っていることや感じていることなどの意見を交わし、また実際に展示してある福祉用具を操作して活用のポイントなどを学びました。課題解決のヒントや他のメンバーが工夫している点を知る事ができ、有意義な座談会となりました。

 

   18/01/29  平成30・31年度 理事会役員選挙に関する公示案内

 この度、一般社団法人山梨県作業療法士会では理事会役員の任期満了に伴い、役員選挙を実施いたします。下記をご参照ください。

  役員及び定数 理事 13~15名、幹事 2名
  受付期間 平成30年1月29日(月)~平成30年2月16日(金)
  必要書類 立候補の場合 役員選挙候補届出(選挙様式1)
推薦による立候補の場合 選挙候補者推薦届出(選挙様式2)
                 候補者推薦届出承諾書(選挙様式3)
※上記に加えて決意表明文を同封してください。
  申込方法 必要事項をご記入の上、下記連絡先へ届出または郵送してください。
  申込締切 平成30年2月16日(金)消印有効
  選挙方法 定員を超えた場合は、選挙規定第11条に基づき、一般社団法人山梨県作業療法士会総会時及び事前郵送投票にて実施とする。
定員と一致した場合は、選挙規定第19条に基づき、無投票当選とする。
  連絡先 選挙管理委員会 弦間 将太
甲府城南病院 リハビリテーション部作業療法科
TEL:055-241-5833 FAX:055-241-8660

   18/01/08  第11回 山梨県作業療法学術大会 実行委員募集案内

 この度、第11回山梨県作業療法学術大会の開催に向けて実行委員を募集いたします。下記をご参照の上、ご協力くださいますようお願い申し上げます。

  大会概要 日時 平成30年12月9日(日)予定
場所 未定
  役  割 ①学術大会の運営
②学術大会運営部への出席
  募集人員 一般社団法人山梨県作業療法士会下院 40名程度
※申し込み多数の場合、お断りすることがあります。ご承知おきください。
  申込方法 各施設に郵送されている申込用紙に必要事項を記入し、FAXにてお申し込みください。
  申込締切 平成30年1月9日(火)
  連絡先 第11回山梨県作業療法学術大会 担当理事 宮尾 亮
巨摩共立病院 地域リハビリテーション室
〒400-0398 山梨県南アルプス市桃園340
TEL:055-283-3131 FAX:055-283-3152

   18/01/08  平成29年度 一般社団法人山梨県作業療法士会新年会案内

 本年度も下記の通り新年会を開催いたします。お忙しいとは存じますが、多数のご参加をお待ちしております。

  日 時 平成30年1月24日(水)19:00~(受付18:30~)
  会 場 ホテルクラウンパレス甲府(山梨県甲府市朝気1-2-1)
  会 費 5,000円
  連絡先 一般社団法人山梨県作業療法士会 事務局 福利厚生部 部長 前田 昇輝
甲府城南病院 リハビリテーション部作業療法科
TEL:055-241-5811
  お願い  参加費の徴収に際し病院ごとに参加されるかた全員の費用を、一括にまとめて当日支払いをしていただくようにお願い致します。
 駐車スペースに限りがあるため、なるべく乗り合わせでお越しください。なお飲酒運転はくれぐれもなさらぬようお願いいたします。
 当日はできる限り正装での参加をお願い致します。
 宴会場は禁煙とさせていただきます。
 キャンセルにつきましては平成30年1月19日(金)までにご連絡ください。当日キャンセルの場合は会費をいただくこともございます。

   17/12/18 第2回 山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会報告

 平成29年12月2日、3日にアピオ甲府にて第2回山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会が「躍進~リハビリテーション未来の創生~」の大テーマの下に開催され、総勢677名が集いました。特別講演Ⅰに昭和大学の向井美惠名誉教授、特別講演Ⅱに脳情報通信融合研究センター研究マネージャーの内藤栄一先生をお招きし、摂食嚥下リハビリテーションの重要性についてや、自己受容感覚における最新の知見についてご講演頂きました。また、一般社団法人山梨県言語聴覚士会の内山量史大会長による講演では、三士会の団結力の強さを実感しました。

 

 

   17/12/09  つながり・ふれあい・作ろう会 参加者及びボランティアの募集

 一般社団法人日本作業療法士協会特別支援教育OT委員会では、発達が発達がゆっくりなお子さんに地域でつながりを作る場を提供する活動を行っております。今回は小学生グループでの「遊びの会」と中学生グループで「調理する会」を開催いたします。関心がありそうなお子さんへのお誘いをお願いいたします。また、会員の皆様を対象に下記内容のボランティアも募集しています。よろしくお願いいたします。


  内   容 発達がゆっくりなお子さんのレクリエーション及び調理の補助
  日   時 平成30年1月21日(日)
午前の部(小学生) 9:00~11:30(ボランティア集合8:30)
午後の部(中学生) 13:00~15:30(ボランティア集合12:30)
  会   場 甲府市市民センター(北公民館)
(甲府市湯村3-5-20 TEL:055-252-0611)
  対   象 作業療法士 若干名
  申込方法 各施設に郵送されている申込書に必要事項を記入し、FAXにて送信してください。
  そ の 他 ※レクリエーション保険に加入します。参加費(午前の部100円、午後の部300円)、持ち物(午前の部は飲み物、午後の部は飲み物、エプロン、三角巾、マスク、ハンカチ)をご持参ください。
  そ の 他 巨摩共立病院 リハ室 平松 TEL:055-283-3131

   17/12/03 認知症作業療法推進委員会議報告

 平成29年11月18日、19日に一般社団法人日本作業療法士協会認知症の人の生活支援推進委員会主催の認知症作業療法推進委員会議に参加しました。本会議は、全国に配置されている認知症対策推進委員(都道府県各2名ずつ)が参加し、当士会からも担当理事の松田(住吉病院)と委員長の森(甲州デイサービスセンター韮崎事業所)が出席しました。講師を含め100名以上が参加し、一般社団法人日本作業療法士協会の動きやアップデート研修の実施状況などを確認しました。また、先進事例として埼玉県と広島県の活動事例が紹介され、グループワークでは各都道府県の活動も共有されました。認知症に関する作業療法士の活動は全国で始まっており、各地で試行錯誤されている様子が伺えました。山梨県の活動として、認知症スタンプラリーなどを紹介し、グループの方から興味深いと評判でした!


   
活動報告

 


   17/11/19 学術局企画研修部 第3回研修会報告

 平成29年11月13日に甲府城南病院理学療法室にて学術局企画研修部主催の第3回研修会が開催されました。講師に杏林大学保健学部の早坂友成氏をお招きして、「広くて深いうつの理解~作業療法士の役割~」をテーマにご講義頂き、93名の参加者が集まりました。うつ病や双極性障害の方に対する作業療法や関わり方の基本を、実技を通して分かりやすく学ぶことができました。

 

   17/11/10 第2回 認知症スタンプラリー報告

 H29年10月15日(日)に森林公園金川の森にて、第2回認知症スタンプラリーが開催されました。本イベントは、スターバックスコーヒージャパンの皆様、一般社団法人山梨県歯科衛生士会、公益社団法人山梨県栄養士会の皆様のご協力の元、認知症に関する啓発を主な目的として開催されました。笛吹市役所、公益社団法人認知症の人と家族の会さつきの会のブースでは、あいにくの天気にも関わらず東京都や神奈川県からも来場があり、認知症の絵本の読み聞かせが大盛況でした。

 

   17/11/07 企画研修部 第2回研修会報告

 平成29年10月20日にぴゅあ総合にて学術局企画研修部主催の第2回研修会が開催されました。講師に兵庫県立大学大学院准教授であり、園芸療法士の豊田正博氏をお招きして「園芸療法と5つの癒し~植物・園芸の使い方と認知症者への応用~」をテーマにご講義頂き、83名の参加者が集まりました。園芸療法の奥深さを知ることができ、実際の臨床に繋げられる内容でした。

 

   17/09/10  作業療法の日 普及啓発活動の協力について

 一般社団法人日本作業療法士協会では9月25日を「作業療法の日」として、普及啓発活動を行っています。一般社団法人山梨県作業療法士会でも地域に住民に向けて普及啓発活動を行います。詳しくは以下をご参照ください。


  テ ー マ 作業療法を地域住民に知ってもらう
~作業療法士が地域における資源として活用できることをPRする~
  内   容 ①作業療法(士)紹介資料、記念品の配布
②アンケート調査、日々の困りごと、日常生活の様子などについてのアンケート調査
③展示困りごと相談、作業療法(士)紹介、生活に役立つ道具の展示(アシストボックス)・紹介、困りごとの相談
  日   時 平成29年9月17日(日)9:00~12:00(予定)
※当日は8:30集合
  会   場 甲府駅 ソライチ会場(ペデストリアンデッキ)、よっちゃばれ広場、南口
  募集方法 下記連絡先まで平成29年9月8日(金)までにメールにてご連絡ください。
件名 訪問リハ 海野宛て 「作業療法の日 参加募集について」
E-mail:koshu.reha@krg.ne.jp
記載事項 氏名、所属、連絡先
  そ の 他 会場までは各自で集合してください(お車の場合は周辺の駐車場をご利用ください)。
  連 絡 先 一般社団法人山梨家作業療法士会 地域リハビリテーション委員会 海野 寿美
甲州リハビリテーション病院 在宅支援部 訪問リハ
TEL:055-262-3121 FAX:055-262-3727

   17/09/10  山梨県PT・OT・STバンク事業の協力について

 山梨県リハビリテーション専門職団体協議会では「山梨県PT・OT・STバンク事業」の受託を行っております。詳しくは以下をご参照ください。


  対   象 山梨県リハビリテーション専門職団体協議会(一般社団法人山梨県作業療法士会、一般社団法人山梨県理学療法士会、一般社団法人山梨県言語聴覚士会)の会員
  提 出 先 山梨県リハビリテーション専門職団体協議会 事務局
  提出方法 各施設に郵送されている実施要項をご参照の上、登録申請書に必要事項を記入し、返信用封筒にてご返送ください。
  受付期間 平成29年9月30日(土)まで
  注意事項 今年度より本事業の申し込み委託先が当協議会に変更、一般化されました。以下の件にご注意ください。
①医療機関等に所属の会員の方も所属ごとに個人名で登録をお願いいたします。
②申し込みの際は所属期間の長に事業への協力について必ず承諾を得てください。
③当協議会の委託内容は協力募集及び名簿作成です。実際の事業依頼等につきましては市町村及び件より直接行われます。
  連 絡 先 山梨県リハビリテーション専門職団体協議会 事務局 河西 裕子
春日居サイバーナイフ・リハビリ病院 言語聴覚療法科内
〒406-0014 山梨県笛吹市春日居町国府436
TEL:0553-26-4126 FAX:0553-26-4366

   17/08/29  第2回 認知症スタンプラリー大会開催案内及びボランティアスタッフ募集

 第2回認知症スタンプラリー開催にあたり、下記の通りご案内いたします。よろしくお願いいたします。


  主   催 認知症対策推進委員会
  日   時 平成29年10月15日(日)10:00~14:00頃
  場   所 森林公園 金川の森(どんぐりの森)
  目   的 ①地域や施設で暮らす認知症の当事者や家族が楽しく主体的に参加できる場を作る。
②当事者や家族でなくても、認知症について興味を持ち、認知症の方を支える輪を広げられる。
  対   象 認知症当事者、家族、その他地域住民、施設職員等どなたでも参加可能
  協力依頼内容 ①参加対象者への案内
患者、利用者、家族、他職種の同僚などに、この大会をご紹介ください。参加申し込みは不要です。
②当日ボランティア募集
当日ボランティアスタッフとしてご協力いただける方を募集します。
内容 来場者の付き添い、案内、各ブースや受付等の補助
要件 認知症サポーターであること
申込 各施設に郵送されている申込用紙にてご連絡ください。
締切 平成29年9月8日(金)必着
※当日は9:30にオレンジリングをご持参の上、直接会場にお越しください。
  連 絡 先 一般社団法人山梨県作業療法士会 認知症推進委員会 森 彰司
甲州デイサービスセンター韮崎事業所
韮崎市龍岡町若尾新田850-1
TEL:0551-21-3600 E-mail:g-nirasaki@krg.ne.jp

   17/08/21  厚生労働省老健局 避難行動要支援者向けのリーフレット

 厚生労働省老健局より、「避難行動要支援者の避難行動支援に関する事例集」、「避難行動要支援者向けのリーフレット」の紹介がありましたのでご確認ください。

リーフレット
避難行動要支援者の避難行動支援に関する事例集について

   17/07/31  一般社団法人日本作業療法協会 webアンケート実施案内

 一般社団法人日本作業療法士協会国際部より、webアンケートの案内が届いています。詳しくは下記をご参照ください。

webアンケ―ト実施のご案内

   17/07/23 平成29年度 学術局企画研修部 第1回研修会報告

 平成29年7月9日に大木記念ホールにて学術局企画研修部主催の第1回研修会が開催されました。講師に吉備国際大学の京極真氏をお招きして、「信念対立解明アプローチの基礎と実践」をテーマにご講義頂き、70名の参加者が集まりました。信念対立解明アプローチの目的、基本、解明のプロセスを、グループワークを通して分かりやすく学ぶことができる講義内容でした。

 

   17/07/02 平成29年度 新人転入者歓迎会報告

 平成29年6月15日(木)に湯村常盤ホテルにて平成29年度新人転入者歓迎会が開催されました。参会者は160名でそのうち43名が新人・転入者でした。また来賓に一般社団法人山梨県理学療法士会、一般社団法人山梨県言語聴覚士会の方々をお招きしました。各施設の新人・転入者からは心惹かれる自己紹介があり、会場はおおいに盛り上がりました。

 

   17/06/21  第2回 山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会実行委員募集

 第2回山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会にご協力いただく実行委員を募集いたしますので、下記をご参照ください。


  日   程 平成29年12月2日(土)・3日(日)
  会   場 アピオ
  委員の役割 ①学術大会の運営
②実行委員会への出席
※第1回実行委員会は平成29年7月27日(木)、春日居サイバーナイフ・リハビリテーション病院にて。
  募集人員 一般社団法人山梨県作業療法士会会員 17名
※申し込み多数の場合、選考となります。
  申込方法 各施設に郵送されている申込用紙に必要事項の記入し、FAXにてお申し込みください。
  連 絡 先 第2回 山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会 総務部 原田 成美
山梨リハビリテーション病院 作業療法課
〒406-0004 山梨県笛吹市春日居町小松855
TEL:0553-26-3030 FAX:0553-26-4569

   17/06/12  平成29年度 生活行為向上マネジメント推進委員会 事例検討会演題募集

 平成29年度生活行為向上マネジメント推進委員会「事例検討会」を下記の通りに開催することとなりました。生活行為向上マネジメントの実践で得られた成果などを他の会員と共有すると共に、討議から出される様々な視点・意見や日々の課題から対象者へのマネジメント力をさらに高めて頂きたいと思っております。なお、基礎研修修了者におかれましては、「事例検討会」での事例発表をすることで実践者研修が修了となります。多数のご応募をお待ちしております。


  日   時 平成29年9月~平成29年11月の平日夜間を予定
  会   場 各病院 ・施設にて実施
  対   象 昨年度までのMTDLP基礎研修修了者
※基礎研修修了者とはMTDLP基礎研修(概論90分+演習330分)を受講した者。
※今年度開催予定の生涯教育制度 現職者選択研修「MTDLP基礎研修」を受講される方は、来年度以降の事例発表の対象となります。
  申込方法 申込用紙(別紙1)に必要事項を記入の上、FAXにてお送りください。
  申込締切 平成29年6月30日(金)必着
※発表及び原稿の作成におきましては、事例対象者へ説明し、必ず同意を得てください。同意書作成につきましては、各病院・施設で規定する書式を用いてください。なお、規定の書式がない場合は、一般社団法人山梨県作業療法士会で定める書式(県士会ホームページに掲載)をご使用ください。また、同意書は提出していただく必要はありません。
※聴講にも申し込みが必要です。開催日が決定しましたら、申込書を各施設に発送いたします。
※同封した原稿作成および発表要項(別紙2)をご確認ください。
※原稿締め切りは平成29年8月31日(木)17:00必着です。
※「事例検討会」で発表することにより「生涯教育制度 現職者研修10.事例報告」に読み替えが可能となります。
演題申込書
原稿作成および発表要項
同意書
同意説明書


   17/05/28  平成29年度 生涯教育制度説明会案内

 生涯教育制度説明会を下記のとおり開催します。よろしくお願いいたします。


  日   時 平成29年6月22日(木)18:30~19:00(受付18:00~)
  会   場 会場:山梨県立青少年センター
〒400-0811 山梨県甲府市川田町517
TEL:055-237-5311
  会   費 無料
  内   容 一般社団法人日本作業療法士協会 生涯教育制度概要についての説明
  基礎研修について
  認定作業療法士取得に向けて
  対   象 平成29年度 一般社団法人山梨県作業療法士会新入会員
  ※生涯教育制度説明会終了後、平成29年度第1回現職者共通研修が予定されています。
  ※一般社団法人日本作業療法士協会から手帳が届いている方は、当日持参してください。

   17/05/03  平成29年度 新人転入者歓迎会案内

 本年度も下記の通り、新人転入者歓迎会を開催いたします。つきましては各施設に郵送されている返信用はがきに必要事項を記載し、平成29年5月31日(水)までにご返信ください。お忙しいとは存じますが、多くの皆様のご参加をお待ちしております。


  日   時 平成29年6月15日(木)19:00~(受付18:30~)
  会   場 湯村常盤ホテル
(〒400-0073 山梨県甲府市湯村2‐5‐21 TEL:055-254-3111)
  会   費 6,000円(新人転入者 3,500円)
  お 願 い
参加費は病院・施設ごとにまとめ、当日受付に一括でお支払ください。
お車はなるべく乗り合わせでお越しください。なお、飲酒運転はくれぐれもなさらぬようにお願いいたします。
服装は正装に近いものをご着用ください。
会場は禁煙とさせていただきます。
返信後のキャンセルにつきましては平成28年6月8日(木)までにご連絡ください。当日のキャンセルは会費をいただく場合もございます。
今年度の県士会日が未納の方は、当日までにお支払いください。
  連 絡 先 一般社団法人山梨県作業療法士会 事務局 福利厚生部 前田 昴輝
甲府城南病院 リハビリテーション部 作業療法科
TEL:055-241-5833 FAX:055-241-8660

   17/04/28  平成29年度 一般社団法人山梨県作業療法士会 定期総会案内

 平成298年度一般社団法人山梨県作業療法士会定期総会を下記のとおり開催いたします。ご多忙中恐縮には存じますが、万障お繰り合わせの上ご出席くださいますよう、お願い申し上げます。また、各施設に郵送されている出欠席確認兼委任状をご記入の上、5月10日(水)必着にてご返送ください。

  日 時 平成29年5月25日(木)19:00~(受付18:30~)
  会 場 甲府城南病院 理学療法室
  その他 ※当日は上履き(スリッパ等)と下足を入れる袋をご持参ください。
※総会出席時には、一般社団法人山梨県作業療法士会議案書をご持参ください。
※総会出席は正会員のみが対象となりますので、ご承知おきください。
  問合先 一般社団法人山梨県作業療法士会 事務局
医療法人慈光会甲府城南病院 作業療法室 三瀬 和彦
〒400-0831 山梨県甲府市上町753-1
TEL:055-241-5811 FAX:055-241-8660

   17/04/04  平成29年度 会員登録・会費納入について

 当士会会員の皆様にお知らせです。会員登録情報確認と平成29年度会費徴収をさせていただきます。以下の内容をご確認ください。士会運営を円滑に行うため、ご協力をお願いいたします。

  ①登録内容の確認
 各施設に郵送されている一般社団法人山梨県作業療法士会会員登録確認票の確認をお願いします。
 内容に誤りがある場合は赤字で訂正し、平成29年4月末までに事務局へご返送ください。
 正式な変更手続きは、各申込書に必要事項を記入し、一般社団法人山梨県作業療法士会事務局管理部あてにお送りください。届け出を受理した時点で正式な変更となります。
 各申込書・届出は下記、または左側ボタン「会員手続」からダウンロードしてください。
一般社団法人山梨県作業療法士会 入会申込書
一般社団法人山梨県作業療法士会 登録変更届
一般社団法人山梨県作業療法士会 休会・復会届
一般社団法人山梨県作業療法士会 退会届
  ②会費納入について
 会費 年間10,000円(払込手数料は財務部負担)払込取扱表には入金者全員の氏名をご記入ください。
 各施設一括で4月末までに入金してください(新人・転入者は除く)。尚、当該年度中に会費を納入しない場合は定款第9条により退会となります。詳しくは会費規定をご参照ください。
 新人・転入者の入会は以下の手順で手続きをお願いします。
 1)一般社団法人日本作業療法士協会への登録
 2)一般社団法人山梨県作業療法士会入会申込書に必要事項を記入し、事務局管理部に送付
 3)入会承認後事務局より送付される郵便払込取扱票にて会費10,000円の入金
 会費納入確認後、事務処理が済み次第、会員証明シールを発行(会費入金後約1~2週間)いたします。シールがお手元に届きましたら、協会発行の会員証に貼付してください。当士会主催の研修会などへ参加される際に提示していただく必要があります。シールがお手元に届くまでの間は会費納入時の控えが証明となります。

   17/03/24 山梨新報社様の新聞記事で、認知症対策推進委員会の活動が紹介されました

 平成29年1月27日(金)の山梨新報社様の新聞記事で、昭和町の認知症サポーターキャラバン事業と合わせて、当県士会の認知症対策推進委員会の活動が紹介されました。今後の超高齢化社会の対応に向けて、認知症サポーターの養成は、最も取り組むべき活動の一つです。


   17/02/22  査読者登録のお願い

 一般社団法人山梨県作業療法士会学術局では査読者を募集しております。詳しくは下記をご参照ください。

  任  期 2年(2017年4月1日~2019年3月31日)
  登録期限 平成29年3月6日(月)
一般社団法人山梨県作業療法士会 査読者について
査読者登録用紙

   17/02/21 やまなし地域リハ‐ケアの推進を考える会研修会報告

 平成29年2月9日に山梨県立文学館にてやまなし地域リハ‐ケアの推進を考える会研修会が開催され、300名を超える参加者が集まりました。シンポジウムには各団体の会長が集まり、対象者により良いサポートするには専門的根拠のもと、具体的な情報交換が必要だというディスカッションが行われました。対象者が安全な生活を送れるよう、職域を越えて連携を図る事の大切さを知る事ができた研修会でした。

 

   17/01/05  つながり・ふれあい・作ろう会 参加者及びボランティアの募集

  内 容 発達がゆっくりのお子さんのレクリエーション及び調理の補助
  日 時

平成29年1月22日(日)
午前の部 9:00~11:30(ボランティア集合8:30)
午後の部 13:00~15:30(ボランティア集合12:30)

  会 場 甲府市市民センター(北公民館)
甲府市湯村3-5-20 TEL:055-252-0611
  対象者 作業療法士 若干名
  申 込 各施設に郵送されている申込用紙に必要事項を記入し、平成29年1月13日(金)までにFAXにてご送付ください。
  その他 ※レクリエーション保険に加入します。
※午前の無は飲み物、午後の部は飲み物、エプロン、ハンカチ、三角巾、マスクをお持ちください。
  問合先 湯村温泉病院 作業療法室 山野・北澤 TEL:055-251-6111

   16/12/04  東日本大震災復興特区における訪問リハビリテーション事業所職員募集の案内

 「復興支援」と「リハビリのあるまちづくり」に同時に携わりたい方、いっしょに「訪問リハビリステーション」で働いてみませんか。理学療法士、作業療法士、言語聴覚士を募集しています。新卒者も同時募集いたします。詳しくは案内書をご参照ください。

訪問リハビリテーション事業所職員募集案内書
事業所紹介・処遇説明

   16/12/04  伊勢市心身障害児通園施設おおぞら児童園求人案内

  施設名 伊勢市心身障害児通園施設おおぞら児童園
  住 所

516-0018 三重県伊勢市黒瀬町562-3

  電 話 0596-21-5716
  担当者名 戸上 隆子
  募集人員 常勤1名
  施設の概要  ことばや知的・身体機能に発達の遅れや障がいのある満1歳から小学就学児童の発達の促進と障がいの軽減を図るため、適切な訓練や療育を行なう施設です。
  備 考 ※申し込み受付期間は平成28年10月17日(月)から平成29年1月12日(木)まで
※その他詳細につきましては、伊勢市のホ-ムページをご覧ください。
URL:http//www.city.ise.mie.jp

   16/12/04 学術局企画研修部 第4回研修会報告

 平成28年11月29日に山梨県立青少年センターにて学術局企画研修部主催の第4回研修会が開催されました。講師に内山量史氏をお招きして、「失語症患者との関わり~STの視点から~」をテーマにご講義頂き、97名の参加者が集まりました。失語症の方のビデオや具体的な症例などで、分かりやすく病態を学ぶ事ができ、すぐにでも臨床に活かせる講義内容でした。

 

   16/12/01 平成28年度 秋の親睦会報告

 平成28年11月23日、ホテルクラウンパレス甲府にて秋の親睦会が催されました。雪の日の開催となりましたが、111名の参加者が集まりました。親睦会では、DVD上映により一般社団法人日本作業療法士協会50周年の歴史を振り返りました。また、山本伸一会長の厚生労働大臣表彰受賞の報告もなされました。寒さを吹き飛ばし、各施設間の交流を深めることができた秋の親睦会でした。

 

   16/11/28 第9回山梨県作業療法学術大会報告

 平成28年10月30日、山梨市民会館にて第9回山梨県作業療法学術大会が開催されました。「輪~生活を未来につなぐ作業療法~」の大テーマの下、約150名の参加者が集まりました。特別講演は一般社団法人日本介護支援専門員協会会長の鷲見よしみ先生をお招きして「生活の視点から視るケアマネジメントとリハビリテーション」のテーマで、利用者のセルフケア能力の向上や地域コミュニティー作りの大切さ、その人らしく生きていくために必要なことを学びました。目から鱗の講演に多くの参加者で会場は埋め尽くされました。また今回は地域で生活される当事者や、ヴァンフォーレ山梨スポーツクラブの方など多方面から協力をいただき、「輪」の大切さを感じる大盛況の学会となりました。

 

 

   16/10/29  平成28年度 秋の親睦会案内

 本年度は年始に開催しておりました親睦会を、紅葉深まる心地よい季節に企画いたしました。会員の皆様の交流を深める絶好の機会にしたいと存じます。ご多忙中とは存じますが、多くの皆様の参加をお待ちしております。

  日 時 平成28年11月24日(木)19:00~(受付18:30~)
  会 場 ホテルクラウンパレス甲府(甲府市朝気1-2-1 TEL:055-233-0777)
  会 費 5,000円
  申込締切 平成28年11月17日(木)
  連絡先 一般社団法人山梨県作業療法士会 事務局 福利厚生部 前田 昂輝
甲府城南病院 リハビリテーション部作業療法科
TEL:055-241-5811 FAX:055-241-8660
  その他  参加費の徴収に際し、病院ごとに参加される方全員の費用を一括にまとめて当日支払いをしていただくようにお願い致します。
 駐車スペースに限りがあるため、なるべく乗り合わせでお越しください。なお飲酒運転はくれぐれもなさらぬようお願いいたします。
 宴会場は終始禁煙とさせていただきます。
 当日はできる限り正装での参加をお願い致します。
 キャンセルにつきましては平成28年11月21日(月)までにご連絡ください。当日キャンセルの場合は会費をいただくこともございます。

   16/10/28 認知症ウォーキングスタンプラリー大会報告

 平成28年10月16日に笛吹市の金川の森で、認知症ウォーキングスタンプラリー大会を開催されました。認知症対策推進委員会が企画したブースで、認知症について勉強をしながら様々な体験ができるというイベントでした。一般参加者が200名以上訪れ、地域の方々を巻き込んだビッグイベントになりました。委員会メンバーの、「当事者やご家族が気軽に出かけられる場所を作りたい!」「関係ない人にも認知症に興味を持って欲しい!」「認知症サポーターの活躍の場を作りたい!」といった思いを見事に形にできました。

 

 

   16/10/23 平成28年度 福祉用具委員会 第1回研修会報告

 平成28年10月16日に大木記念ホールにて、福祉用具員会主催の第1回研修会が開催されました。昨年に引き続き、講師にはサン ライズ・メディカル社の理学療法士であるエイミー・ビョンソン氏をお招 きしました。今年度は様々なクッションに加え、車いすの紹介、そして骨盤帯周囲の骨標本を基に脳血管障害者の姿勢の特徴についても説明して頂きました。車いすを使用するにあたり、患者様のニードはもちろんのこと、患者様にとって一番重要な動作をセラピストと して見極めることの重要性を改めて認識しました。

 

   16/10/23 平成28年度 企画研修部 第3回研修会報告

 平成28年10月11日に甲府城南病院にて学術局企画研修部主催の第3回研修会が開催されました。講師に樋口貴広氏をお招きして、「知覚・認知から日常動作を考える~身体感覚を中心として~」をテーマにご講義頂き、120名を超える参加者が集まりました。周辺視野によって脳が錯覚してしまう現象など、研究内容を実際の臨床に繋げられる内容でした。

 

   16/09/01 平成28年度 企画研修部 第2回研修会報告

 平成28年8月25日に山梨厚生病院にて学術局企画研修部主催の第2回研修会が開催されました。講師に大嶋伸雄氏をお招きして「患者力を引き出す認知作業療法~認知行動療法の応用を含めて~」をテーマにご講義頂きました。作業療法の役割とはニードなどの気づきを促し、Self Help Patient(障害があっても自立できる)出来るよう、カウンセリングを行える関わりが必要だと学ぶことができました。患者様とのリハビリ内での関わりを、改めて考える事のできる貴重な研修となりました。

 

   16/08/12  一般社団法人日本作業療法士協会設立50周年記念事業 関連事業について

 一般社団法人日本作業療法士協会設立50周年記念事業に、県士会員の協力をお願いいたします。詳しくは以下をご参照ください。


  テ ー マ 地域住民にも作業療法を知ってもらおう!
~作業療法士が地域における資源として活用できることをPRする~
  内   容 ①作業療法(士)紹介資料・記念品の配布
②アンケート調査
③展示・困りごと相談
  日   時 平成28年9月18日(日)9:00~12:00(予定)
※当日は8:30集合
  場   所 甲府駅 ソライチ会場(ペデストリアンデッキ)、よっちゃばれ広場、北口、南口
  募集方法 下記連絡先に8月30日までにメールにてご連絡ください。
件名 OT50周年記念事業 参加募集について
E-mail:koshu.ot@krg.ne.jp
記載事項 氏名、所属、連絡先、反省会参加の可否
  そ の 他 ※会場までは各次週号をお願いいたします。お車の場合は周辺の駐車場をご利用ください。
※当日は終了後に反省会を予定しています(会費2,000円程度)。参加の可否をメールにてお知らせください。
  連 絡 先 一般社団法人山梨家作業療法士会 地域リハビリテーション委員会
海野 寿美
甲州リハビリテーション病院 リハビリテーション部
TEL:055-262-3121 FAX:055-262-3727

   16/08/12 平成28年度 企画研修部 第1回研修会報告

 平成28年7月24日に大木記念ホールにて学術局企画研修部主催の第1回研修会が開催されました。講師に山根寛氏をお招きして「作業を用いる療法の原点から」をテーマにご講義頂き、112名の参加者が集まりました。先生の「楽しい作業の提供ではなく、作業をすることを楽しくすること」という言葉や、作業療法とは何か、作業療法の原理とは何かを考えさせられる講義内容でした。また事前アンケートに寄せられた質問にも丁寧に回答をしていただき、私達の考え方や発信力の大切さや、多くの課題にも気付く事ができました。これからの臨床に活かせる貴重な研修となりました。

 

   16/08/09  認知症ウォーキングスタンプラリー大会案内・ボランティアスタッフ募集

 一般社団法人山梨県作業療法士会認知用対策推進委員会では、第1回認知症ウォーキングスタンプラリー大会を企画しました。県士会の皆様のご参加、関係者へのご案内、およびボランティアスタッフの募集についてご協力いただきたく、ご案内申し上げます。


  主   催 一般社団法人山梨県作業療法士会 認知症対策推進委員会
  日   時 平成28年10月16日(日)10:00~13:30頃
  場   所 森林公園 金川の森(どんぐりの森)
  目   的 ①地域や施設で暮らす認知症の当事者やご家族が楽しく主体的に参加できる場を作る
②認知症当事者やご家族でなくても、認知症について興味を持ち、認知症の方を支える輪を広げられる
  対    象 認知症当事者、ご家族、その他地域住民、施設職員等どなたでも参加可能
  協力依頼内容 ①参加対象者へのご案内
本大会に興味がある方に、ご案内ください。
②当日ボランティア募集
以下の要件に合う方にご協力をお願いいたします。
<ボランティア要件>
認知症サポーターであること
<内容>
来場者の付き添い・案内、各ブースや受付の補助等
<申込>
各施設に配布されている申込用紙にてFAXにてご連絡ください。
申し込み後は当日9:30にオレンジリングご持参の上、会場にお越しください。
締切平成28年9月2日(金)必着
  問 合 先 一般社団法人山梨県作業療法士会 常設委員会
認知症対策推進委員会 部長 森 彰司
甲州通所リハビリテーション一宮事業所
〒405-0064 山梨県笛吹市一宮町塩田741-1
TEL:0553-47-6602 E-mail:g-ichinomiya@krg.ne.jp

   16/07/11  平成28年度 福祉用具委員会 出張研修会案内

 福祉用具委員会では昨年度に引き続き各施設において出張研修会を開催いたします。詳細は下記をご参照ください。


  テ ー マ 各施設とご相談のうえ決定
  日   時 平成28年11月~平成29年2月
※開催時間は夕方をご検討いただければ幸いです。
  会   場 各施設
  講   師 福祉用具委員
  対象・定員 問いません
  受付期間 平成28年7月~9月
  そ の 他 出張研修は各施設からの依頼をもとに内容を決定します。福祉用具に関する内容であれば実施可能です。各施設の定期的な勉強会を利用していただいてもかまいません。まずはご相談ください。
  問 合 先 一般社団法人山梨県作業療法士会 福祉用具委員会 関谷 宏美
甲州リハビリテーション病院 リハビリテーション室
TEL:055-262-3121 FAX:055-262-3727
E-mail:sekiya@krg.or.jp

   16/06/27 平成28年度 新人転入者歓迎会報告

 平成28年6月10日に湯村常盤ホテルにて新人転入者歓迎会が開催され、186名の参加がありました。来賓には今年も、一般社団法人山梨県理学療法士会、一般社団法人山梨県言語聴覚士会の三役にお越しいただき、三士会の絆の深さを感じることができました。また、各施設から趣向を凝らした自己紹介は本年度もユーモアに溢れ、大盛況でした。

 

   16/05/20  平成28年度 生涯教育制度説明会案内

 生涯教育制度説明会を下記のとおり開催します。よろしくお願いいたします。


  日   時 平成28年6月23日(水)18:30~19:00(受付18:00~)
  会   場 大木記念ホール
〒406-0032 山梨県笛吹市石和町四日市場2031
TEL:055-262-3121
  会   費 無料
  内   容 一般社団法人日本作業療法士協会 生涯教育制度概要についての説明
  現職者選択研修の変更について
  MTDLP基礎研修について(今年度より必修研修として追加)
  対   象 平成28年度 一般社団法人山梨県作業療法士会新入会員
  ※生涯教育制度説明会終了後、第1回現職者共通研修が予定されています。
  ※一般社団法人日本作業療法士協会から手帳が届いている方は、当日持参してください。

   16/05/11  平成28年度 新人転入者歓迎会案内

 本年度も下記の通り、新人転入者歓迎会を開催いたします。つきましては各施設に郵送されている返信用はがきに必要事項を記載し、平成28年5月31日(火)までにご返信ください。お忙しいとは存じますが、多くの皆様のご参加をお待ちしております。


  日   時 平成28年6月15日(水)19:00~(受付18:30~)
  会   場 湯村常盤ホテル
(〒400-0073 山梨県甲府市湯村2‐5‐21 TEL:055-254-3111)
  会   費 6,000円(新人転入者 3,500円)
  お 願 い
参加費は病院・施設ごとにまとめ、当日受付に一括でお支払ください。
お車はなるべく乗り合わせでお越しください。なお、飲酒運転はくれぐれもなさらぬようにお願いいたします。
服装は正装に近いものをご着用ください。
会場は禁煙とさせていただきます。
返信後のキャンセルにつきましては平成28年6月8日(水)までにご連絡ください。当日のキャンセルは会費をいただく場合もございます。
今年度の県士会日が未納の方は、当日までにお支払いください。
  連 絡 先 一般社団法人山梨県作業療法士会 事務局 福利厚生部 前田 昴輝
甲府城南病院 リハビリテーション部 作業療法科
TEL:055-241-5833 FAX:055-241-8660

   16/04/27  平成28年度 一般社団法人山梨県作業療法士会 定期総会案内

 平成28年度一般社団法人山梨県作業療法士会定期総会を下記のとおり開催いたします。ご多忙中恐縮には存じますが、万障お繰り合わせの上ご出席くださいますよう、お願い申し上げます。また、各施設に郵送されている出欠席確認兼委任状をご記入の上、5月10日(火)必着にてご返送ください。

  日 時 平成28年5月25日(水)19:30~(受付19:00~)
  会 場 甲府城南病院 理学療法室
  その他 ※総会出席時には、一般社団法人山梨県作業療法士会議案書をご持参ください。
※総会出席は正会員のみが対象となりますので、ご承知おきください。
  問合先 一般社団法人山梨県作業療法士会 事務局
医療法人慈光会甲府城南病院 作業療法室 三瀬 和彦
〒400-0831 山梨県甲府市上町753-1
TEL:055-241-5811 FAX:055-241-8660

   16/04/26  平成28年度 県士会活動説明会案内

 今年度4月から、介護報酬改定が施行され、作業療法士を取り巻く環境が大きく変化しています。他職種と連携を図る中で、作業療法士の専門性がより問われる時代となってきています。一般社団法人山梨県作業療法士会では、このような環境の変化に準じた活動に取り組んでいき、会員の皆様のお力添えとなるよう努めていきたいと思います。今回、県士会のこれからの具体的な活動内容を説明する場を設けました。総会前に同会場にて実施する予定となっています。下記案内をご覧の上、ご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。

  テーマ これからの県士会活動
  日 時 平成28年5月25日(水)18:30~19:30
  会 場 甲府城南病院 理学療法室
  説明者 山本 伸一 会長(山梨リハビリテーション病院)
  問合先 一般社団法人山梨県作業療法士会 事務局
医療法人慈光会甲府城南病院 作業療法室 三瀬 和彦
〒400-0831 山梨県甲府市上町753-1
TEL:055-241-5811 FAX:055-241-8660

   16/04/21  災害により被災した要介護高齢者等への対応について

 九州地方を震源とした地震災害に関して、厚生労働省より下記の通り通知がございました。ご確認ください。

 標記について、平成28年4月14日に熊本県熊本地方で発生した地震により、熊本県の管内市町村に対し、災害救助法(昭和22年法律第118号)が適用されたため、災害により被災した要介護高齢者等への対応についてあらためて周知するため、別添のとおり各都道府県主幹部(局)宛に事務連絡を発出いたしましたので、同内容についてご確認をお願い申し上げます。


事務連絡

   16/04/20  一般社団法人山梨県作業療法士会 義援金受付口座案内

 一般社団法人山梨県作業療法士会では、熊本地震の義援金を受け付けております。当士会で集めた義援金は、被災者や被災士会に対する支援、災害支援ボランティアの活動資金等として有効に使用させていただきます。受付期間は平成28年5月24日(火)までです。個人、職場など単位は問いません。金額も特に指定は定めませんので、ご協力をお願い致します。


 <山梨中央銀行>
支店名 石和支店(305)
口座科目 普通
口座番号 924093
口座名義 山梨県作業療法士会 財務部


   16/04/20  平成28年熊本地震による被害へのお見舞い

 4月14日から頻発しております熊本地震によって、九州地方は甚大な被害をもたらしました。亡くなられた方々ならびにご家族に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災いたしました皆様に心よりお見舞い申し上げます。
 災害支援活動は、一般社団法人日本作業療法士協会・大規模災害リハビリテーション支援関連団体協議会(JART)を通して出来る限りのことをいたします。どうか一日も早い復旧・復興となりますように。

平成28年4月19日
一般社団法人山梨県作業療法士会 会長 山本 伸一

   16/04/14  在宅医療・介護連携に関するアンケート調査について

 甲府市より甲府市内で仕事についている専門職の方に対するアンケート依頼が来ています。詳しくは下記をご覧ください。ご協力をお願いいたします。

アンケート調査依頼
アンケート調査概要
アンケート調査票

   16/04/07  平成28年度 会員登録・会費納入について

 当士会会員の皆様にお知らせです。会員登録情報確認と平成28年度会費徴収をさせていただきます。以下の内容をご確認ください。士会運営を円滑に行うため、ご協力をお願いいたします。

  ①登録内容の確認
 各施設に郵送されている一般社団法人山梨県作業療法士会会員登録確認票の確認をお願いします。
 内容に誤りがある場合は赤字で訂正し、平成28年4月末までに事務局へご返送ください。
 正式な変更手続きは、各申込書に必要事項を記入し、別途管理部あてにお送りください。届け出を受理した時点で正式な変更となります。
 各申込書・届出は下記、または左側ボタン「会員手続」からダウンロードしてください。
一般社団法人山梨県作業療法士会 入会申込書
一般社団法人山梨県作業療法士会 登録変更届
一般社団法人山梨県作業療法士会 休会・復会届
一般社団法人山梨県作業療法士会 退会届
  ②会費納入について
 会費 年間10,000円(払込手数料は財務部負担)払込取扱表には入金者全員の氏名をご記入ください。
 各施設一括で4月末までに入金してください(新人・転入者は除く)。尚、当該年度中に会費を納入しない場合は定款第9条により退会となります。詳しくは会費規定をご参照ください。
 新人・転入者の入会は以下の手順で手続きをお願いします。
 1)一般社団法人日本作業療法士協会への登録
 2)一般社団法人山梨県作業療法士会入会申込書に必要事項を記入し、事務局管理部に送付
 3)入会承認後事務局より送付される郵便払込取扱票にて会費10,000円の入金
 会費納入確認後、事務処理が済み次第、会員証明シールを発行(会費入金後約1~2週間)いたします。シールがお手元に届きましたら、協会発行の会員証に貼付してください。当士会主催の研修会などへ参加される際に提示していただく必要があります。シールがお手元に届くまでの間は会費納入時の控えが証明となります。

   16/02/22 企画研修部 第4回研修会報告

 平成28年1月31日、大木記念ホールにて企画研修部主催の第4回研修会が開催されました。講師にイムス板橋リハビリテーション病院の澤田辰徳氏をお招きして「作業を基盤とした実践(OBP)の概要と臨床に活かせる視点」をテーマにご講義頂きました。作業療法について歴史的背景を踏まえ説明して頂き、OBPの概要や実践するために必要な面接技法等を事例や実技を通して、分かりやすく学ぶことが出来ました。参加者からも有意義な研修会だったとの声が多く聞かれました。

 

   16/02/11  第9回 山梨県作業療法学術大会 運営部員募集案内

 この度、第9回山梨県作業療法学術大会の開催に向けて運営部員を募集いたします。山梨の今後を知り、今後の活動につなげられるような大会にしたいと考えております。下記をご参照の上、ご協力くださいますようお願い申し上げます。

  活動内容 ①学術大会テーマ・プログラム等の企画及び学術大会の運営
②部会の開催
  対  象 一般社団法人山梨県作業療法士会 会員
  募集人員 40名程度
※申し込み多数の場合、お断りすることがあります。ご承知おきください。
  申込方法 各施設に郵送されている申込用紙に必要事項を記入し、FAXにてお申し込みください。
  申込締切 平成28年2月19日(金)
  連絡先 一般社団法人山梨県作業療法士会 学術局学術大会運営部 宮尾 亮
巨摩共立病院 リハビリテーション室
〒400-0369 山梨県南アルプス市桃園340
TEL:055-283-3131 FAX:055-282-5614

   16/02/11 倫理委員会主催研修会報告

 平成28年1月27日、大木記念ホールにて倫理委員会主催の研修会が開催されました。「当事者の話から考える~神経難病の告知に関する倫理に関して~」のテーマにて、ALSの当事者であり日本ALS協会山梨支部新部長の北島英子さんと、夫の北島恒夫さんのお話を伺いました。告知や意思決定に関してのテーマは重く、答えの出ない課題ではありますが、長い経過の中で悩み葛藤しつつご夫婦で紡いできた人生について伺う中で、たくさんの考えるきっかけを頂けた研修会でした。

 

   16/01/24  平成28・29年度 理事会役員選挙公示案内

 この度、一般社団法人山梨県作業療法士会では、理事会役員の任期満了に伴い、役員選挙を実施する運びとなりました。つきましては、下記日程及び内容にて次期役員の立候補受付を公示します。各施設に郵送されている選挙管理規定に準じて役員選挙候補届出に必要事項を記載し、平成28年2月12日(金)までに届出てください。よろしくお願いいたします。

  役員及び定数 理事13~15名、幹事2名
  受付期間 平成28年1月25日(月)~2月12日(金)
  必要書類 ①立候補の場合 役員選挙候補届出 (選挙様式1)
②推薦による立候補の場合 選挙候補者推薦届出 (選挙様式2)
候補者推薦届出承諾書 (選挙様式3)
※①②ともに上記に加えて決意表明文の同封をお願いします。
  申込方法 必要事項をご記入の上、提出書類を同封し、下記連絡先へ届出または郵送してください。
  締切日 平成28年2月12日(金)消印有効
  選挙方法 定員を超えた場合は選挙規定第11条に基づき、一般社団法人山梨県作業療法士会総会時及び事前郵送投票にて実施とする。
定員と一致した場合は選挙規定19条に基づき、無投票当選とする。
  連絡先 一般社団法人山梨県作業療法士会選挙管理委員会 青山 俊喜
市立甲府病院 診療部 リハビリテーション室
〒400-0832 山梨県甲府市増坪町366 TEL:055-244-1111 FAX:055-220-2650

   15/12/23  認知症初期集中支援チームにおける作業療法士の活用について

 一般社団法人日本作業療法士協会、認知症の人の生活支援推進委員会より認知症初期集中支援チームについての報告が届いていますのでご参照ください。

 
認知症初期集中支援チームにおける作業療法士の活用について
作業療法士の役割と視点
作業療法士はこんなことでお手伝いができます

   15/12/17  PT・OT・STバンクの協力について

 当士会では、県の事業である「山梨県PT・OT・STバンク事業」の受託を行っております。県では、「山梨県PT・OT・STバンク事業実施要項」に基づき、市町村における介護予防事業の推進や地域ケア会議等の実施に向け専門職の活用を進めています。当士会会員の中で、山梨県PT・OT・STバンクにご協力いただける方は、山梨県PT・OT・STバンクの名簿を作成いたしますので、各施設に郵送されている申請書の提出をお願いします。

  バンクに登録できる対象者 現在医療機関等に常勤で所属していない当士会会員
  提 出 先 一般社団法人山梨県作業療法士会 事務局
  受付期間 平成27年12月21日(月)17:00まで
  登録の流れ 当士会は協力者の名簿を作成。
当士会は名簿を山梨県に報告。
山梨県は名簿の一部(例 職種、市町村名のみの住所、協力可能回数、その他)を市町村に報告。
山梨県が市町村から依頼を受け、(事業が定着する)当面は山梨県が当該会員に打診し、可能な方は市町村と当該会員とで協力日等を調整する。
報償費、旅費等については、市町村と当該会員とで取り決め行う。一律の単価設定は取り決めない。
  名簿の記載内容 住所、氏名、連絡先電話番号、協力可能回数(年または月回数)、その他必要事項
  そ の 他  随時変更を受け付けますので、変更した場合は当士会事務局にご連絡をお願い致します。
  連 絡 先 一般社団法人山梨県作業療法士会 事務局 管理部
医療法人慈光会甲府城南病院 作業療法室
池田 鉄平
〒400-0831 山梨県甲府市上町753-1
TEL:055-241-5811 FAX:055-241-8660

   15/12/14 第8回 山梨県作業療法学術大会報告

 平成27年12月6日、山梨英和大学にて第8回山梨県作業療法学術大会が開催され、「発展~作業療法のさらなる追求~」の大テーマの下、約180名の参加者が集まりました。特別講演は九州保健福祉大学の小川敬之先生をお招きして「認知症を支える!まぜこぜの世界をめざして」のテーマで行われ、公民館での「しゃもじ磨き」を通したコミュニティ作りなど、素敵なエピソードを笑いを交えながら沢山紹介して頂きました。ボルドー・クラシックハウスで行われた懇親会も、おいしい食事を囲み大変盛り上がりました。

 
 

   15/11/08 秋の親睦会報告

 平成27年11月6日、ホテルクラウンパレス甲府にて「秋の親睦会」が開催されました。新年会の時期を変えて今年度から秋季の開催となりましたが、21施設から106名と多くの参加者が集まりました。席次をくじ引きで決めたり、テーブル対抗のクイズ大会を行ったりと、福利厚生部が趣向を凝らした催しを行い大変盛り上がりました。病院の垣根を越えて会員同士の交流を深める、とても良い機会となりました。

 

   15/11/06 第3回 生活行為向上マネジメント推進委員会研修会報告

 平成27年10月25日、生活行為向上マネジメントの基礎研修会(演習)が健康科学大学にて行われました。当県士会の古屋豊美副会長を講師として、生活行為向上マネージメントシートの利用方法やグループワークが行われました。事例を通した実践的なグループワークでは活発な意見交換が行われ様々なOTの視点を知る機会となり、明日からの臨床に生かせる充実した研修会となりました。

 

   15/10/31 企画研修部 第3回研修会報告

 平成27年10月27日、山梨県青少年センターにて企画研修部主催の第3回研修会が開催されました。講師に一般社団法人山梨県言語聴覚士会副会長の中村晴江氏をお招きして「摂食嚥下障害の評価とアプローチ~言語聴覚士の立場から~」のテーマでご講義頂きました。神経経路・解剖などの基礎から評価・治療方法にいたるまで、摂食嚥下の全般が網羅されていました。フードテストや頸部聴診法なども実践をしながら学べるよう工夫してくださり、ST分野への理解が深まる内容でした。

 

   15/10/21 福祉用具委員会 第1回研修会報告

 平成27年10月4日、山梨県立青少年センターにて福祉用具委員会第1回研修会が開催され、約80名の参加者が集まりました。講師に米国サンライズ社の理学療法士エイミー・ビョンソン氏をお招きして「はじめて座る車いす」のテーマでご講義頂きました。シーティングに必要な基礎的知識に加え、車いすを処方する際に重要となる姿勢評価の方法やセラピスト自身の身体の使い方についても提示して頂き、大変参考になる内容でした。

 

   15/10/15 企画研修部 第2回研修会報告

 平成27年10月11日、大木記念ホールにて第2回企画研修部研修会が開催されました。講師に湘南医療大学 リハビリテーション学科の田邉浩文教授をお招きし、「CIセラピーと脳血管患者に対する評価・治療の考え方」のテーマでご講義頂きました。ボトムアップ的な介入として、促通手技やそれによる中枢神経系の可塑的変化に関してと、またトップダウンとして、能力を生活にどう般化し行動変容させていくのかの工夫などを教えて頂きました。ビデオ提示や実技指導、自作のスプリント紹介など盛り沢山な内容で、明日からの臨床へのヒントを多く頂けた研修会でした。

 

   15/10/07  平成27年度 秋の親睦会案内

 本年度は年始に開催しておりました親睦会を、紅葉深まる心地よい季節に企画いたしました。会員の皆様の交流を深める絶好の機会にしたいと存じます。ご多忙中とは存じますが、多くの皆様の参加をお待ちしております。

  日 時 平成27年11月6日(金)19:00~(受付18:30~)
  会 場 ホテルクラウンパレス甲府(甲府市朝気1-2-1 TEL:055-233-0777)
  会 費 5,000円
  連絡先 一般社団法人山梨県作業療法士会 福利厚生部 前田 昂輝
甲州リハビリテーション病院 リハビリテーション部作業療法科
TEL:055-241-5811 FAX:055-241-8660
  その他  参加費の徴収に際し病院ごとに参加されるかた全員の費用を、一括にまとめて当日支払いをしていただくようにお願い致します。
 駐車スペースに限りがあるため、なるべく乗り合わせでお越しください。なお飲酒運転はくれぐれもなさらぬようお願いいたします。
 宴会場は終始禁煙とさせていただきます。
 当日はできる限り正装での参加をお願い致します。
 キャンセルにつきましては平成27年10月30日(金)までにご連絡ください。当日キャンセルの場合は会費をいただくこともございます。

   15/10/02 第1回 地域支援事業等推進委員会合同研修会報告

 平成27年9月23日、ぴゅあ総合にて地域支援事業等推進委員会主催の研修会が開催されました。これはOT、PT、ST士会合同で設立した山梨県リハ専門職団体協議会による研修会になり、総勢で150名の参加者が集まりました。今回のテーマは「体操等を用いた介護予防事業の展開とこれからのリハ専門職」であり、介護予防推進支援モデル事業広域アドバイザーである畑山浩志先生をお招きして兵庫県洲本市で実践している地域づくりの取り組みを紹介して頂きました。「いきいき百歳体操」を通して住民同士が繋がりあい支え合っていく様子を伝えていただく中で、自治体でのセラピストは黒子として、住民主体の地域づくりのサポートをしていく 事の大切さを教えて頂けた研修会でした。

 

   15/09/21 企画研修部 第1回研修会報告

 平成27年9月9日、大木記念ホールにて企画研修部第1回研修会が開催され、160名の参加者が集まりました。講師に群馬県立心臓血管センターの生須義久氏をお招きして「心臓リハビリテーションと作業療法」のテーマでご講義頂きました。対象者の全身状態をきちんと把握してリスク管理・再発予防をしていく事の大切さと、同時にOTとしていかに生活を制限しすぎずにその人らしい生活を継続する援助ができるかを教えて頂けた研修会でした。

 

   15/09/14  第2回 認知症対策推進委員会研修会 認知症サポーター養成講座報告

 平成27年8月27日、第2回目の認知症サポーター養成講座~中北地域編~を開催しました。70名以上の県内の作業療法士が集まり、グループワークでも活発な意見交換がなされました。アンケートの中には、セラピストとしてだけでなく、サポーター・地域住民としての視点で日々の業務に当たれればなど意見もあり、OTがサポーターとして地域を振り返る良い考える機会になったかと思います。今後の予定ですが、富士東部、峡南地域の2回開催します。県士会員全員サポーターを目標に皆さんの参加をお待ちしています。

 

   15/09/09  生活行為向上推進プロジェクトニュース no.5配布

 一般社団法人日本作業療法士協会、生活行為向上マネジメント推進プロジェクト特設委員会より、生活行為向上推進プロジェクトニュースno.5が届いております。士会関連部署の皆様への周知、士会員への普及、MTDLPの実践にご活用ください。

生活行為向上推進プロジェクトニュース no.5

   15/08/14  第15回 訪問リハビリテーション管理者養成研修会 STEP1 大阪会場案内

 訪問リハビリテーション振興財団より、第15回訪問リハビリテーション管理者養成研修会(STEP1 大阪会場)の案内がございました。まだまだ定員に余裕がありますので、対象の方は参加をご検討くださいますようお願いいたします。

第15回 訪問リハビリテーション管理者養成研修会 STEP1 大阪会場

   15/08/14  第56・57回 作業療法全国研修会案内

 今年度も作業療法全国研修会が予定されています。第56回の富山会場は9月26日と27日に開催され、9月2日(水)の正午までが事前登録の期間となっています。今のところ登録人数は70名程度であり、まだまだたくさんのご応募をお待ちしている状況です。ふるってご参加くださいます様、お願いいたします。


 
第56回 作業療法全国研修会ポスター(富山会場)
第57回 作業療法全国研修会ポスター(山口会場)

   15/07/29  第1回 認知症対策推進委員会研修会 認知症サポーター養成講座報告

 平成27年7月15日、第1回認知症対策推進委員会研修会として、認知症サポーター養成講座~峡東地域編~を開催しました。サポーター養成講座のカリキュラムをOT向けにアレンジして、実践形式で基礎知識を振り返る機会を作りました。また、グループワークではセラピストとして、住民として、双方からの視点で考える場となりました。委員会では、県士会員全員サポーター計画を掲げ、今後も中北、富士東部、峡南地域で同様の研修会を開催する予定です。

 

   15/07/10  生活行為向上マネジメント推進委員会 第1回研修会報告

 平成27年7月2日、男女共同参画推進センターにて生活行為向上マネジメントの基礎研修会が開催され、190名の参加者が集まりました。講師は健康科学大学の佐藤真一教授で、生活行為向上マネジメントの開発の背景や具体的な活用方法、事例報告に関してなどの説明して頂きました。OTが関わる時間は生活の中のごく一部である事にふれ、人の365日24時間営まれる生活行為に焦点を当てた関わりの大切さを教えて頂きました。

 

   15/07/01  第14回 訪問リハ管理者養成研修会 STEP1(東京会場)受講要件変更のお知らせ

 平成27年7月18日(土)~7月20日(月)に開催される第14回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1(東京会場)の受講要件が変更されました。今回、東京会場の受付数が少ないため、実務者研修会をご受講されていない方でも、ご参加可能となっております。(但し、STEP2を受講いただくためには一定の要件を満たす必要があります。)詳しくは以下の案内書をご参照ください。


 
案内書(STEP1 東京会場) 変更有
案内書(STEP1 大阪会場)

   15/06/16  特別支援教育委員会 第1回研修会報告

 平成27年6月6日、特別支援教育委員会主催の第1回研修会が、大木記念ホールにて「山梨県の特別支援教育の現状と今後」というテーマで行われました。講師に山梨県教育庁、新しい学校づくり推進室の近藤晴樹先生・相川洋幸先生をお招きし、臨床での経験や新設された制度、新規事業等、多岐にわたる内容を紹介して頂きました。発達領域に普段は携わらない参加者にも分かり易いよう説明して頂き、大変参考になる内容でした。

 

   15/06/08  平成27年度 新人転入者歓迎会報告

 平成27年6月3日、湯村常盤ホテルにて新人転入者歓迎会が開催され、29施設より169名の参加がありました。今年度は来賓として、一般社団法人山梨県理学療法士会、一般社団法人山梨県言語聴覚士会の三役にもお越しいただき、三士会の絆を感じることができました。また、各施設から趣向を凝らした自己紹介が行われ、大変に盛り上がりました。

 

   15/06/05  第7回 山梨県作業療法学術大会 演題募集のお知らせ

 第7回山梨県作業療法学術大会の演題を下記の通り募集いたします。学術大会発表は、日々の研鑽をまとめる良い機会であり、皆様が見出した発見や抱える問題を他の会員と共有することで士会全体の質を向上させることにもつながります。多数のご応募をお待ちしております。

  1.応募資格
一般社団法人山梨県作業療法士会会員
  2.募集内容及び形式
一般演題(口述発表、ポスター発表、ともに発表時間10分+質疑応答5分)
  3.応募方法
演題応募用紙に必要事項を記入の上、FAXにてご応募ください。
  4.応募期限
平成27年6月30日(火)
  5.生涯教育ポイント
筆頭の発表者には、基礎ポイントが2ポイント付与されます。
  現職者共通研修「事例報告」を未履修の方は、以下の条件によって学会での発表を現職者共通研修「事例報告」として取り扱うこともできます。
  発表がシングルケースであること。
  原則、一般社団法人日本作業療法士協会「事例登録制度での報告内容」に準じていること。
  現職者共通研修「事例報告」として取り扱った場合、基礎研修ポイントは付与されず、現職者共通研修「事例報告」への押印のみとなります。
  6.その他
インフォームド・コンセント(同意書)
 症例を対象とする場合は倫理的配慮を行い、必ず対象者から同意書による了承を得てください。書式は、各病院・施設で使用しているものを用いてください。なお、規定の書式がない場合は、一般社団法人山梨県作業療法士会のもの(当ホームページに掲載)をご使用ください。
演題審査について
 演題審査に関しては、企画局内にて審査を行います。
投稿規定
 後日、演題応募者にお知らせいたします。
投稿締切
 平成27年8月31日(月)
     
 
一般社団法人山梨県作業療法士会 同意書
一般社団法人山梨県作業療法士会 同意説明書

   15/05/08  生涯教育制度説明会案内

 生涯教育制度説明会を下記のとおり開催します。よろしくお願いいたします。


  日   時 平成27年6月10日(水)18:30~19:00(受付18:00~)
  会   場 大木記念ホール
〒406-0032 山梨県笛吹市石和町四日市場2031
TEL:055-262-3121
  会   費 無料
  内   容 一般社団法人日本作業療法士協会 生涯教育制度概要についての説明
  対   象 平成27年度 一般社団法人山梨県作業療法士会新入会員
  ※生涯教育制度説明会終了後、第1回現職者共通研修が予定されています。
  ※一般社団法人日本作業療法士協会から手帳が届いている方は、当日持参してください。

   15/05/02  平成27年度 新人転入者歓迎会案内

 本年度も下記の通り、新人転入者歓迎会を開催いたします。つきましては各施設に郵送されている返信用はがきに必要事項を記載し、平成27年5月20日(金)までにご返信ください。お忙しいとは存じますが、多くの皆様のご参加をお待ちしております。


  日   時 平成27年6月3日(木)19:00~(受付18:30~)
  会   場 湯村常盤ホテル
(〒400-0073 山梨県甲府市湯村2‐5‐21 TEL:055-254-3111)
  会   費 6,000円(新人転入者 3,500円)
  お 願 い
参加費は病院・施設ごとにまとめ、当日受付に一括でお支払ください。
お車はなるべく乗り合わせでお越しください。なお、飲酒運転はくれぐれもなさらぬようにお願いいたします。
服装は正装に近いものをご着用ください。
会場は禁煙とさせていただきます。
返信後のキャンセルにつきましては平成27年5月27日(水)までにご連絡ください。当日のキャンセルは会費をいただく場合もございます。
今年度の県士会日が未納の方は、当日までにお支払いください。
  連 絡 先 一般社団法人山梨県作業療法士会 福利厚生部 前田 昴輝
甲府城南病院 リハビリテーション部 作業療法科内
TEL:055-241-5833

   15/04/22  平成27年度 県士会活動説明会案内

 今年度4月から、介護報酬改定が施行され、作業療法士を取り巻く環境が大きく変化しています。他職種と連携を図る中で、作業療法士の専門性がより問われる時代となってきています。一般社団法人山梨県作業療法士会では、このような環境の変化に準じた活動に取り組んでいき、会員の皆様のお力添えとなるよう努めていきたいと思います。今回、県士会のこれからの具体的な活動内容を説明する場を設けました。下記の総会前に同会場にて実施する予定となっています。下記案内をご覧の上、ご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。

  テーマ これからの県士会活動
  日 時 平成27年5月21日(木)18:30~19:30(受付18:15~)
  会 場 大木記念ホール
  説明者 山本 伸一 会長(山梨リハビリテーション病院)
  問合先 一般社団法人山梨県作業療法士会 事務局
医療法人慈光会甲府城南病院 作業療法室 三瀬 和彦
〒400-0831 山梨県甲府市上町753-1
TEL:055-241-5811 FAX:055-241-8660

   15/04/22  平成27年度 一般社団法人山梨県作業療法士会 定期総会案内

 平成27年度一般社団法人山梨県作業療法士会定期総会を下記のとおり開催いたします。ご多忙中恐縮には存じますが、万障お繰り合わせの上ご出席くださいますよう、お願い申し上げます。また、各施設に郵送されている出欠席確認兼委任状をご記入の上、5月15日(金)必着にてご返送ください。

  日 時 平成27年5月21日(木)19:30~(受付18:15~)
  会 場 大木記念ホール
  その他 ※総会出席時には、一般社団法人山梨県作業療法士会議案書をご持参ください。
※総会出席は正会員のみが対象となりますので、ご承知おきください。
  問合先 一般社団法人山梨県作業療法士会 事務局
医療法人慈光会甲府城南病院 作業療法室 三瀬 和彦
〒400-0831 山梨県甲府市上町753-1
TEL:055-241-5811 FAX:055-241-8660

   15/04/22  平成27年度 会員登録・会費納入について

 当士会会員の皆様にお知らせです。会員登録情報確認と平成27年度会費徴収をさせていただきます。以下の内容をご確認ください。士会運営を円滑に行うため、ご協力をお願いいたします。

  ①登録内容の確認  各施設に郵送されている一般社団法人山梨県作業療法士会会員登録確認票の確認をお願いします。
 内容に誤りがある場合は赤字で訂正し、平成27年5月末までに事務局へご返送ください。
 正式な変更手続きは、各申込書に必要事項を記入し、別途管理部あてにお送りください。届け出を受理した時点で正式な変更となります。
   各申込書・届出は下記、または左側ボタン「会員手続」からダウンロードしてください。
一般社団法人山梨県作業療法士会 入会申込書
一般社団法人山梨県作業療法士会 登録変更届
一般社団法人山梨県作業療法士会 休会・復会届
一般社団法人山梨県作業療法士会 退会届
  ②会費納入について  会費 年間10,000円(払込手数料は財務部負担)払込取扱表には入金者全員の氏名をご記入ください。
 各施設一括で4月末までに入金してください(新人・転入者は除く)。尚、当該年度中に会費を納入しない場合は定款第9条により退会となります。詳しくは会費規定をご参照ください。
 新人・転入者の入会は以下の手順で手続きをお願いします。
1) 一般社団法人日本作業療法士協会への登録
2) 一般社団法人山梨県作業療法士会入会申込書に必要事項を記入し、事務局管理部に送付
3) 入会承認後事務局より送付される郵便払込取扱票にて会費10,000円の入金
 会費納入確認後、事務処理が済み次第、会員証明シールを発行(会費入金後約1~2週間)いたします。シールがお手元に届きましたら、協会発行の会員証に貼付してください。当士会主催の研修会などへ参加される際に提示していただく必要があります。シールがお手元に届くまでの間は会費納入時の控えが証明となります。

   15/04/10  福祉用具委員会 出張研修案内

 福祉用具委員会では各施設からの依頼に合わせて、福祉用具に関する出前出張を行います。福祉用具に関する概論・制度・適応等に関する基礎知識から、車いす適合や自助具作成等の具体的実践研修を各施設のニーズを把握したうえで出張にて研修会を開催したいと思います。

  テーマ 各施設とのご相談のうえ決定
  日 時 平成27年6月~平成28年2月まで
開催時間は夕方をご検討ください。
  会 場 各施設
  講 師 福祉用具委員会委員
  対象・定員 問いません
  参加料 一般社団法人山梨県作業療法士会会員(正会員・賛助会員) 無料
  申込方法 下記問合せ先にご連絡ください。 
  受付期間 平成27年4月~5月
  その他 出張研修は、各施設からの依頼をもとに研修内容を決定します。福祉用具に関する内容であれば実施可能です。各施設の定期的な勉強会を利用していただいてもかまいません。
  問合先 一般社団法人山梨県作業療法士会 福祉用具委員会 関谷 宏美
甲州リハビリテーション病院 リハビリテーション室

TEL:055-262-3121 FAX:055-262-3727 E-mail:koshu.ot@krg.or.jp

   15/03/04  生活行為向上推進プロジェクトニュース no.2配布

 一般社団法人日本作業療法士協会、生活行為向上マネジメント推進プロジェクト特設委員会より、生活行為向上推進プロジェクトニュースno.2が届いております。士会関連部署の皆様への周知、士会員への普及、MTDLPの実践にご活用ください。

生活行為向上推進プロジェクトニュース no.2

   15/03/04  一般社団法人日本作業療法士協会役員改選に伴うインターネット投票のお願い

 一般社団法人日本作業療法士協会より、役員改選に伴うインターネット投票のお願いが届いております。協会が発展していくためにも多くの会員の投票が必要とのことです。会員の皆様のお手元には、平成27年度役員候補者選挙の書類が届いていることと存じます。下記投票期間中にご投票いただくよう、よろしくお願いいたします。

  投票期間 平成27年3月14日(土)正午まで
  インターネット
  投票専用サイト
https://www.jaot.net/elect
   ※一般社団法人日本作業療法士協会のホームページからもサイトへつながります。

   15/02/26  企画研修部 第5回研修会報告

 平成27年2月22日、大木記念ホールにて学術局主催の研修会が「ターミナルケアに対する作業療法~基本的な考え方と臨床に役立つアプローチ~」のテーマで開催されました。講師に静岡県立静岡がんセンターの田尻寿子先生をお招きし、ターミナルケアの概念やトータルペインについての説明と、作業療法士に何が出来るのかをお話をして頂きました。また、浮腫に対しては弾性包帯の巻き方を実演して頂くなど、臨床で悩む事の多い問題に対して解りやすい説明を多く頂けた研修会でした。

 

   15/02/24  三士会合同研修会~地域包括ケアを支える他職種チーム医療の展開~資料配布

 平成27年2月12日に一般社団法人山梨理学療法士会、一般社団法人山梨県言語聴覚士会と当士会が合同で開催した研修会「地域包括ケアを支える他職種チーム医療の展開」の配布資料が届きました。必要な方は以下よりダウンロードしてください。

地域包括ケアを支える多職種チーム医療の展開
~地域包括ケア時代のリハビリテーション~

   15/02/23  PT・OT・STバンクの協力について

 当士会では、県の事業である「山梨県PT・OT・STバンク事業」の受託を行っております。県では、「山梨県PT・OT・STバンク事業実施要項」に基づき、市町村における介護予防事業の推進や地域ケア会議等の実施に向け専門職の活用を進めています。当士会会員の中で、山梨県PT・OT・STバンクにご協力いただける方は、山梨県PT・OT・STバンクの名簿を作成いたしますので、各施設に郵送されている申請書の提出をお願いします。

  対 象 者 現在医療機関等に常勤で所属していない当士会会員
  提 出 先 一般社団法人山梨県作業療法士会 事務局
  受付期間 随時受付
  登録の流れ 当士会は協力者の名簿を作成。
当士会は名簿を山梨県に報告。
山梨県は名簿の一部(例 職種、市町村名のみの住所、協力可能回数、その他)を市町村に報告。
山梨県が市町村から依頼を受け、(事業が定着する)当面は山梨県が当該会員に打診し、可能な方は市町村と当該会員とで協力日等を調整する。
報償費、旅費等については、市町村と当該会員とで取り決め行う。一律の単価設定は取り決めない。
  名簿の記載内容 住所、氏名、連絡先電話番号、協力可能回数(年または月回数)、その他必要事項
  そ の 他  随時変更を受け付けますので、変更した場合は当士会事務局にご連絡をお願い致します。
  連 絡 先 一般社団法人山梨県作業療法士会 事務局
医療法人慈光会甲府城南病院 作業療法室
三瀬 和彦
〒400-0831 山梨県甲府市上町753-1
TEL:055-241-5811 FAX:055-241-8660

   15/01/27  生活行為向上マネジメント推進委員会 第2回研修会報告

 平成27年1月25日、大木記念ホールにて生活行為向上マネジメント推進委員会主催の第2回研修会が開催されました。講師にリハビリテーション天草病院の作業療法士で、生活行為向上マネジメント熟練者である高橋啓吾氏をお招きし、ツールの「活用」と「実践」をテーマにご講義を頂きました。ワークショップ形式で2症例分のマネジメント資料作成を行い、このツールを用いるにあたり必要な視点が実践の中で得られた研修会でした。

 

   15/01/22  平成26年度 新年会報告

 平成27年1月21日、ブライダルヴィレッジ ミラベルにて福利厚生部主催 新年会が開催され、122名の参加者が集まりました。新年会では毎年趣向を凝らした催しがあり、今年度は委員会やボランティア、地域活動、勉強会など県内でのOTの活躍を伝えるPRタイムが設けられました。お互いの活動を知りあい交流を深める良い機会となり、大変盛況な会となりました。

 

   15/01/22  特別支援教育委員会 ふれあい・つながり・あそぼう会報告

 平成27年1月11日に甲府市健康の杜センター「アネシス」に於いて特別支援教育委員会内の活動「ふれあい・つながり・あそぼう会」が開催されました。この活動は「発達のゆっくりな子供たちや保護者が地域の中でつながりを持ち、居場所の一つとなるように、あそびを通してふれあう機会を作業療法士が提供する」ことを目的として実施しました。当日は総勢40名に迫る参加者(保護者・兄弟含)により、会場内は満たされました。様々な趣向を凝らした「遊び」を準備・提供し、会場の中を走り回る子供、保護者や兄弟以外ともコミュニケーションを図る子供たちが多く見受けられました。また、運営スタッフとして保育士の協力も得る事が出来、さらに発展した活動への足掛かりとなる関係性も構築できたのではないかと思います。今回は「就学児童」を対象としましたが、今後は「未就学児」など対象を広げて活動しようと検討しています。さらに、当日は山梨日日新聞社の取材もあり、県士会の連絡先を掲載するなど反響の多さ、社会的関心の高さがうかがえます。今回は初の試みとして実施し、反省点等もありましたので、次回につなげられるよう委員会活動を充実させていきたいと考えています。

 

   15/01/07  第7回 山梨県作業療法学術大会 運営部員募集案内

 学術局学会運営部では第7回山梨県作業療法学術大会の開催に向けて運営部員を募集いたします。つきましては、下記をご参照のうえ、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

  主な活動 ①学術大会テーマ・プログラム等の企画及び学術大会の運営
②部会の開催
  対 象 一般社団法人山梨県作業療法士会会員
  募集人員 40名程度
※申し込み多数の場合、お断りする可能性もございますのでご承知おきください。
  申 込 各施設に送付されている申込用紙に必要事項をご記入のうえ、平成27年1月16日までにFAXにてお申し込みください。
  担 当 一般社団法人山梨県作業療法士会 学術局学会運営部 宮尾 亮
巨摩共立病院 リハビリテーション室内
〒400-0398 山梨県南アルプス市桃園340
TEL:055-283-3131 FAX:055-282-5614

   14/12/26  地域支援事業等推進協議会 リーフレット案内

 一般社団法人山梨理学療法士会、一般社団法人山梨県言語聴覚士会と当士会が合同で、地域支援事業の推進を目的としたリーフレットを作成いたしました。以下よりダウンロードできますので、会員の皆様をはじめ多くの方にご活用いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

地域支援事業等推進協議会リーフレット

   14/12/10  平成26年度 一般社団法人山梨県作業療法士会新年会案内

 本年度も下記の通り新年会を開催いたします。お忙しいとは存じますが、多数のご参加をお待ちしております。

  日 時 平成27年1月21日(水)19:00~(受付18:30~)
  会 場 ブライダルヴィレッジ ミラベル(笛吹市石和町東高橋252 TEL:055-261-3711)
  会 費 5,000円
  連絡先 一般社団法人山梨県作業療法士会 福利厚生部 部長 前田 昇輝
甲府城南病院 リハビリテーション部作業療法科
TEL:055-241-5833
  お願い  参加費の徴収に際し病院ごとに参加されるかた全員の費用を、一括にまとめて当日支払いをしていただくようにお願い致します。
 駐車スペースに限りがあるため、なるべく乗り合わせでお越しください。なお飲酒運転はくれぐれもなさらぬようお願いいたします。
 当日はできる限り正装での参加をお願い致します。
 宴会場は禁煙とさせていただきます。
 キャンセルにつきましては平成27年1月14日(水)までにご連絡ください。当日キャンセルの場合は会費をいただくこともございます。
 新年会の中でPRタイムを設定しております。施設、県士会の局・部・委員会、勉強会グループなどのPRをされたい方がいらっしゃいましたら、詳細な内容をお知らせください。連絡がない場合はこちらから連絡いたします。
  その他  新年会の中でPRタイムを設定しております。各施設、県士会の局・部・委員会、勉強会グループなどのPRをされたい方がいらっしゃいましたら、詳細な内容をお知らせください。連絡がない場合はこちらから連絡いたします。

   14/12/08  第1回 山梨リハビリテーション専門職合同学術大会報告

 平成26年12月6・7日、桃源文化会館にて第1回山梨リハビリテーション専門職合同学術大会が「飛躍~やまなしのこれからのリハビリテーション~」の大テーマの下に開催され、総勢617名が集いました。シンポジストに一般社団法人日本作業療法士協会中村春基会長、公益社団法人日本理学療法士協会植松光俊業務執行理事、一般社団法人日本言語聴覚士協会深浦順一会長をお招きし、数年先のリハビリテーションのあり方について議論が交わされました。また、山本伸一大会長より、「3士会の『輪の力・和の力』を整合し、やまなしの『未来』を作ろう」とのお話がありました。

 

 

   14/12/02  企画研修部 第4回研修会報告

 平成26年11月2日(日)に甲府市のぴゅあ総合にて学術局企画研修部第4回研修会を開催し、会員外(県内PT・ST、県外OT)を含む計128名の参加がありました。今回のテーマは「高次脳機能障害の評価及びアプローチ法(症例を通して)」で、講師には高次脳機能障害の分野でご高名な種村留美先生(神戸大学大学院保健学研究科教授)をお招きしました。講義では多くのスライドや動画を用いられ、高次脳機能障害に対する評価のポイントや臨床における観察の視点などをわかりやすく説明して頂きました。また、ITを活用した支援ツールや高次脳機能障害者支援のためのネットワーク作りへの参画の紹介など、総合的・継続的な支援の重要性についても学ぶ機会となりました。

 

   14/11/27  生活行為向上マネジメント推進委員会研修会報告

 平成26年11月26日(水)に山梨県青少年センターにて生活行為向上マネジメント推進委員会研修会が開かれました。当県士会の古屋豊美副会長を講師として、「生活行為向上マネジメントの理解と活用に向けて」をテーマに、生活行為向上マネジメントの基本的な知識と事例を通した活用方法について学びました。このツールを使いこなす事が、作業療法士にとって重要であると認識する機会となりました。

 

   14/11/13  第1回 地域支援事業等推進委員会合同研修会報告・資料配布

 平成26年11月11日、OT・PT・ST士会それぞれに設置された地域支援事業等推進委員会が共催し、合同研修会が開催されました。山梨県立文学館にて行われ、合計で200名を超える参加者が集まりました。山梨県長寿社会課 貫井信幸 先生より「地域包括ケアシステムの構築に向けた医療と介護の連携指針について」、山梨県ST士会 内山量史 会長より「地域支援事業等推進委員会の活動とこれからの展望」のテーマでの講演がありました。また、3士会それぞれの会長を交えた質疑応答が行われ、山梨県の現状とこれからの取り組み、3職種が協働し地域のニーズに対応していく事の重要性が発信がされました。

 また、当日配布された資料はこちらです。各自ダウンロードしてください。よろしくお願いいたします。

  講師 貫井 先生 資料 地域包括ケアシステムの構築に向けた医療と介護の連携指針の概要
  講師 貫井 先生 資料 地域包括ケアシステムの構築に向けた医療と介護の連携指針
  講師 内山 先生 資料 第1回地域支援事業等推進委員会合同研修会 資料

 

   14/11/11  企画研修部 第3回研修会報告

 平成26年10月19日に大木記念ホールにて、企画研修部第3回研修会が開催されました。講師に一般社団法人日本作業療法士協会理事である大阪大学医学部附属病院の髙島千敬先生をお招きし、「呼吸器疾患の生活障害の評価と治療」をテーマに講義して頂きました。呼吸器疾患の基礎知識から実際のトレーニング場面など、多くの具体例や映像を通してわかりやすく説明して頂きました。呼吸器障害に起因する生活障害への配慮や対応方法の重要性を再確認する貴重な機会となりました。

 


   14/11/10  <重要>第1回 山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会申込期間延長案内

 平成26年12月6日(土)と7日(日)に開催される第1回 山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会の申込期間が延長されました。期間は以下の通りです。詳しくは第1回山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会ホームページをご参照ください。

  申込期間 平成26年9月1日(月)~11月14日(金)まで
第1回 山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会ホームページ

   14/10/10  第2回 特別支援教育委員会主催研修会報告

 平成26年10月8日、大木記念ホールにて第2回特別支援教育委員会主催の研修会が開催されました。子どものこころ診療部部長の本田秀夫先生より「発達障害の理解~最近の動向を中心に~」のテーマの下、ICDやDSMなど国際診断基準の概要と、臨床経験を基とした発達障害のとらえ方を説明して頂きました。機能訓練に援助者が固執しすぎる事で二次障害を起こしやすくなるリスクに触れ、「”ありのまま”で生きていくこと」の大切さを教えていただきました。

 

   14/09/08  企画研修部 第1回研修会報告

 平成26年8月22日(金)に健康科学大学において平成26年度企画研修部第1回研修会が開催されました。健康科学大学の守口恭子教授に、「認知症のある人の『その人らしさ』を支える」のテーマで講義していただきました。豊富な臨床経験や人生経験を基に、その「人」が今までと変わらぬ作業をすることの意味や、認知症の「人」に対する関わりのポイントを伺う事が出来ました。講義の最後には、「今までと変わらぬ作業療法を自信を持ってやっていきましょう」という言葉を51名の参加者に残されていました。

 

   14/09/07  企画研修部 第2回研修会報告

 平成26年9月5日に大木記念ホールにて企画研修部第2回研修会が「車の運転と作業療法~高次脳機能障害と認知機能障害の運転適性評価~」のテーマで開催され、多くの参加者が集まりました。講師に目白大学の藤田佳男准教授をお招きし、主に実車運転での臨床経験や認知機能の評価等を分かりやすく説明していただきました。運転は対象者のニーズとなり易い課題ですが、訓練指導時のポイントも説明してくださり、明日からの診療に活かせる内容でした。

 

   14/09/02  平成26年度 福祉用具委員会主催研修会報告

 平成26年8月31日、福祉用具委員会主催の「福祉用具~基礎編~」の研修会が大木記念ホールにて開催されました。福祉用具の歴史・分類などの座学と、福祉用具等を使用した実践、具体的な症例で支援内容を検討するグループワークと、充実した内容でした。臨床経験豊富な委員や業者の方が指導についてくれ、明日からの臨床のヒントを多く得られた研修会でした。

 

   14/09/02  企画研修部 第1回研修会報告

 学術局企画研修部主催の研修会が平成26年8月22日、29日の2日間で開催され、健康科学大学の守口恭子教授より、「認知症のある人の「その人らしさ」を支える」のテーマでご講義を頂きました。医療現場の環境は患者さまにとって特異的なものであるという事を改めて気付く事ができ、その中で作業療法士は何ができるのかを考えさせられる内容でした。

 

   14/08/12  平成26年度 介護報酬改定検証・研究調査への協力について

 一般社団法人日本作業療法士協会より、下記の通りお知らせがありました。以下をご参照ください。

 今般、厚生労働省の社会保障審議会介護給付費分科会に設置された介護報酬改定検証・研究委員会が、平成26年度介護報酬改定検証・研究調査を実施することになりました。今回の調査の結果は、社会保障審議会介護給付費分科会等における今後の議論のための基礎資料として活用される大変重要なものです。本件は、厚生労働省老健局振興課・老人保健課より当協会会長宛に協力依頼があったものであり、当協会としても介護保険制度における作業療法の位置づけを明確に示していく必要があると考えているところです。つきましては、会員各位、特に介護保険事業所等に所属する会員各位には、ぜひ積極的に調査にご協力くださいますよう特段のご配慮をお願い致します。

介護報酬改定検証・研究委員会と調査内容について(添付資料1)
調査のスケジュールについて(添付資料2)
第104回 社会保障審議会介護給付費分科会(平成26年7月23日)資料

   14/08/06  平成26年度 特別支援教育委員会主催研修会報告

 平成26年8月3日、特別支援教育委員会主催の第1回研修会として、大木記念ホールにて「脳性まひ児者の理解と支援~ライフステージにおける生活支援、家族支援、地域支援~」のテーマで講演が行われました。講師に岸本光夫先生(元茨城県立医療大学、現フリーランス)をお招きし、臨床の中で出会った子どもたちとの関わりを、映像を通し紹介して頂きました。発達領域に普段は携わらない参加者にも分かり易いよう説明して頂き、大変参考になる内容でした。

 

   14/07/30  いきいき山梨ねんりんピック2014案内

 山梨県社会福祉協議会よりいきいき山梨ねんりんピック2014の案内が届きました。以下をご参照ください。

  主 催 いきいき山梨ねんりんピック実行委員会
  日 時 平成26年9月27日(土)9:00~15:00
  会 場 小瀬スポーツ公園、他
  事務局 社会福祉法人 山梨県社会福祉協議会
  その他
案内書

   14/07/30  平成26年度 甲府市職員採用試験案内

 甲府市より平成26年度甲府市職員採用試験案内が届きました。以下をご参照ください。

案内書

   14/07/30  社会福祉法人恩賜財団済生会龍ヶ崎済生会病院求人案内

 社会福祉法人恩賜財団済生会龍ヶ崎済生会病院より求人情報案内が届きました。以下をご参照ください。

案内書

   14/06/09  第1回 障害保健福祉領域における作業療法(士)の役割に関する意見交換会案内

 一般社団法人日本作業療法士会制度対策部より、障害保健福祉領域における作業療法士の配置促進と職域拡大を図るための意見交換会案内が届いています。以下をご参照ください。

  日  時 平成26年7月12日(土)13:30~16:30(受付13:00~)
  場  所 三原市総合保健福祉センター サン・シープラザ
(広島県三原市城町1 丁目2-1 TEL:0848-67-6234)
  定  員 35名程度
  参加費 無料
  申込締切 平成26年6月30日(月)
  申込先 電子メールで下記宛てにお申し込みください。
  問合先 制度対策部 障害保健福祉対策委員会 障害者支援班 高森 聖人
E-mail:jaot_fukushi@icloud.com
  その他
案内書

   14/06/09  第16回 世界作業療法士連盟大会 一日参加登録案内

 第16回世界作業療法士連盟大会では業務の都合で4日間の参加が難しい方や、他業種他職種の方からも参加への要望があり、「一日参加登録」枠を設けることになりました。下記をご参照ください。

  参加費 一般参加者 20,000 円/人
学生 5,000 円/人
  参加費に
  含まれるもの
参加当日の学術プログラムへの参加
商業・企画展示会場への入場
6月17日(火)に行われる開会式への参加
  登録方法 受付(パシフィコ横浜 会議センター2F ロビー)で当日お手続きください。
お支払も当日のみとなります。事前のお支払はお受けできませんのでご了承ください。
  注意事項 ※一日参加には、コングレスバッグ、プログラム集は含まれておりません。それぞれ2,000円で販売いたします。
※プログラムの概要は、6月9日以降(予定)、WFOT大会ホームページよりダウンロードできます。
※一般社団法人日本作業療法士協会の生涯教育ポイントの付与はありません。
※すでに正規登録をお済ませの方のカテゴリー変更、返金はお受けできませんのでご了承ください。
  問合先 WFOT2014 参加登録デスク
TEL:03-6891-9600
E-mail:wfot2014-gbm@or.knt.co.jp
  その他
案内書

   14/06/08  平成26年度 新人転入者歓迎会報告

 平成26年6月5日、湯村常盤ホテルにて新人転入者歓迎会が開催され、29施設より193名の参加がありました。新人・転入者としてお迎えした38名の先生方より趣向を凝らした自己紹介が行われ、大変に盛り上がりました。

 

   14/05/16  生涯教育制度説明会案内

 生涯教育制度説明会を下記のとおり開催します。よろしくお願いいたします。


  日   時 平成26年6月12日(木)18:30~19:00(受付18:00~)
  会   場 大木記念ホール
〒406-0032 山梨県笛吹市石和町四日市場2031
TEL:055-262-3121
  会   費 無料
  内   容 一般社団法人日本作業療法士協会生涯教育制度概要についての説明
  対   象 平成26年度一般社団法人山梨県作業療法士会新入会員
  ※生涯教育制度説明会終了後、第1回現職者共通研修が予定されています。
  ※一般社団法人日本作業療法士協会から手帳が届いている方は、当日持参してください。

   14/05/07  平成26年度 新人転入者歓迎会案内

 本年度も下記の通り、新人転入者歓迎会を開催いたします。つきましては各施設に郵送されている返信用はがきに必要事項を記載し、平成26年5月16日(金)までにご返信ください。お忙しいとは存じますが、多くの皆様のご参加をお待ちしております。


  日   時 平成26年6月5日(木)19:00~(受付18:30~)
  会   場 湯村常盤ホテル
(〒400-0073 山梨県甲府市湯村2‐5‐21 TEL:055-254-3111)
  会   費 6,000円(新人転入者 3,000円)
  お 願 い
参加費は病院ごとにまとめ、当日受付に一括でお支払ください。
お車はなるべく乗り合わせでお越しください。なお、飲酒運転はくれぐれもなさらぬようにお願いいたします。
服装は正装に近いものをご着用ください。
会場は禁煙とさせていただきます。
返信後のキャンセルは平成26年5月29日(木)までにご連絡ください。
  連 絡 先 一般社団法人山梨県作業療法士会 福利厚生部 前田 昴輝
甲府城南病院 リハビリテーション部 作業療法科内
TEL:055-241-5833 FAX:055-241-8660

   14/05/05  第1回 山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会演題募集のお知らせ

 この度、第1回山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会を、平成26年12月6日(土)~7日(日)に開催する運びとなりました。つきましては会員各位から広く一般演題を公募いたします。下記案内をお読みいただき、ご応募ください。

  申込資格 一般社団法人山梨県理学療法士会員、一般社団法人山梨県作業療法士会員、一般社団法人山梨県言語聴覚士会員
共同演者も原則として会員に限りますが、会員外の共同演者がある場合には、その主体が会員であることが必要です。
演題は未発表のものに限ります。
  募集内容 一般演題(口述発表)
  発表形式 口述発表 発表時間7分 質疑応答8分
  申込方法 ①発表者氏名(ふりがな)、②所属(施設名or自宅会員)、③連絡先住所・電話番号・E-mail(PC)、④職種及び臨床経験年数(例 PT:○年目)、⑤仮演題名(演題概要600文字程度)、⑥その他要望など
①~⑥を明記の上、下記連絡先までE-mailまたはFAXでお申し込みください。お申し込み1週間以内に受理のお知らせがない場合は、お手数ですが下記までご連絡ください。
  演題申込期間 平成26年6月16日(月)~6月30日(月)必着
  演題原稿
  提出期限
平成26年8月18日(月)~8月30日(土)必着 
  発表用データ
  提出期限
平成26年11月17日(月)~11月28日(金)必着
  演題採否  演題の採否は、演題採択委員の選考結果を参考に学術大会長が決定いたします。採択結果は後日郵送します。
  連絡先 第1回 山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会
企画局 演題採択部 大和 さわか
健康科学大学リハビリテーションクリニック
〒401-0302 山梨県南都留郡富士河口湖町小立2387
TEL:0555-73-2800 FAX:0555-73-2844 E-mail:yamato.s@kenkoudai.ac.jp
  その他
演題募集案内
演題原稿規定
演題原稿見本
発表形式規定

   14/04/22  平成26年度 一般社団法人山梨県作業療法士会定期総会案内

 平成26年度一般社団法人山梨県作業療法士会定期総会を下記のとおり開催いたします。ご多忙中恐縮には存じますが、万障お繰り合わせの上ご出席くださいますよう、お願い申し上げます。また、各施設に郵送されている出欠席確認兼委任状をご記入の上、5月15日(木)必着にてご返送ください。

  日    時 平成26年5月22日(木)19:00~(受付18:30~19:00)
  会    場 甲府城南病院 理学療法室
※総会出席時には一般社団法人山梨県作業療法士会議案書をご持参ください。
※総会出席は正会員のみが対象となりますので、ご承知おきください。

   14/04/02  平成26年度 会員登録・会費納入について

 当士会会員の皆様にお知らせです。会員登録情報の確認と平成26年度会費の徴収をさせていただきます。以下の内容をご確認ください。士会運営を円滑に行うため、ご協力をお願いいたします。

  ①登録内容の確認  各施設に郵送されている一般社団法人山梨県作業療法士会会員登録確認票の確認をお願いします。
 内容に誤りがある場合は赤字で訂正し、平成26年4月30日(水)までに事務局へご返送ください。
 正式な変更手続きは、各申込書に必要事項を記入し、別途管理部あてにお送りください。届け出を受理した時点で正式な変更となります。
   各申込書・届出は下記、または左側ボタン「会員手続」からダウンロードしてください。
一般社団法人山梨県作業療法士会 入会申込書
一般社団法人山梨県作業療法士会 登録変更届
一般社団法人山梨県作業療法士会 休会・復会届
一般社団法人山梨県作業療法士会 退会届
  ②会費納入について  会費 10,000円(払込手数料は財務部負担)払込取扱表には入金者全員の氏名をご記入ください。
 各施設一括で入金してください(新人・転入者は除く)。尚、当該年度中に会費を納入しない場合は定款第9条により退会となります。詳しくは会費規定をご参照ください。
 新人・転入者の入会は以下の手順で手続きをお願いします。
1) 一般社団法人日本作業療法士協会への登録
2) 一般社団法人山梨県作業療法士会入会申込書に必要事項を記入し、事務局管理部に送付
3) 入会承認後事務局より送付される払込取扱票にて会費10,000円の入金
 入金後役1~2週間で、会員証明シールを発行いたします。シールがお手元に届きましたら、協会発行の会員証に貼付してください。当士会主催の研修会などへ参加される際に提示していただく必要があります。シールがお手元に届くまでの間は会費納入時の控えが証明となります。

   14/03/12  PT・OT・STバンクの協力について

 当士会では、県の事業である「山梨県PT・OT・STバンク事業」の受託を行っております。県では、「山梨県PT・OT・STバンク事業実施要項」に基づき、市町村における介護予防事業の推進や地域ケア会議等の実施に向け専門職の活用を進めています。当士会会員の中で、山梨県PT・OT・STバンクにご協力いただける方は、山梨県PT・OT・STバンクの名簿を作成いたしますので、各施設に郵送されている申請書の提出をお願いします。

  対 象 者 現在医療機関等に常勤で所属していない当士会会員
  提 出 先 一般社団法人山梨県作業療法士会 事務局
  期    限 随時受付
  登録の流れ 当士会は協力者の名簿を作成。
当士会は名簿を山梨県に報告。
山梨県は名簿の一部(例 職種、市町村名のみの住所、協力可能回数、その他)を市町村に報告。
山梨県が市町村から依頼を受け、(事業が定着する)当面は山梨県が当該会員に打診し、可能な方は市町村と当該会員とで協力日程等調整する。
報償費、旅費等については、市町村と当該会員とで取り決め行う。一律の単価設定は取り決めない。
  名簿の記載内容 住所、氏名、連絡先電話番号、協力可能回数(年または月回数)、その他必要事項
  そ の 他  随時変更を受け付けますので、変更したい場合は当士会事務局にご連絡をお願い致します。
  連 絡 先 一般社団法人山梨県作業療法士会 事務局
医療法人慈光会甲府城南病院 作業療法室
三瀬 和彦
〒400-0831 山梨県甲府市上町753-1
TEL:055-241-5833 FAX:055-241-8660

   14/03/09  三士会合同 災害対策準備委員会研修会報告

 平成26年3月6日に、笛吹市スコレーセンターにて「三士会合同災害対策準備委員会研修会」が行われました。この研修会は、「第3回災害対策リハビリテーションコーディネーター研修会」の伝達が主な内容でした。「総論」、「現地支援」、「後方支援」といった内容で災害時のコーディネーターの役割が説明されました。今回の研修会で、支援体制づくりを進めていく事の大切さを改めて実感しました。

 

   14/02/24  平成26・27年度 理事会役員選挙公示案内

 この度、一般社団法人山梨県作業療法士会では、理事会役員の任期満了に伴い、役員選挙を実施する運びとなりました。つきましては、下記日程及び内容にて次期役員の立候補受付を公示します。各施設に郵送されている選挙管理規定に準じて役員選挙候補届出に必要事項を記載し、平成26年3月1日(土)までに届出てください。よろしくお願いいたします。

  役員及び定数 会長1名、副会長2名、理事10~12名、幹事2名
  受付期間 平成26年2月18日(火)~3月1日(土)
  必要書類 ①立候補の場合 役員選挙候補届出 (選挙様式1)
②推薦による立候補の場合 選挙候補者推薦届出 (選挙様式2)
候補者推薦届出承諾書 (選挙様式3)
※①②ともに上記に加えて決意表明文の同封をお願いします。
  申込方法 必要事項をご記入の上、提出書類を同封し、下記連絡先へ届出または郵送してください。
  締切日 平成26年3月1日(土)消印有効
  選挙方法 定員を超えた場合は選挙規定第8条に基づき、一般社団法人山梨県作業療法士会総会時及び事前郵送投票にて実施とする。
定員と一致した場合は選挙規定15条に基づき、無投票当選とする。
  連絡先 一般社団法人山梨県作業療法士会選挙管理委員会 青山 俊喜
市立甲府病院 診療部 リハビリテーション室
〒400-0832 山梨県甲府市増坪町366
TEL:0552-44-1111 FAX:0552-20-2650 E-mail:toshiki_ao@yahoo.cp.jp

   14/02/22  ハートネットTV シリーズ~被災地の福祉はいま~<放送延期>のお知らせ

 先日ご案内いたしました、標記の件につきまして一般財団法人訪問リハビリテーション振興財団事務局より下記の連絡がございました。以上、よろしくお願い申し上げます。
 ハートネットTV シリーズ~被災地の福祉はいま~は、放映側の編集上の都合により延期となりました。
放映日等について詳細が分かりましたら改めてご連絡いたします。NHK様からのご説明としては、「南相馬の現状が当初の予測より深刻であり、編集をする上で29分の枠に浜通りの新しい取り組みを紹介するところまで組み込むのは困難であった。現在、更に新しい枠を申請しており、そこで紹介するように検討している。」ということでした。
この度は、大変申し訳ございませんでした。何卒よろしくお願いいたします。

  番組名 ハートネットTV シリーズ~被災地の福祉はいま~
第2回 頑張るよりしょうがない~南相馬市・瀬戸際の介護現場で~(仮題)
  放送予定日 未定
  番組HP URL:http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar

   14/02/19  平成25年度 第8回現職者共通研修「事例報告」<延期>のお知らせ

 この度、関東地方を襲った大雪は、各地の交通・流通に多大な影響をもたらし、山梨県内でも混乱が続いています。このような状況の中、当士会では会員の皆様の安全を第一に考え、下記研修会の延期を決定いたしました。今後も各種事業の融資・延期・変更の可能性がございますが、当ホームページでは最新情報を随時掲載してまいります。これまで、各種事業開催にご協力いただいた会員の皆様には申し訳ありませんが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

  研修会名 平成25年度 第8回現職者共通研修「事例報告」
  日   時 平成26年2月23日(日)       →          来年度(詳細は未定)
  会   場 山梨県立青少年センター

   14/02/11  臨床倫理に関するワークショップ報告

 平成26年2月4日、山梨県立図書館にて倫理委員会主催の「臨床倫理に関するワークショップ」が開催されました。コメンテーターとして参加された健康科学大学の中村雄教授とともに、具体的な症例に関する倫理問題をグループディスカッションの形式で検討していきました。当事者などの気持ちを想像していく過程で、難しいと考えていた倫理原則への理解が深まり、明日からの臨床に応用できる内容でした。

 


   14/01/28  平成25年度 一般社団法人山梨県作業療法士会新年会報告

 平成26年1月23日、ブライダルヴィレッジミラベルにて厚生部主催の新年会が開催され、26施設より133名の参加者が集まりました。今年度の新たな試みとして、スライドショーによる県士会の各局・各部等の紹介が行われ、お互いの活動を知りあう良い機会となりました。

 

   14/01/21  第1回 山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会運営部員募集案内

 この度、一般社団法人山梨県理学療法士会、一般社団法人山梨県作業療法士会、山梨県言語聴覚士会による第1回山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会を開催する運びとなりました。下記の通り、運営部員を募集いたしますので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

  活動内容 ①学術大会のテーマ・プログラム等の企画及び学術大会の運営
②部会の開催
  対   象 一般社団法人山梨県作業療法士会会員
  募集人員 30名程度
※申し込み多数の場合、お断りすることがありますのでご承知おきください。
  申込方法 各施設に送付されている申込用紙にて平成26年1月30日(木)までにFAXにてお申し込みください。
  問合せ先 一般社団法人山梨県作業療法士会 事務局長 三瀬 和彦
甲府城南病院 リハビリテーション部 作業療法科
〒400-0031 山梨県甲府市上町753‐1
TEL:055-241-5833 FAX:055-241-8660

   13/12/17  第6回 山梨県作業療法学術大会報告

 平成25年12月1日、山梨英和大学にて第6回山梨県作業療法学術大会が開催されました。「前進~そこから一歩ふみ出そう~」のテーマの下に様々な演題が揃い、発表と活発な意見交換が行われました。また、特別講演では デイサービスけやき通りの葉山靖明先生の言葉に感動し、OTとしての誇りを再認識しました。参加者237名すべての人が、明日から更に一歩ふみ出すきっかけになる、とても素晴らしい大会でした。

 

 

   13/12/11  平成25年度 一般社団法人山梨県作業療法士会新年会案内

 本年度も下記の通り新年会を開催いたします。お忙しいとは存じますが、多数のご参加をお待ちしております。

  日 時 平成26年1月23日(木)19:00~(受付18:30~)
  会 場 ブライダルヴィレッジ ミラベル(笛吹市石和町東高橋252 TEL:055-261-3711)
  会 費 5,000円
  連絡先 一般社団法人山梨県作業療法士会 福利厚生部 部長 小林 真理
県立北病院 社会生活支援科 作業療法担当
TEL:0551-22-1621 内線711
  その他  参加費の徴収に際し病院ごとに参加されるかた全員の費用を、一括にまとめて当日支払いをしていただくようにお願い致します。
 駐車スペースに限りがあるため、なるべく乗り合わせでお越しください。なお飲酒運転はくれぐれもなさらぬようお願いいたします。
 当日はできる限り正装での参加をお願い致します。
 キャンセルにつきましては平成26年1月16日(木)までにご連絡ください。当日キャンセルの場合は会費をいただくこともございます。

   13/11/13  企画研修部 第5回研修会報告

 平成25年11月10日にアリア・ディ・フィレンツェにて第5回企画研修部研修会が行われました。介護老人保健施設せんだんの丘の土井勝幸施設長より、第2次5ヶ年戦略の中での生活行為向上マネジメントの位置づけと、協会全体での取り組みについてご講義いただきました。また、同施設の二木理恵先生のご指導で、実症例のインタビューを基にグループワーク形式でツールの活用を行いました。質疑応答も盛り上がり、県内でも多くの作業療法士が実践している事を実感しました。

 

   13/11/08  地域リハビリテーションフォーラム2013報告

 平成25年11月7日に大木記念ホールにて、地域リハビリテーションフォーラム2013が開催されました。内容は地域リハビリテーションの推進をテーマに、県内地域の支援体制の現状と、支援を具体化していく手段に関する講義や、地域リハビリテーション委員会内の各グループの活動紹介などでした。今後、作業療法士が職域を拡大していく中で、自分が何をしていくべきかを改めて考え直す機会となりました。

 

   13/10/29  山梨県民間病院協会PT・OT・ST部会報告

 平成25年10月23日に山梨市民会館ホールにおいて、山梨県民間病院協会PT・OT・ST部会主催の研修会が開催されました。大久保内科呼吸器科クリニック院長である大久保修一先生が、「高齢者呼吸器疾患の基礎~高齢者肺炎からSPO2の解釈まで~」をテーマに、呼吸の仕組みやCOPD、高齢者の肺炎などについてわかりやすく説明してくださいました。今後、学んだ知識を基に日々の臨床業務に取り組むことと、専門家としてより呼吸器についての知識や技術を研鑚していくことの必要性を再確認しました。

 

   13/10/07  企画研修部 第4回研修会報告

 平成25年10月6日に大木記念ホールにて、学術局企画研修部第4回研修会が「認知神経リハビリテーションの基礎及びADL向上に向けたアプローチ」のテーマの下、開催されました。講師に広島大学保健学研究科の宮口英樹教授をお招きしました。 実際の症例をビデオ映像を用いて検討したり、観察・評価の方法を受講生同士で体験したりと、実践的な事を多く学ばせて頂きました。明日からの診療に認知神経リハの視点を取り入れていきたいと強く思える内容でした。

 

   13/09/18  企画研修部 第3回研修会その3報告

 平成25年9月3日に健康科学大学において、生活行為向上マネジメントをテーマとした、学術局企画研修部第3回研修会の3回目が開催されました。グループワークでは事例を通して、最新版「生活行為向上マネジメントシート」を活用し、活発な意見交換や、マネジメントプランの立案を行いました。

 

   13/08/24  企画研修部 第3回研修会その2報告

 平成25年8月22日に山梨県立青少年センターにて、生活行為向上マネジメントをテーマとした学術局企画研修部第3回研修会の2回目が開催されました。講義は、古屋副会長と共に生活行為向上マネジメントの推進委員をされています、健康科学大学作業療法学科の佐藤真一教授に行っていただきました。実際のマネジメントシートを使用して、具体的な事例でのプラン検討を行い、大変盛り上がりました。

 

   13/08/14  企画研修部 第3回研修会その1報告

 平成25年8月9日に大木記念ホールにおいて学術局企画研修部の第3回研修会が開催されました。JAOTのトピックスとしても取り上げられている生活行為向上マネジメントについて、当士会の古屋豊美副会長に講義して頂きました。生活行為向上マネジメントの基礎と、ツールの活用方法を講義やグループワークを通じて学ぶことが出来ました。作業の再獲得に向けて、「誰がどのような支援を行うか」を明確化して介入していくことの重要性を再確認する貴重な機会となりました。

 

   13/07/31  企画研修部 第2回研修会報告

 平成25年7月21日(日)に大木記念ホールにおいて企画研修部第2回研修会が開催されました。帝京科学大学の近藤知子教授に、「作業を基盤とした作業療法~作業科学の視点~」についてご講義頂きました。作業科学の基礎から、作業そのもが対象者やその方を取り巻く環境においてどのような存在意義なのかを理解していく過程を、デモンストレーションやグループワークを通じて学ぶ事が出来ました。作業療法士だからこその評価の視点や、支援のあり方などを再確認する貴重な機会になりました。

 

   13/07/22  会員登録情報の確認について

 当士会の会員登録情報の確認をお願いいたします。各施設に郵送されている会員登録確認票の内容をご覧いただき、誤りがある場合は赤で訂正してください。確認後、平成25年7月31日(水)までに、事務局管理部へご返送ください。なお、会員登録確認票に記載されている内容は、現時点で事務局に登録されているものです。正式な変更手続きは、各届、申込書に必要事項を記入し、別途管理部あてにお送りください。届出を受理した時点で正式な変更となります。皆様のご協力よろしくお願いいたします。


  登録内容 所属施設、住所、部署、専門分野、電話番号、ファックス番号、会員番号、氏名
  入会申込書
一般社団法人山梨県作業療法士会 入会申込書
  各種届
一般社団法人山梨県作業療法士会 登録変更届
一般社団法人山梨県作業療法士会 休会・復会届
一般社団法人山梨県作業療法士会 退会届

   13/07/08  第16回 山梨県障害者文化展案内

 今年度も山梨県障害者福祉協会の主催にて、「第16回山梨県障害者文化展」の開催が予定されております。つきましては、下記要項にて各病院・施設からの作品を募集したいと存じます。お忙しいところ誠に恐縮ではございますが、多くの皆様の出品をお待ちしております。よろしくお願い申し上げます。


  期   日 平成25年8月28日(水)~9月2日(月)
  会   場 山交百貨店 5階催事場
  内   容 1) 障害のある人が作成した、手芸や縫製、絵画、工芸などの作品展示
2) 「交流広場」での点字、手話の実技披露及び障害のある人とない人との交流
  出品対象者 県内に居住する障害のある人
  作品企画 絵画 最大130.3㎝×90.0㎝(60号サイズ)
書道 最大70.0㎝×136.0㎝
工芸作品 最大40.0㎝四方(たて・ヨコ・高さ)
壁掛け作品 最大130.0㎝×90.0㎝
置物等 最大40.0㎝四方(たて・ヨコ・高さ)
  申込方法 各施設に郵送されている出品申込書に記入の上、平成25年7月31日(水)までに下記連絡先への郵送をお願いします。尚、複数出品の場合にはコピーにて対応をお願いします(1人または1グループ、1作品とさせていただきます)。
  出品方法 出展作品に出品カードを添付し、平成25年8月23日(金)までに湯村温泉病院作業療法室の河西までご持参ください。出品カードは申し込み後に郵送させていただきます。
  連絡先 湯村温泉病院 リハビリテーション部 OT科 河西 友美、駒谷 幸浩
〒400-0073 甲府市湯村3丁目3番4号
TEL:055-251-6111 FAX:055-251-3579

   13/07/02  平成25年度 新人転入者歓迎会報告

 平成25年6月13日(木)に、湯村常盤ホテルにおいて新人転入者歓迎会が行われました。33施設から190名が参加し、新人・転入者40名が工夫を凝らした自己紹介をして大盛況でした。

 

   13/05/16  生涯教育制度説明会案内

 生涯教育制度説明会を下記のとおり開催致します。よろしくお願い致します。


  日   時 平成25年6月20日(木)18:30~19:00(受付18:00~)
  会   場 大木記念ホール
〒406-0032 山梨県笛吹市石和町四日市場2031
TEL:055-262-3121
  会   費 無料
  内   容 一般社団法人日本作業療法士協会生涯教育制度概要についての説明
  対   象 平成25年度一般社団法人山梨県作業療法士会新入会員
  ※生涯教育制度説明会終了後、第1回現職者共通研修が予定されています。
  ※一般社団法人日本作業療法士協会から手帳が届いている方は、当日持参してください。

   13/05/13  平成25年度 新人転入者歓迎会案内

 本年度も下記の通り、新人転入者歓迎会を開催いたします。つきましては各施設に郵送されている返信用はがきに必要事項を記載し、平成25年5月31日(金)までにご返信ください。お忙しいとは存じますが、多くの皆様のご参加をお待ちしております。


  日   時 平成25年6月13日(木)19:00~(受付18:30~)
  会   場 湯村温泉 常盤ホテル
(〒400-0073 山梨県甲府市湯村2‐5‐21 TEL:055-254-3111)
  会   費 6,000円(新人転入者 3,000円)
  お 願 い 参加費は病院ごとに回収し、当日受付には一括でお支払ください。
お車はなるべく乗り合わせでお越しください。なお、飲酒運転はくれぐれもなさらぬようにお願いいたします。
服装は正装またはそれに近いものをご着用ください。
会場は終始禁煙とさせていただきます。
  連 絡 先 一般社団法人山梨県作業療法士会 福利厚生部 小林 真理
県立北病院 社会生活支援科 作業療法担当
TEL:0551-22-1621 内線303
  ※はがき返信後のキャンセルは平成25年6月6日(木)までにご連絡ください。

   13/05/13  平成25年度 一般社団法人山梨県作業療法士会定期総会開催案内

 平成25年度一般社団法人山梨県作業療法士会定期総会を、下記の通り開催いたします。ご多忙中恐縮には存じますが、万障お繰り合わせのうえご出席くださいますようお願い申し上げます。
 また、総会の出欠席、委任状は各施設に郵送されているはがきに必要事項を記入し、5月17日(金)必着にてご返送ください。


  日   時 平成25年5月29日(水)19:00~(受付18:30~19:00)
  会   場 甲府城南病院 理学療法室
  ※総会出席時には、一般社団法人山梨作業療法士会議案書をご持参ください。
  ※総会出席は正会員のみが対象となりますので、ご承知おきください。

   13/05/13  平成25年度 企画研修部 第1回研修会報告

 平成25年5月11日、笛吹市スコレーセンターにて企画研修部主催の研修会が開催されました。ケアマネジャー協会副会長で、精神神経科池田病院、介護老人保健施設涼風苑で認定作業療法士、主任介護支援専門員をされている浅野有子先生をお招きし、「作業療法の目的と手段~介護保険を中心にした生活行為向上と認知症支援~」のテーマで行われました。午前中はケアマネージャーとしての経験も踏まえ、より大きな視点から作業療法に何が求められるかを講義して頂き、午後は「地域包括ケア」「認知症者のリハ・ケア」「多職種協働」のテーマでグループワークが行われました。どこに行けば地域包括ケアに関われるかなど、明日からの臨床に生かせる、具体的な方法を知ることができました。

 

   13/05/08  第6回山梨県作業療法学術大会 演題募集のお知らせ

 第6回山梨県作業療法学術大会の演題を募集いたします。テーマは「前進~そこから一歩ふみ出そう~」です。多数のご応募をお待ちしております。

  1.応募資格
一般社団法人山梨県作業療法士会会員
  2.募集内容及び形式
一般演題(口述発表、ポスター発表、ワークショップ)
  3.応募方法
演題応募用紙に必要事項を記入の上、FAXにてご応募ください。
  4.応募期限
平成25年5月29日(土)
  5.生涯教育ポイント
筆頭の発表者には、基礎ポイントが2ポイント付与されます。
  現職者共通研修「事例報告」を未履修の方は、以下の条件によって学会での発表を現職者共通研修「事例報告」として取り扱うこともできます。
  発表がシングルケースであること。
  原則、一般社団法人日本作業療法士協会「事例登録制度での報告内容」に準じていること。
  現職者共通研修「事例報告」として取り扱った場合、基礎研修ポイントは付与されず、現職者共通研修「事例報告」への押印のみとなります。
  6.その他
インフォームド・コンセント(同意書)
 症例を対象とする場合は倫理的配慮を行い、必ず対象者から同意書による了承を得てください。書式は、各病院・施設で使用しているものを用いてください。なお、規定の書式がない場合は、一般社団法人山梨県作業療法士会のもの(当ホームページに掲載)をご使用ください。
演題審査について
 演題審査に関しては、企画局内にて審査を行います。
投稿規定
 後日、演題応募者にお知らせいたします。
投稿締切
 平成25年8月31日(土)
     
 
演題応募用紙
一般社団法人山梨県作業療法士会 同意書
一般社団法人山梨県作業療法士会 同意説明書

   13/04/03  平成25年度 一般社団法人山梨県作業療法士会費納入、入会手続きのお願い

 平成25年度一般社団法人山梨県作業療法士会費を、下記の通り徴収致します。各施設に郵送されている郵便払込取扱票にてご入金ください。また、新人・転入者の入会手続きについても、併せてお願い致します。


  1.会費払込方法
会費は、年間10,000円(払込手数料は財務部負担)です。
各施設、4月末日までに一括入金(新人・転入者は除く)をお願い致します。尚、当該年度中に会費を納入いただけない場合は定款第9条により退会となります。
払込取扱票には、入金者全員の氏名をご記入ください。
5月初旬から県士会主催の研修会や総会などが予定されています。お忙しい時期ではございますが、早めの入金をお願いします。
  2.新人・転入者の入会手続き
一般社団法人日本作業療法士協会への登録。
一般社団法人山梨県作業療法士会入会申込書に必要事項を記入し、一般社団法人山梨県作業療法士会事務局管理部に送付。
入会承認後、事務局より送付される郵便払込取扱票にて、会費10,000円の入金。
  3.会費納入の確認
 会費納入の確認後、事務処理が済み次第、会員証明シールを発行(会費入金後約1~2週間)致します。シールがお手元に届きましたら、協会から発行されている会員証に貼り付けてください。当士会主催の研修会等へ参加される場合に提示が必要となります。シールがお手元に届くまでの間は、会費納入時の控えが証明となります。

ページトップ

   13/03/12  PT・OT・STバンクの協力について

 当士会では、県の事業である「山梨県PT・OT・STバンク事業」の受託を予定しております。県では、「山梨県PT・OT・STバンク事業実施要項」に基づき、市町村における介護予防事業の推進や地域ケア会議等の実施に向け専門職の活用を進めています。当士会会員の中で、山梨県PT・OT・STバンクにご協力いただける方は、山梨県PT・OT・STバンクの名簿を作成致しますので、各施設に郵送されている申請書を提出して頂くか、下記連絡先までご一報ください。

  対 象 者 現在医療機関等に常勤で所属していない当士会会員
  提 出 先 一般社団法人山梨県作業療法士会 事務局
  期    限 平成25年3月13日(水)
  登録の流れ 当士会は協力者の名簿を作成。
当士会は名簿を山梨県に報告。
山梨県は名簿の一部(例 職種、市町村名のみの住所、協力可能回数、その他)を市町村に報告。
山梨県が市町村から依頼を受け、(事業が定着する)当面は山梨県が当該会員に打診し、可能な方は市町村と当該会員とで取り決め行う。
報償費、旅費等については、市町村と当該会員とで取り決め行う。一律の単価設定は取り決めない。
  名簿の記載内容 住所、氏名、連絡先電話番号、協力可能回数(年または月単位)、その他必要事項
  そ の 他  協力実施時期は平成25年度を予定しております。随時変更を受け付けますので、変更したい場合は当士会事務局にご連絡をお願い致します。
 また、平成25年3月14日(木)に予定しております介護予防研修会も合わせてご利用ください。
  連 絡 先 一般社団法人山梨県作業療法士会 事務局
医療法人慈光会甲府城南病院 作業療法室
三瀬 和彦
〒400-0831 山梨県甲府市上町753-1

TEL:055-241-5833 FAX:055-241-8660

   13/03/10  災害対策準備委員会研修会報告

  平成25年3月4日、甲府市総合市民会館にて災害対策準備委員会より「災害医療」のテーマで研修会が開催されました。山梨県立中央病院救命救急センター主任医長の岩瀬文明先生より「山梨県の災害医療・東日本大震災の経験」に関して、また日本医科大学武蔵小杉病院救命救急センター センター長の松田潔教授より「災害医療総論・リハビリ病院が災害時に何を求められるか」に関してお話しを頂きました。東日本大震災や笹子トンネル崩落事故といった現場の第一線で活躍されている先生方の体験を踏まえ、県内の災害医療の現状と課題、またリハスタッフの果たすべき事柄や心構えについて学ぶことができました。

 

   13/02/25  地域リハビリテーション委員会研修会報告

 平成25年2月16日に、大木記念ホールにて地域リハビリテーション委員会による研修会が開催されました。テーマを「働くことを支援する作業療法~生活づくりから地域づくりまで~」とし、県内の外来~在宅、発達期、高次脳機能障害、精神科デイケアといった各分野の講師から就労へ繋げていくために具体例を交えながらお話しして頂きました。作業や対象者様のキャラクター、その方を取り巻く環境など作業療法士だからこその包括的な視点や評価、支援、また具体的な相談・連絡先、相談する際のコツなど明日からでも参考に出来る内容も含まれ、大変充実した内容でした。

 

   13/02/16  倫理委員会研修会報告

 平成25年2月7日に山梨県立図書館にて倫理委員会主催のワークショップが開催されました。今回、テーマは「サービス提供の視点~福祉用具レンタルに関する倫理~」とし、健康科学大学作業療法学科の中村雄先生をコメンテーターに招き、難しく捉えがちな倫理問題について、OTの身近な福祉用具の提供を話題にディスカッションを行いました。福祉用具ひとつとっても、その判断で良かったのか、何故そう思ったのか、実際にはどのように対応すれば良かったかなど、対象者やそれを取り巻く人の視点に立った意見が参加者から活発に出されました。職種によって考え方や置かれている立場の違いがあることが分かり、それぞれが果たす責任と義務を深く考えることのできた研修でした。

 

   13/02/13  企画研修部 第4回研修会報告

 平成24年12月15日と16日に、大木記念ホールにて平成24年度学術局企画研修部第4回研修会が開催されました。講師にNPO日本シーティングコンサルタント協会理事長である木之瀬隆先生をお招きし、「シーティングの基礎と実践~OTによる移乗方法からシーティングまでの支援~」について2日間に渡りご講義頂きました。車いすシーティングの基本的から、リフターの使い方など多くの実技を教えてくださいました。また、その中で車いすが身体に適合していない状態で生活をすることの大変さを体験でき、OTとして人と環境とを評価し、調整していくことの重要性を再確認することができました。

 

ページトップ

   13/02/02  作業療法ガイドラインの改定について

 一般社団法人日本作業療法士協会より、「作業療法ガイドライン2012年度版(案)」に対し、会員の皆様から広くご意見を集めたいとのお知らせが届きました。協会ホームページの「会員向け情報」から「WEB版会員用掲示板」に進み、「作業療法ガイドライン2012版(案)」をご覧の上、コメントを投稿してください。何卒ご協力よろしくお願い申し上げます。

URL:http://www.jaot.or.jp/members/members

   13/01/29  企画研修部 第5回研修会報告

 平成25年1月20日に、山梨県立青少年センターにて企画研修部第5回研修会が開催されました。講師に一般社団法人日本作業療法士協会常務理事である土井勝幸先生をお招きし、「その人にとって意味のある“作業に焦点を当てた支援”~生活行為向上マネジメントに関連する国の動向と協会の取り組み~」についてご講義頂きました。これまでの協会の取り組みから、今後の作業療法が目指す指針等を説明して頂き、生活行為向上マネジメントを用いて、その人にとって意味や価値のある具体的な活動を見出すといった、作業療法の考え方や原点を改めて学ばせて頂きました。

 

   13/01/26  平成24年度 一般社団法人山梨県作業療法士会新年会報告

 平成25年1月23日に福利厚生部による平成24年度一般社団法人山梨県作業療法士会新年会が、ホテルクラウンパレスにて行われました。会長の挨拶に始まり、余興のビンゴ大会等和やかな雰囲気でした。

 

   13/01/23  第2回 福祉用具委員会研修会 福祉用具支援~移乗編~報告

 平成25年1月17日に山梨県福祉プラザにて福祉用具委員会による第2回福祉用具委員会研修会、福祉用具支援~移乗編~が開催されました。内容は様々な移乗場面で使える福祉用具の講義や、グループに分かれての実技練習で、明日からの臨床にも生かせる実践的な内容でした。

 

   12/12/06  平成24年度 山梨県作業療法士会新年会案内

 平成24年度新年会のお知らせです。お忙しいとは存じますが、多数のご参加をお待ちしております。

  主 催 山梨県作業療法士会厚生部
  日 時 平成25年1月23日(水)19:00~(受付18:30~)
  会 場 ホテルクラウンパレス甲府(甲府市朝気1-2-1 TEL:055-233-0777)
  会 費 5,000円
  連絡先 県立北病院 社会生活支援科 作業療法担当 小林 真理
TEL:0551-22-1621 内線303
  その他  参加費の徴収に際し病院ごとに参加されるかた全員の費用を、一括にまとめて当日支払いをしていただくようにお願い致します。
 駐車スペースに限りがあるため、なるべく乗り合わせでお越しください。なお飲酒運転はくれぐれもなさらぬようお願いいたします。
 当日はできる限り正装での参加をお願い致します。
 キャンセルにつきましては平成24年1月16日(水)までにご連絡いただけますようお願い申し上げます。当日キャンセルの場合は会費をいただくこともございます。

ページトップ

   12/11/13  いきいき山梨ねんりんピック2012報告

 平成24年9月29日に小瀬スポーツ公園にて、いきいき山梨ねんりんピック2012が開催され、当士会では福祉保健情報コーナーとしてブースを設け作業療法のPRを行いました。約200人の方が立ち寄り、障害者体験・自助具作成・作業体験をされました。未だ作業療法の周知には至っていない現状もありますが、体験を通した触れ合いの中で一般の方にも存在をアピールする機会となりました。

 

   12/10/30  平成24年度 第1回 福祉用具委員会研修会報告

 平成24年10月21日(日)に福祉用具委員会主催の「福祉用具基礎編」が大木記念ホールで開催されました。毎年「基礎編」を実施していますが、今回は制度や福祉用具の適合方法に加えて、車いすやシャワーチェアなどの福祉用具に触れて、特徴や使用方法の確認も行いました。また、グループワークでは症例に対してどのような生活を実現するために、どのような福祉用具を提供し、環境調整を行うべきかをディスカッションすることができました。「基礎編」に参加して頂いた方は、今後さらに福祉用具の「応用編」にも参加して頂き、より作業療法士として福祉用具提供について学習を深めて頂きたいと思います。

 

   12/10/25  企画研修部 第3回研修会報告

 平成24年10月5日(金)に山梨県立青少年センターにて、第3回学術局企画研修部研修会が開催されました。講師には山梨県高次脳機能障害者支援センター、支援コーディネーターの岩間英輝先生をお招きし、「高次脳機能障害~山梨の現状と支援の実際~」というテーマで、支援センターの役割や活動状況、実際の支援の流れに関して、先生の経験を交えながらお話して頂きました。また、対象者とのより具体的な関わりについては、甲州リハビリテーション病院の平原由梨子先生にお話をして頂きました。参加者からは「山梨県における高次脳機能障害への支援のあり方について理解が深まった」等の意見や感想を頂き、充実した研修会となりました。

 

   12/09/18  企画研修部 第2回研修会報告

 平成24年9月8日(土)、山梨県立青少年センターにて、第2回学術局企画研修部研修会が開催されました。講師に吉川ひろみ教授をお招きし、「カナダ作業遂行測定~COPM~」について講義して頂きました。演習では、セラピスト側はより具体的な質問をすることが大切だという事を改めて感じました。また、クライエント側は自分に必要な作業を抽出でき、その作業の遂行度・満足度を見つめ直す機会となるということが実感できました。

 

   12/08/19  平成24年度 新人転入者歓迎会報告

 平成24年6月21日(木)にベルクラシック甲府にて新人転入者歓迎会が開催されました。30施設から新人47名を含む196名が参加しました。各施設の新人・転入者の方々が工夫を凝らした自己紹介を行い、たいへん盛り上がりました。

 

ページトップ

   12/08/19  第5回 山梨県作業療法学術大会報告

 平成24年4月15日(日)に桃源文化会館において第5回山梨県作業療法学術大会が開催されました。『挑戦~活躍の場を広げよう~』というテーマで様々な演題が発表され、288名が参加しました。特別講演では、せんだんの丘の施設長である土井先生から震災について貴重なお話を頂きました。

 

 

   12/08/16  企画研修部 第1回研修会報告

 平成24年8月8日に山梨県立青少年センターにおいて、第1回学術局企画研修部研修会が開催されました。講師の遠藤みどり先生(県立山梨大学看護学部教授)には昨年、一昨年と「口腔内における喀痰等の吸引」についての講義・実技指導を行って頂きましたが、今回は「摂食・嚥下機能障害のある高齢者のリスク管理~誤嚥・肺炎予防のためのケアとエビデンス~」というテーマで、摂食・嚥下機能の評価基準や、具体的な介入方法などを提示して頂きました。チームアプローチとしての考え方も非常に分かり易く、明日からの診療に活かせる内容でした。

 

   12/07/18  第6回山梨県作業療法学術大会 運営部員募集案内

 学術局学会運営部では第6回山梨県作業療法学術大会の開催に向けて運営部員を募集いたします。つきましては、下記をご参照のうえ、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

  主な活動 ①学術大会テーマ・プログラム等の企画及び学術大会の運営
②部会の開催
  対 象 一般社団法人山梨県作業療法士会会員
  募集人員 40名程度
  申 込 各施設に送付されている申込用紙に必要事項をご記入のうえ、平成24年8月末日までにFAXにてお申し込みください。
  担 当 一般社団法人山梨県作業療法士会 学術局学会運営部 佐尾 健太郎
〒406-0004 山梨県笛吹市春日居町小松855
山梨リハビリテーション病院 リハビリテーション部作業療法課
TEL:0553-26-3030 FAX:0553-26-4569

   12/06/28  福祉用具に関する事故情報案内

 日本福祉用具・生活支援用具協会(JASPA)及び医療・介護ベッド安全普及協議会より、福祉用具に関する事故の情報提供がありました。下記サイトはリンクフリーで幅広い周知が望まれており、会報・研修会・講習会等でご利用可能です。

福祉用具に関する重大事故情報
 消費者庁や製品評価技術基盤機構(NITE)が公表している福祉用具に関する事故情報が随時アップされています。
URL:http://www.jaspa.gr.jp/accident/index.html
医療・介護ベッドに潜む危険
 医療・介護ベッドの事故を予防するため、事故原因とその対策を動画で紹介しています。動画のダウンロードも可能です。
URL:http://www.bed-anzen.org/video/index.html?PHPSESSID=902345b5f8e1a1250bef77a93ff27e47
医療・介護ベッド安全点検チェック表
 医療・介護ベッドの事故を未然防止するために作成された安全点検チェック表をダウンロードできます。
  URL:http://www.bed-anzen.org/use/check.html

   12/05/17  平成24年度 新人転入者歓迎会案内

 平成24年度新人転入者歓迎会のお知らせです。お忙しいとは存じますが、多数のご参加をお待ちしております。

  日 時 平成24年6月21日(木)19:00~(受付18:30~)
  会 場 ベルクラシック甲府(甲府市丸の内1-1-17)
  会 費 6,000円(新人転入者3,000円)
  連絡先 山梨県作業療法士会 福利厚生部 部長:小林 真理
県立北病院 社会生活支援科作業療法担当 TEL:0551-22-1621 内線677
  その他  新人・転入者の方々には簡単な自己紹介のコーナーを予定しています。こちらから後日連絡させていただきますが、CD等の準備や施設合同での実施などがありましたら、詳細をお知らせください。
 キャンセルにつきましては平成24年6月14日(木)までにご連絡いただけますようお願い申し上げます。当日キャンセルの場合は会費をいただくこともございます。

ページトップ

   12/04/18  福祉用具委員会主催研修会報告

 平成24年3月1日(木)に大木記念ホールにて、福祉用具委員会主催の研修会が開かれました。テーマを福祉用具支援~自助具・実践編~とし、リーチャーやボタンエイドの作成を通して、自助具作製のポイントや素材の扱い方の実習をしました。

 

   12/02/19  一般社団法人山梨県作業療法士会設立に伴う入会手続きについてのお願い

 この度、平成24年2月1日付けで一般社団法人山梨県作業療法士会を設立し、山梨県作業療法士会は平成24年5月31日をもって解散することとなりました。
 会員の皆様には、一般社団法人山梨県作業療法士会の目的にご賛同いただき、ご入会手続きをお願い致します。山梨県作業療法士会から一般社団法人山梨県作業療法士会へは自動移行となりませんので、各施設に送付されている入会申込書、もしくは下記リンクからダウンロードしていただき、必ず手続きをお願い致します。なお、手続きの開始は平成24年2月1日からとなっております。また、一般社団法人山梨県作業療法士会の役員選挙を平成24年3月に開催する予定ですので、できるだけ入会手続きを2月中に完了して頂きますようお願いします。


    一般社団法人山梨県作業療法士会 入会申込書

   12/01/29  平成23年度 山梨県作業療法士会新年会報告

 平成24年1月19日(木)、ブライダルヴィレッジミラベルにおいて厚生部主催による新年会が開催され、22施設から124名が参加しました。厚生部の工夫を凝らしたゲームによって会場全体がおおいに盛り上がりました。

 

   11/12/27  平成23年度 山梨県作業療法士会新年会案内

 平成23年度新年会のお知らせです。お忙しいとは存じますが、多数のご参加をお待ちしております。

  主 催 山梨県作業療法士会厚生部
  日 時 平成24年1月19日(木)19:00~(受付18:30~)
  会 場 ブライダルヴィレッジ ミラベル(笛吹市石和町東高橋252)
  会 費 5,000円
  連絡先 山梨県作業療法士会厚生部 部長:有泉 宏紀
市立甲府病院 作業療法室 TEL:055-244-1111 内線1180
  その他  参加費の徴収に際し病院ごとに参加されるかた全員の費用を、一括にまとめて当日支払いをしていただくようにお願い致します。
 駐車スペースに限りがあるため、なるべく乗り合わせでお越しください。なお飲酒運転はくれぐれもなさらぬようお願いいたします。
 当日はできる限り正装での参加をお願い致します。
 キャンセルにつきましては平成24年1月12日(木)までにご連絡いただけますようお願い申し上げます。当日キャンセルの場合は会費をいただくこともございます。

 11/11/27  平成23年度 山梨県作業療法士会臨時総会案内

 平成23年度山梨県作業療法士会臨時総会を、下記のとおり開催いたします。内容としましては、一般社団法人山梨県作業療法士会設立および現士会の解散、一般社団法人山梨県作業療法士会定款などの承認となります。
 尚、臨時総会の出欠を委任状のはがきにご記入の上、平成23年12月5日(月)必着にてご返送ください。よろしくお願い致します。

日 時
場 所

平成23年12月15日(木)18:30
甲府城南病院 リハビリテーション室

※臨時総会出席時には、各施設に郵送されている議案書をご持参ください。
※臨時総会の出席は正会員のみが対象となっております。



ページトップ

  11/11/21  地域リハビリテーション委員会 グループ活動案内

 地域リハビリテーション委員会福祉機器グループ主催座談会のご案内です。山梨県作業療法士会員ならどなたでも参加できます。興味・関心のある方はぜひご参加ください。

福祉機器グループ
テーマ
日 時
場 所
内 容

参加申込
連絡先
福祉用具貸与事業者との座談会 第二回~スムーズな連携とは~
平成23年11月30日(水)18:00~
介護センター花岡甲府店

福祉用具貸与事業所(花岡)との座談会

①専門職が提供できる情報は何か②伝わりやすい情報提供の仕方③体験談
当日参加可能
越石 香織(春日居リハビリテーション病院 リハビリテーション部 作業療法科)
TEL:0553-26-4126



   11/10/16  福祉用具委員会 研修会報告

 平成23年10月12日(水)、山梨県青少年センターにおいて福祉用具委員会主催の研修会が開催されました。今回は自助具の定義や種類、アイディアのヒントなど基礎的な内容となりました。講義の中では、委員の方々が実際に作成した自助具や、市販品を活用した例などが紹介され、充実した内容の研修会でした。

 

   11/10/16  災害対策準備委員会 研修会報告

 平成23年10月7日、大木記念ホールにおいて災害対策準備委員会主催の研修会が開催されました。「大規模災害の経験から」というテーマで新潟県作業療法士会の水越裕之先生に、災害発生時の県士会の対応や被災地の状況、活動の内容・経過など体験談を交えながらお話頂きました。今後、山梨でも東海地震が起こった場合には多くの被害が予想されるので、災害時の行動を考える上でとても貴重な研修会となりました。

 

   11/10/12  東日本大震災の支援金のお願い

 山梨県作業療法士会では、平成23年4月4日から平成23年5月31日まで義援金を受け付けました。総額455,800円もの義援金が寄せられ、ご協力頂きました個人、団体の皆様に心からお礼申し上げます。
 山梨県作業療法士会では今回は支援金として受け付けることとなりました。支援金は東北地方の県士会の活動資金などとして有効に使用させていただきます。個人、職場などの単位は問いません。金額も特に定めませんので、ご協力をお願い致します。

 <山梨中央銀行>
支店名 石和支店(305)
口座科目 普通
口座番号 924093
口座名義 山梨県作業療法士会 財務部

   11/09/13  地域リハビリテーション委員会 グループ活動案内

 地域リハビリテーション委員会福祉機器グループ主催座談会のご案内です。山梨県作業療法士会員ならどなたでも参加できます。興味・関心のある方はぜひご参加ください。

福祉機器グループ
テーマ
日 時
場 所
内 容

定 員
連絡先
福祉用具貸与事業者との座談会~スムーズな連携とは~
平成23年9月21日(水)19:00~
春日居リハビリテーション病院
福祉用具貸与事業所(きぼう)との座談会
①専門職が提供できる情報は何か②伝わりやすい情報提供の仕方③体験談
30名程度(当日参加可能)
谷内 香織(春日居リハビリテーション病院 リハビリテーション部 作業療法科)
TEL:0553-26-4126



ページトップ

   11/09/11  企画研修部 第1回研修会報告

 平成23年9月1日、山梨県立大学池田キャンパスにおいて、第1回学術局企画研修部研修会が開催されました。昨年度に引き続き、遠藤先生をはじめとする多数の先生の協力のもと、「口腔内における喀痰等の吸引」について講義と実技をして頂きました。実際に吸引器に触れることで扱いの難しさを経験することができました。

 

   11/06/26  (社)日本作業療法士協会 ボランティアが足りません!

 3月11日の東日本大震災の発生以来、岩手・宮城・福島の各県作業療法士会はさまざまな形で災害支援活動を展開し、多くの士会員がボランティアとして熱心に活動を続けています。(社)日本作業療法士協会でも全国からボランティアを募集し、6月20日までに166名の方がボランティア登録をされ、派遣者は延べ82名にのぼりました。今後も継続的な被災者支援が求められていますが、現在ボランティアが不足し始めています。

 (社)日本作業療法士会ホームページではボランティア登録の流れや条件などをご紹介しています。また、「災害対策本部からのお知らせ(第20報)」からも閲覧できます。皆さんのご応募をお待ちしています。どうぞよろしくお願い致します。


   11/06/23  (社)日本作業療法士協会 総会委任状送付のお願い

 平成23年6月25日(土)16:55~19:30に開かれる(社)日本作業療法士協会第46回総会についてのお願いです。委任状の目標数まであと9,515通(定足数まであと2,657通)です。総会に参加できない皆様は、必ず委任状の提出をお願いいたします。提出方法は協会ホームページより「委任状用紙」をダウンロードし、記入のうえFAX:03-5826-7872にて送信していただくか、議案書に同封の委任状ハガキを投函してください。提出期限は平成23年6月23日(木)必着となっています。よろしくお願いいたします。

   11/06/23  地域リハビリテーション委員会 フォーラム2011報告

 平成23年6月16日(木)、甲州リハビリテーション病院大木記念ホールにて地域リハビリテーションフォーラム2011が開催されました。地域リハビリテーション委員会の成り立ち、7つのそれぞれのグループからこれまでの活動や今年度の活動方針の報告がありました。
 また、研修会では委員のメンバーが東北地方太平洋沖地震の被災地での活動報告もありました。当士会ホームページでは今後も地域リハビリテーション委員会のグループ活動について発信していきます。


 

   11/06/14  平成23年度 新人転入者歓迎会報告

 平成23年6月8日、湯村常盤ホテルにおいて新人転入者歓迎会が開催されました。29施設から194名が参加し、新人・転入者の方々が工夫を凝らした自己紹介を披露して盛り上がりました。

 

ページトップ

   11/05/07  平成23年度 新人転入者歓迎会案内

 平成23年度新人転入者歓迎会の日程が決まりましたのでお知らせします。お忙しいとは存じますが、多数のご参加をお待ちしております。

  主 催 山梨県作業療法士会厚生部
  日 時 平成23年6月8日(水)19:00~(18:30受付開始)
  会 場 湯村常盤ホテル(〒400-0073 甲府市湯村2-5-21 TEL:055-254-3111)
  会 費 6,000円
  連絡先 山梨県作業療法士会厚生部 部長:有泉 宏紀
市立甲府病院 作業療法室 TEL:055-244-1111(内線1180)
  その他 ※参加費は病院ごとに会費を一括にまとめ、当日お支払いください。
※駐車スペースに限りがあるため、なるべく乗り合わせでお越しください。なお飲酒運転はくれぐれもなさらぬようお願い致します。
※当日は可能な限り正装での参加をお願い致します。
※葉書返信後のキャンセルにつきましては6月3日(金)までにご連絡ください。当日キャンセルの場合は会費をいただくこともございます。


   11/03/26  第2回福祉用具委員会 研修会報告

平成23年3月6日に大木記念ホールにおいて福祉用具委員会研修会が開催されました。今回は「基礎編」ということで、前半は福祉用具の定義・制度・適合の流れとポイント・リスク管理といった知識の確認、後半はグループに分かれてそれぞれの実践状況や課題を話し合い、有効な福祉支援を行なうためのヒントを得る機会となりました。

 

   11/02/21  企画研修部 第6回研修会報告

 平成23年2月19日、山梨県立大学飯田キャンパスにおいて第6回企画研修部研修会が開催されました。今回は地域精神保健福祉機構コンボの香田真希子氏を講師に迎えて、「動機付け面接法」というテーマでお話頂きました。基本的な知識を学び、実際に体験してみることで、治療場面だけでなく日々のコミュニケーションの中でも生かせるものだと感じました。

 

   11/01/23  平成22年度 山梨県作業療法士会新年会報告

 平成23年1月19日にブライダルヴィレッジミラベルにおいて厚生部主催による新年会が開催されました。17施設、132名が参加し、福男・福女ならぬ福OTを決めるゲームなどで大いに盛り上がりました。

 

   11/01/18  倫理委員会研修会報告

 平成23年1月12日に山梨県立大学池田キャンパスにて、倫理委員会研修会が行われました。鳥養映子先生を講師に迎え、「ハラスメントの加害者にならない為に」をテーマに、各ハラスメントの基本的な理解や実例を交えた講義が行われました。参加者には各ハラスメントについて改めて考える機会となり、とても貴重な研修会でした。

 

ページトップ

   11/01/17  企画研修部 第5回研修会報告

 平成23年1月14日に第5回学術局企画研修部研修会が開かれました。今回は講師に比留間ちづ子先生を迎えて「認知症を伴う患者へのOT支援~ADL指導に有効なActivity活用のヒント~」というテーマでご講義頂きました。先生の経験からのお話はとても興味深く、もっと話を聞く時間がほしいと感じました。

 

   11/01/02  平成22年度 山梨県作業療法士会新年会案内

 平成22年度新年会のお知らせです。お忙しいとは存じますが、多数のご参加をお待ちしております。

  主 催 山梨県作業療法士会厚生部
  日 時 平成23年1月19日(水)19:00~(受付18:30~)
  会 場 ブライダルヴィレッジ ミラベル(笛吹市石和町東高橋252)
  会 費 5,000円
  連絡先 山梨県作業療法士会厚生部 部長:有泉 宏紀
市立甲府病院 作業療法室 TEL:055-244-1111 内線1180
  その他  参加費の徴収に際し病院ごとに参加されるかた全員の費用を、一括にまとめて当日支払いをしていただくようにお願い致します。
 駐車スペースに限りがあるため、なるべく乗り合わせでお越しください。なお飲酒運転はくれぐれもなさらぬようお願いいたします。
 当日はできる限り正装での参加をお願い致します。
 キャンセルにつきましては1月14日(金)までにご連絡いただけますようお願い申し上げます。当日キャンセルの場合は会費をいただくこともございます。

   10/12/07  企画研修部 第4回研修会報告

 平成22年12月5日に山梨医科大学付属病院にて、「失行症に対する作業療法の概念」というテーマで企画研修部の研修会が開かれました。講師の三井忍先生より失行症の捉え方や関わり方を、新しい知見を交えて講義していただきました。お話の中には経験談なども盛り込まれ、参加者は熱心に耳を傾けていました。

 

   10/11/30  厚生労働省 ジョブガイダンス事業の実施について

 このたび厚生労働省から「医療機関等との連携による精神障害者等のジョブガイダンス事業の実施について」を受領しました。各都道府県の労働局職業安定部職業対策課に連絡・依頼することにより、ハローワーク職員が医療機関等を訪問して、精神障害者・発達障害者を対象にした就職活動のガイダンスとフォローアップをするという事業です。内容をご確認の上、積極的にご活用ください。

   10/11/30  (社)日本作業療法士協会 作業療法白書アンケートへのご協力のお願い

 「作業療法白書」アンケートは9月末に発送し、回答期間を10月1日から31日として皆様よりご協力をいただきました。しかしながら現在、発送数7,960に対して回収数2,954(回収率37.1%)であり、日本の作業療法及び作業療法士の現状を報告するには十分とはいえない状況です。そこであと1,000件の回収により回収率50%を目標に、アンケート回答期間を下記のように延長することといたしました。
 「作業療法白書」は作業療法(士)の現状と今後の方向性を世に伝えるとともに、会員一人ひとりの今後の姿にも大きな影響力を持つものです。ぜひとも、ご協力のほど宜しくお願いします。

白書アンケート回答期間
インターネット回答 平成22年11月30日まで
郵送回答 平成22年11月30日消印有効
 ※インターネット回答は協会ホームページの「会員向け情報はこちら」よりご回答ください。
 ※データ処理効率化のため可能な方はインターネット回答をお願い致します。

ページトップ

   10/11/30  企画研修部 第3回研修会報告

 平成22年11月30日に笛吹市スコレーセンターにおいて学術局企画研修部の第3回研修会が開かれました。講師に走り高跳びプロ選手・日本初の義足プロアスリートである鈴木徹先生をお迎えして「障害受容 ~人との出会い~」というテーマでお話を頂きました。「心」をキーワードとしたご本人の体験談は、リハビリテーションに関わる者として忘れてはならないことを再確認する機会となりました。また、実際に競技で使用している義足にも触れさせて頂き、とても有意義な研修会でした。

 

   10/11/21  第3回福祉用具員会研修会報告

 平成22年11月6、7日に福祉用具委員会研修会が行われました。今回は「実践編②車いす」というテーマで、2日間を通して車いすの基礎から応用まで学ぶことができました。講義だけでなく実技を通しての体験や、実際に車いすを導入した症例報告があり、とても内容の濃い研修会でした。

 

   10/10/13  (社)日本作業療法士協会 普及資料「就労支援と作業療法」について

 このたび、(社)日本作業療法士協会では保健福祉部が中心となって、作業療法士の就労支援をわかりやすくまとめたパンフレット「就労支援と作業療法」を作成致しました。協会員の皆様にも広くご活用いただきたいと思います。ご高配の程、よろしくお願い申し上げます。

   10/10/10  いきいき山梨ねんりんピック2010報告

 平成22年9月25日に小瀬スポーツ公園にて、いきいき山梨ねんりんピック2010が開催され、当士会でも障害者体験や作業体験などができるブースを設けました。今年も沢山の参加者の方が、作業療法の展示ブースに立ち寄られました。リハビリに対する関心も高く、作業療法の活動を広くアピールする機会となりました。

 

   10/10/04  地域リハビリテーション委員会 グループ活動案内

 地域リハビリテーション委員会のグループ活動の内容や、今後の予定などについて紹介いたします。各グループの活動には山梨県作業療法士会員ならどなたでも参加できます。興味・関心のある方は事前に各グループの連絡先までお問い合わせください。

1.閉じこもり研究グループ
日 時
内 容

連絡先
平成22年9月30日、10月21日、11月18日、12月16日
閉じこもりについて、症例など通して意見交換。地域の実態も把握したいので、方法を検討。
丸山 祥(石和共立病院)
TEL:055-263-3131


2.福祉機器グループ
日 時
内 容
連絡先

平成22年9月30日19:00~
対象者へのアプローチ経過報告、スプリントについてなど
谷内 香織(春日居リハビリテーション病院)

TEL:0553-26-4126

3.介助犬グループ
日 時
内 容
連絡先
平成22年9月6日19:00~
研修会の反省と今後の活動について
吉田 尚史(甲府城南病院)

TEL:055-241-5811

4.特別支援教育グループ
日 時
内 容
連絡先
調整中
内部勉強会「特別支援ガイドブック」活用
柿崎 崇
TEL:0553-23-1311 E-mail:psdaycare@kosei.jp

5.就労支援グループ
日 時
内 容
連絡先
平成21年10月7日(水) 19:00~
県内の就労支援(施設・制度など)について知識の整理
小澤 真一(湯村温泉病院)

TEL:055-251-6111

6.高次脳機能障害グループ
日 時
内 容
連絡先
調整中
高次脳機能障害を持つ患者とのやりとり情報整理
志村 崇宏(一宮温泉病院)

TEL:0553-47-3131

7.地域包括グループ
日 時
内 容

連絡先
調整中
介護保険をはじめとして、地域で暮らす高齢者や障害者に十分なサービスが提供できているのか、OT に出来ることはないか等、意見交換を中心に実施
貫井 信幸(山梨県長寿社会課)

TEL:055-223-1450

ページトップ

   10/09/28  企画研修部 第1回研修会報告

 平成22年9月16日に山梨県立大学池田キャンパスにおいて、学術局企画研修部の第1回研修会が開かれました。口腔内吸引の基本的な理解についての講義のほか、デモンストレーション・実技が遠藤先生他、多数の先生の全面的なご協力のもと実施されました。参加者にとっては実際の吸引器などに触れて処置を行う貴重な体験となりました。

 

   10/08/10  (社)日本作業療法士協会 水害・土砂災害における年会費免除申請について

 今年の梅雨の時期に各地で水害・土砂災害が多発しました。地震とは違って局地的な災害が多いため、協会の「大規模災害を被った都道府県における作業療法士会の支援に関する規程」やその「内規」を適用することは難しいのですが、もし会員の中で、今回の豪雨によって自宅の家屋が全壊・半壊などの被害に遭った方がいらっしゃれば、申請により次年度会費を免除する措置をとることが可能です(過去、兵庫県で1件そういうケースがありました)。

 手続きは、自治体が発行する「罹災証明書」をとっていただき、協会宛の会費免除申請願(氏名、会員番号、住所、理由を明記、様式は自由)とともに協会事務局にお送りいただき、理事会の承認が得られれば、次年度の会費を免除する(その旨通知する)というものです。

 今回の件に該当される方がいらっしゃいましたら、協会事務局への申請を行ってください。尚、ご不明な点がありましたら、日本作業療法士協会ホームページ「ご相談・お問い合わせ窓口」のメールフォームよりお問い合わせください。よろしくお願いいたします。


   10/08/02  地域リハビリテーション委員会 介助犬グループ研修会報告

 今回の研修会は、講義・デモ・ユーザーの方の話など、とても内容の濃いものでした。講義では、社会制度から利用者さんとの適合まで具体的に提示してくださったり、介助犬のデモンストレーションでは実際の方法を目の当たりにしたりと、興味深く聞くことが出来ました。参加してくださった介助犬ユーザーからは、介助犬がいることで生活範囲も拡大できたとの話を聞くことができ、生きる補装具の重要性を知ることができました。また、研修会から、私たち作業療法士は、介助犬の普及や介助犬を必要としている人と介助犬との橋渡し的な存在とし、重要な存在であると改めて実感することができました。今回の研修会に参加されて方や、参加されてない方でも介助犬に興味のある方、気軽にグループ活動へご参加ぅださい。

 

   10/06/25  地域リハビリテーション委員会 フォーラム2010報告

 平成22年6月23日(水)、甲州リハビリテーション病院大木記念ホールにて地域リハビリテーションフォーラムが開催されました。地域リハビリテーション委員会の6つのグループから、昨年度の活動や今後の方向性に関する報告がありました。また、フォーラムの後半では介護予防を研究する新しいグループが発足するなど、会場は大いに盛り上がりました。当士会ホームページでは今後も地域リハビリテーション委員会のグループ活動について発信していきます。

 

   10/06/14  平成23年度全国研修会実行委員・第5回山梨県作業療法学会運営部員募集案内

 先月の総会でもお知らせがありましたが、平成23年度は日本作業療法士協会主催の全国研修会、ならびに第5回山梨県作業療法学会が下記日程にて開催されます。つきましては、平成23年度全国研修会実行委員、第5回山梨県作業療法学会運営部員を募集します。会員の皆様のご協力をお願い申し上げます。

日 時

対 象

募集人員

申込方法

申込先
申込締切
平成23年度全国研修会 平成23年9月18日(日)~19日(月)
第5回山梨県作業療法学会 平成23年4月17日(日)
山梨県作業療法士会員
平成23年度 全国研修会 50名程度
第5回山梨県作業療法学会 運営部員 35名程度

県士会から郵送されている申込用紙に必要事項を記入の上、FAXにてお申し込みください。
山梨リハビリテーション病院 作業療法課 佐尾健太郎
平成22年6月19日


ページトップ

   10/06/04  新人・転入者歓迎会報告

 平成22年5月26日(水)、ロイヤルガーデンホテルにて新人・転入者歓迎会が開催されました。新人・転入者45名、総参加者数180名とたいへんにぎやかに行われました。歓迎会の中では新人・転入者の工夫を凝らした自己紹介が行われ大いに盛り上がりました。

 

   10/06/01  学会運営部 第4回山梨県作業療法学会報告

 平成22年4月25日(日)、第4回山梨県作業療法学会が、山梨県立大学池田キャンパスにて開催されました。山梨県作業療法士会の30周年の年でもあり、中村雄学会長より県士会のこれまでの歩についてのお話がありました。また、シンポジウムではシンポジストの3人の先生と会場との間で、活発なディスカッションが行われました。

 

 

   10/04/22  地域リハビリテーション委員会 グループ活動案内

 地域リハビリテーション委員会のグループ活動の内容や、今後の予定などについて紹介いたします。各グループの活動には山梨県作業療法士会員ならどなたでも参加できます。興味・関心のある方は事前に各グループの連絡先までお問い合わせください。

1.閉じこもり研究グループ
日 時
場 所
内 容
連絡先
平成22年5月18日(火)19:00~(毎月第3火曜日に開催予定)
石和共立病院 デイケアかがやき
意見交換をしながら、OTの課題・解決手段などを模索する
丸山 祥(巨摩共立病院)
TEL:055-283-3131 E-mail:12-kunren@yamanashi-min.jp

   10/02/23  倫理委員会 研修会報告

 平成22年2月18日(木))に、「医療技術者としての接遇~対象者・家族とのやりとりを交えて~」というテーマで、倫理委員会の研修会が開催されました。医療技術者が対象者・家族と接する上で起こる問題を、事例や経験談を交えて紹介していただき、どのように対応すべきかを学ぶことができました。

 

   10/02/23  福祉用具委員会 第2回研修会報告

 平成22年2月6日(土)と7日(日)に、福祉用具委員会第2回研修会が開催されました。今回は、「実践編コミュニケーション支援」ということで、重度障害者のコミュニケーション支援に関わる様々な支援技術について、実技演習や工作を交えて学習しました。
 NPO法人ALS/MNDサポートセンターさくら会とNECCSR推進本部社会貢献室の協賛により、意思伝達装置や携帯用会話補助装置が多数準備され、2人1組で操作練習を実施しました。また、はんだを用いてインターフェイスやスイッチの作製も実施し、明日から活用できる実践的な技術の習得ができました。

 

ページトップ

   10/02/22  平成22・23年度 理事会役員選挙案内

 当士会現理事会役員の任期満了にあたり、下記の要項により役員立候補を受け付けます。各施設に郵送されている届出用紙に必要事項を記載し、平成22年3月16日(火)までに届け出てください。

<役員及び定数> 会長1名、副会長2名、理事10~12名、監事2名
<受付期間> 平成22年2月24日(水)~平成22年3月16日(火)
必要書類
①立候補の場合 役員選挙候補届出 (選挙様式1)
②推薦による立候補の場合 選挙候補推薦届出 (選挙様式2)
候補者推薦届出承諾書 (選挙様式3)
①②ともに、決意表明文の同封をお願いします。
<選挙方法>  定員を超えた場合は、選挙規定第8条に基づき、山梨県作業療法士会総会時及び事前郵送投票にて実施とします。
 定員と一致した場合は、選挙規定第15条に基づき、無投票当選とします。
<連絡及び申込先> 山梨県作業療法士会選挙管理委員会 杉田 啓介
石和共立病院 リハビリテーション室 作業療法
TEL:055-263-3131 FAX:055-263-3136
E-mail:13-riha@yamanashi-min.jp

   10/02/14  厚生労働省 新型インフルエンザ対策推進本部事務局からのお知らせ

 厚生労働省では新型インフルエンザA/H1N1発生にあたって、被害の軽減や医療機関の混乱を防ぐため、ワクチン接種を進めております。ワクチンが順次供給されていくことから、優先接種対象者を設けて優先的に接種を行ってきました。今般、輸入ワクチンの流通が開始されることや現在の国内のワクチン供給状況等を踏まえ、新型インフルエンザワクチンの一般健康成人への接種開始について都道府県に発表しました。(健康成人への接種に当たっての留意点について
 健康成人への接種については、すべての優先接種対者グループ(高齢者まで)の接種が開始されていることを前提として、国産ワクチンの平成22年1月29日出荷分から接種可能となっております。なお、第173回臨時国会において成立した「新型インフルエンザ予防接種による健康被害の救済等に関する特別措置法」の法案審議の際、平成21年11月26日に衆議院厚生労働委員会において決議された「優先接種対象者以外の医療従事者や介護従事者等について、各都道府県に対して、できる限り優先的に接種できるよう配慮」することについて要請を行っておりますので、併せてお知らせいたします。(決議

厚生労働省 新型インフルエンザ対策推進本部事務局
TEL:03-3503-6010
情報班 新堀 E-mail:niihori-noriaki@mhlw.go.jp
ワクチン班 平川 E-mail:hirakawa-sachiko@mhlw.go.jp

   10/02/12  災害対策準備委員会 研修会報告

 平成22年2月2日(火)、山梨県青少年センターにおいて災害対策準備委員会が主催する研修会が行われました。「防災の心構え」というテーマで山梨県の消防防災課の担当者を招いて過去の災害から今後予測される災害について、山梨県の取り組みなどを学びました。

 

   10/01/20  福祉用具委員会 第1回研修会報告

 平成22年1月17日(日)に福祉用具委員会主催の第1回研修会が開催されました。今回は福祉用具「基礎編」ということで前半は福祉用具の定義や分類、制度、適合、リスク管理といった基本的な講義、後半は事例を用いてグループワークを行いました。ひとつの事例に対して様々な福祉用具の検討方法があることを学ぶことができました。次回2月6日、7日には「実践編 コミュニケーション支援」が行われます。

 

   10/01/20  企画研修部 第7回研修会報告

 平成21年12月13日(日)、企画研修部の第7回研修会が山梨リハビリテーション病院で開催されました。「上肢機能~再考~」というテーマで、山本伸一先生に講義と実技をしていただきました。県内外から130名以上が参加し、テーマに対する関心の高さがうかがえました。

 

ページトップ

   09/12/11  地域リハビリテーション委員会 グループ活動案内

 地域リハビリテーション委員会のグループ活動の内容や、今後の予定などについて紹介いたします。各グループの活動には山梨県作業療法士会員ならどなたでも参加できます。興味・関心のある方は事前に各グループの連絡先までお問い合わせください。

1.閉じこもり研究グループ
日 時
場 所
内 容
連絡先
平成22年1月19日(火)19:00~
石和共立病院 デイケアかがやき
事例検討及び意見交換
丸山 祥(巨摩共立病院)
TEL:055-283-3131 E-mail:12-kunren@yamanashi-min.jp


2.特別支援教育グループ
日 時
場 所
内 容
連絡先
平成21年12月18日(金)19:00~
山梨厚生病院 デイケア室
支援制度バンドブックの読み合わせ・・・など
柿崎 崇(山梨厚生病院)

TEL:0553-23-1311 E-mail:psdaycare@kosei.jp

3.高次脳機能障害グループ
日 時
場 所
内 容
連絡先
平成21年12月16日(水)19:00~
一宮温泉病院
検査法の確認(日本版リバーミード行動記憶検査について)

角田 幸一(一宮温泉病院)
TEL:0553-47-3131 E-mail:nomiya-ot@1nomiya.or.jp

   09/12/01  企画研修部 第6回研修会報告

 最近メディア等でも話題となっている発達障がい(広汎性発達障害・注意欠陥他動性障害・学習障害など)の子ども達についての関わり方や捉え方について、企画研修部による研修会が開催されました。。「山梨県の小児作業療法の歴史と疾患の歩み」、「子どもの行動のつまずきの原因を探る」、「自我発達の視点から子育ての援助と対応について」をテーマに、わかりやすく講義をしていただきました。フロアとのディスカッションでは、小学校教諭などの他職種の方からの意見もあがり、充実した研修会となりました。

 

   09/11/15  地域リハビリテーション委員会 グループ活動案内

 地域リハビリテーション委員会のグループ活動の内容や、今後の予定などについて紹介いたします。各グループの活動には山梨県作業療法士会員ならどなたでも参加できます。興味・関心のある方は事前に各グループの連絡先までお問い合わせください。

1.就労支援グループ
日 時
場 所
内 容
連絡先

平成21年11月16日(月)19:00~
湯村温泉病院
研修会に向けて
大谷 沙織(健康科学大学リハビリテーションクリニック)
TEL:0555-73-2800/E-mail:ootani@kenkoudai.ac.jp

2.福祉機器グループ
日 時
場 所
連絡先
平成12月8日(水)19:00~
甲州リハビリテーション病院
村上 慶介(甲府共立診療所)
TEL:055-221-1002

3.高次脳機能障害グループ
日 時
場 所
内 容
連絡先

平成21年12月16日(木)19:00~
一宮温泉病院
評価について
角田 幸一(一宮温泉病院)
TEL:0553-47-3131/ E-mail:nomiya-ot@1nomiya.or.jp

   09/10/04  企画研修部 第4・5回研修会報告

 平成21年10月21日と28日2週にわたり、「機能解剖学から手(ハンド)の問題を考える」をテーマにして研修会が開催されました。県内では手の外科に携わるOTは少なく、整形疾患になじみのない会員も多い中、たくさんの参加者が集まりました。講義では、基本的な用語や見方について基礎的な内容から実践まで、幅広く講義していただきました。「整形疾患に対して親しみを持つことができた」との意見も多くあり、理解を深めることができました。

 

   09/10/08  地域リハビリテーション委員会 グループ活動案内

 地域リハビリテーション委員会のグループ活動の内容や、今後の予定などについて紹介いたします。各グループの活動には山梨県作業療法士会員ならどなたでも参加できます。興味・関心のある方は事前に各グループの連絡先までお問い合わせください。

1.閉じこもり研究グループ
日 時
場 所
内 容
連絡先
平成21年10月28日(水)19:00~
石和共立病院 デイケアかがやき
事例検討会(「閉じこもり」2事例についての発表と意見、情報交換を予定)
丸山 祥(巨摩共立病院)
TEL:055-283-3131 E-mail:12-kunren@yamanashi-min.jp


2.福祉機器グループ
日 時
場 所
連絡先
平成10月15日(木)19:00~
甲州リハビリテーション病院
村上 慶介(甲府共立診療所)
TEL:055-221-1002

3.介助犬グループ
日 時
場 所
連絡先
平成21年10月27日(火)19:00~
未定(甲州リハビリテーション病院?)
吉田 尚史(甲府城南病院)

TEL:055-241-5811

4.特別支援教育グループ
日 時
場 所
内 容
連絡先
平成21年11月6日(金)19:00~
山梨厚生病院 デイケア室
乳幼児期の特別支援教育(ガイドブックより)
柿崎 崇(山梨厚生病院)

TEL:0553-23-1311 E-mail:psdaycare@kosei.jp

5.就労支援グループ
日 時
場 所
連絡先
平成21年10月7日(水) 19:00~
湯村温泉病院
大谷 沙織(健康科学大学リハビリテーションクリニック)

TEL:0555-73-2800 E-mail:ootani@kenkoudai.ac.jp

6.高次脳機能障害グループ
日 時
連絡先
平成21年10月1日(木)に開催済み(今後の日程については調整中)
角田 幸一(一宮温泉病院)
TEL:0553-47-3131 E-mail:nomiya-ot@1nomiya.or.jp
ページトップ

   09/10/04  いきいき山梨ねんりんピック2009報告

 平成21年9月26日(土)に小瀬スポーツ公園にて、いきいき山梨ねんりんピック2009が開催され、当士会でも障害者体験や作業体験などができるブースを設けました。残暑の日差しの中、200名を超える方が立ち寄られ、スタッフの説明を熱心に聞いておられました。中でも今年から加えた割り箸自助具の紹介・作成体験は好評で、人だかりができるほどのにぎわいでした。

 

   09/10/02  第44回全国研修会(しまね会場) 福祉用具何でも相談コーナー案内

 福祉用具(補装具・日常生活用具・自助具・機器・改造など)に関する臨床での疑問、福祉用具に関して知りたいことやわからないことなど、なんでもご相談に応じます。相談員は、福祉用具部の部員で、福祉用具についてのスペシャリストです!コミュニケーション機器の展示も行いますよ。また、相談コーナーにてランチョンセミナーを開催します!多数のご参加を心よりお待ちしております
1.福祉用具相談
 ①日時:平成21年10月24日(土)~25日(日)
 ②場所:全国研修会しまね会場 展示ホール内
2.ランチョンセミナー
 ①日時:10月24日(土)12:40~13:10(弁当持参)
 ②場所:相談コーナー(展示ホール内)
 ③講師:田中勇次郎先生(都立多摩療育園)
 ④テーマ:福祉用具について(仮)


   09/09/02  企画研修部 第2・3回研修会報告

 平成21年8月12日と26日の2日間に分けて、「地域での作業療法」をテーマに研修会が開催されました。作業の階層性や同機づけなどのOTの基本を振り返りながら、事例に基づいた講義をいただきました。VTRやケアプランなどから問題点やアプローチを検討するワークショップもあり、充実した研修となりました。

 

   09/07/14  企画研修部 第1回研修会報告

 講師に松井紀和先生をお迎えして、「個と集団」というテーマで講義を頂きました。分野を問わず33施設から133名が参加し、集団というものについての知識を深める場になりました。

 

   09/06/19  平成21年度 山梨県介護支援専門員実務研修受講試験案内

 社団福祉法人山梨県社会福祉協議会より第21回山梨県介護支援専門員実務研修受講試験の案内が届きました。「試験案内」の配布機関・時期は以下の通りです。
1.配布機関
 ①各市町村(介護保険担当)
 ②各市町村社会福祉協議会
 ③各県保健福祉事務所
 ④県長寿社会課
 ⑤県民情報プラザ
 ⑥県社会福祉協議会
2.配布時期
 平成21年6月22日(月)から配布予定
3.問合せ
 社会福祉法人 山梨県社会福祉協議会 長寿やまなし振興センター 介護支援担当 古屋
 甲府市北新1-2-12 TEL:055-254-9955

ページトップ

   09/06/02  新人・転入者歓迎会報告

 平成21年5月28日(木)、ベルクラシック甲府にて新人・転入者歓迎会が行われました。28施設から158名が参加しました。その中で、新人・転入者50名がアイディアを駆使した出し物を行い、たいへん盛り上がりました。

 

   09/05/21  一般社団法人日本作業療法士協会総会委任状提出のお願い

 平成21年6月19日(金)に(社)日本作業療法士協会総会が開催されます。総会の成立には会員の3分の1以上の出席、または委任状の提出が必要です。参加できない会員の皆様は、必ず委任状の提出をお願いいたします。
 委任状の提出方法は、以下の2種類です。(提出期限:平成21年6月17日)
 ①協会から送られた「議案書」に挟まれている委任状ハガキに、記載・捺印してポストに投函する。
 ②「委任状用紙」をダウンロードし、記載・捺印してFAXで送信する。(FAX:03-5826-7872)


   09/05/01  学会運営部 第3回山梨県作業療法学会報告

 平成21年4月26日(日)、第3回山梨県作業療法学会が開催されました。約300名が参加し、各会場にて様々な演題発表がありました。また、香山明美先生より今回のテーマである「広がりとつながり~その人らしさを支える作業療法~」というタイトルでご講演いただき、とても有意義な学会となりました。

 

   09/03/16  企画研修部 第5回研修会報告

 平成21年3月7日(土)と8日(日)の2日間をかけて、「体幹と上肢のコネクション」をテーマに研修会が開催されました。県内外からOT・PT合わせて165名が参加し、アクティビティや上肢活動などについて詳しく講義をいただきました。実技では参加者同士でディスカッションやプレゼンテーションを行い、充実した研修となりました。

 

   09/03/03  平成20年度 現職者共通・選択研修会報告

 平成21年3月1日(日)の事例検討・報告会をもって、学術局生涯教育部主催による平成20年度現職者共通・選択研修会が終了しました。現職者共通研修では10テーマを7回にわたって行い、述べ410名の参加がありました。また現職者選択研修の参加者は精神障害領域で25名、身体障害領域で51名でした。なかでも事例検討・報告会では1日で124名が参加し、生涯教育制度に対する意識の高さがうかがえました。

 

ページトップ

   09/01/31  平成20年度 新年会報告

 平成21年1月28日(水)、厚生部主催による新年会がロイヤルガーデンホテルにて開催されました。会の中では豪華な賞品をかけたビンゴゲームが行われ、大いに盛り上がりました。

 

   09/01/14  倫理委員会 研修会報告

 平成21年1月10日(土)、山梨厚生病院にて倫理委員会研修会が開催されました。「OTの職業倫理」というテーマで信州大学の佐藤陽子先生にお話を頂きました。ハラスメントや実習指導など、とても興味深い内容のお話でした。

 

   08/11/29  地域リハビリテーション委員会 ICFフォーラム報告

 平成20年11月21日(金)、帝京医療福祉専門学校にて地域リハビリテーション委員会のICFフォーラムが開催されました。テーマは、「作業療法報告書を活用した連携」で、グループワーク中心のフォーラムでした。各時期を越えた連携手段として作業療法報告書の活用が有効であると認識でき、活発なディスカッションが行われました。

 

   08/11/21  団体総合補償制度費用保険案内

 平成20年度理事会にて検討・承認されました「団体総合補償制度費用保険」の 契約が完了いたしました。つきまして、会員の皆様方に内容をご理解いただき、 万が一の時にお役立ていただきたいと存じます。

   08/11/17  企画研修部 第3回研修会報告

 平成20年11月13日(木)、山梨県立青少年センターにおいて企画研修部第3回研修会が開催されました。前回に引き続き、守口先生から「認知症高齢者と環境~私たちは何をどう援助すべきか~」というテーマで、お話を頂きました。守口先生の臨床経験を踏まえた実践的な内容で、参加者は熱心に聞き入っていました。

 

ページトップ

   08/11/02  企画研修部 第2回研修会報告

 平成20年10月31日(金)、学術局企画研修部第2回研修会が開催されました。「認知症高齢者の評価と個別アプローチ」というテーマで作業療法士がどういった視点で認知症高齢者と関わり、評価していくべきなのかについて講義していただきました。次回のテーマは「認知症高齢者と環境」となっています。

 

   08/10/31  平成20年度 秋の親睦会報告

 平成20年10月28日(火)、笛吹にて厚生部主催による秋の親睦会が開催されました。16施設から78名と、今年も多くの参加があり、大いに盛り上がりました。
 会の中ではグループ対抗の借り物競争やビンゴなど楽しいゲームが企画されており、会員同士の親睦を深めることができました。

 

   08/10/21  いきいき山梨ねんりんピック2008報告

 平成20年9月27日(土)に小瀬スポーツ公園にて、いきいき山梨ねんりんピック2008が開催されました。山梨県作業療法士会では、福祉・保健情報コーナー内に1ブースを借り、作業療法士のPRや、障害者体験、福祉機器の紹介・相談を行ないました。

 

   08/10/06  平成20年度 秋の親睦会案内

 平成20年度秋の親睦会の日程が決まりましたのでお知らせします。お忙しいとは存じますが、多数のご参加をお待ちしております。

  主 催 山梨県作業療法士会厚生部
  日 時 平成20年10月28日(火)18:30~
  会 場 笛吹
笛吹市一宮町田中1574-2 Tel:0553-47-2323
  会 費 5,000円
  連絡先 山梨県作業療法士会厚生部 部長:宮澤 歩
日下部記念病院 作業療法課 TEL:0553-22-0536 FAX:0553-22-5064
  その他  駐車スペースに限りがあるため、なるべく乗り合わせでお越しください。なお飲酒運転はくれぐれもなさらぬようお願いいたします。キャンセルにつきましては10月24日(金)までにご連絡いただけますようお願い申し上げます。当日キャンセルの場合は会費をいただくこともございます。
   08/09/11  企画研修部 第1回研修会報告

 平成20年9月6日、帝京医療福祉専門学校にて「発達障害児・者への関わり」をテーマに、学術局企画研修部第1回研修会が開催されました。作業療法の哲学をはじめ、作業療法の発展・マネージメントなど作業療法士としての基礎的な知識について幅広く講義をいただきました。参加者からの質問・感想も多くあがり、充実した研修となりました。

 

ページトップ

   08/09/09  第11回山梨県障害者文化展報告

 平成20年9月3日から9月8日まで山交百貨店にて行われました第11回障害者文化展が終了しました。山梨県作業療法士会からも多数の作品が出品され、会場をにぎわせていました。文化展の企画の一つである「ふれあい広場」では、県内の12施設の作業療法士が中心となり、会場を盛り上げていました。

   08/09/03  第11回山梨県障害者文化展案内

 障害をもつ人たちの趣味や技術を生かした作品やリハビリテーション活動の中で作成した作品約1,160点を展示します。手芸、絵画、工芸等創意工夫をこらした作品の数々をぜひ御覧ください。 また、会場では作業所等で作成したアクセサリーなどの小物類の販売、ミニ手話教室・ミニ点字教室を開催します。

  主 催 山梨県
  主 管 社会福祉法人 山梨県障害者福祉協会
  開催期間 平成20年9月3日(水)~9月8日(月)10:00~19:00(最終日は正午まで)
  会 場 山交百貨店5階催事場

   08/07/02  新入・転入者歓迎会報告

 平成20年6月24日、ホテル談露館にて厚生部主催による新入・転入者歓迎会が開かれました。新入・転入者48名、総参加人数146名と、平日の開催にもかかわらず会場を埋め尽くすほどのにぎわいでした。
 歓迎会では山本伸一会長による挨拶から始まり、理事の紹介、新入・転入者の工夫を凝らした(?)自己紹介が行われ、不思議な盛り上がりをみせていました。

 

   08/07/01  山梨県作業療法士会ホームページ開設

 このたび、会員から要望のありましたホームページを開設させていただきました。これまで会員の皆様には何かとご不自由をおかけいたしておりましたが、今後は会員相互の情報提供の場として利用していただきたいと考えております。また、皆様の要望にできる限り対応したいと思いますので、ご意見などございましたら webmaster@ot-yamanashi.org までご連絡ください。

ページトップ